• 締切済み

三相四線回路の検相について

改修する場合検相する必要ありますか?ありませんか? どちらも回答があり迷ってしまっています。

みんなの回答

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.3

電圧の突き合わせ検相とは 基準にABCのわかっているものを電線を延長して持ってきます。 対象の設備をA’B’C’とします。 A-A’ A-B’ A-C’ B-A’ B-B’ B-C’ C-A’ C-B’ C-C’ それぞれの間の電圧を見ていくと 同相のときは電圧が0になるという検相の方法です。 (参考) 相をはっきりさせる必要がない場合、停電切り替えしかしないとかの場合は 相順だけあってればよいので相回転計で相順の確認をする。

noname#148491
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.2

>電灯回路なのですが検相しておく必要ありますか? 検相しておくほうがよい、将来の使い方がわからない というか使用される方は電気の知識のない方が多いと思います。 どんな、使い方されるかわからないので、配線で相が変わっていて、それが 影響しないようにしておいたほうがよいと考えます。 それに突き合わせて電圧検相で相確認できるのでそれほど手間でもないと思いますよ。 基準を持ってくるのは面倒ですが、、、

noname#148491
質問者

補足

電圧検相とは検相器のことでしょうか?

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

 >改修する場合検相する必要ありますか?ありませんか? 動力回路があるなら、必ず相回転を確認する必要があります。 新設なら、正回転。 既存機器がある場合は、その回路だけを元と同じ回転にする。 これが電気屋として必須事項です。 これをどうでもいいと言うような電気屋は、電気屋ではありません。 ただし最近のエアコンや、インバーター付きの機器なら、相回転を気にする必要が無いものもあります。 これらは機器の回路が補正してくれているだけで、どうでも良いとは違います。 上記とは別で、非常用で別系統を切り替えるような回路は、回転だけではなく相も合わせる必要があります。

noname#148491
質問者

補足

電灯回路なのですが検相しておく必要ありますか?

関連するQ&A