• ベストアンサー

予備検のないボートの船検取得

現在14ftの、船外機が搭載できるオープンデッキのカヌーを所有しています。 今までは、30ポンドのエレキをつけて川釣りに使っていましたが、船外機を購入して海でキス釣りに使いたいと思っています。 船検について、雑誌やWebサイトなどいろいろ調べてみたところ、海で使うには船検を受ける必要があって、船検を受けるには「予備検」なるものが必要らしいというところまでは理解できました。 船外機は、購入時に予備検査証がついてくるらしいですが、私の船は知人に譲ってもらったもので、おまけにカナダ製のため、書類の類は全くありません。 ということで質問なんですが・・・。 1.こんな船でも船検は取れるのでしょうか? 2.取得できるのであれば普通の船検と違うところを教えてください。 3.推奨馬力が3hpなんですが5hpの船外機でも船険取得は可能でしょうか? 4.平水ではなく限定沿海で取得できますでしょうか? 5.その他アドバイス等ありましたらお願いします。 参考になる書籍や、サイトのURLだけでも結構です。よろしくお願いします。 ※ なお、手続きは出来れば自分でやろうと思っています。(SHOPに任せろってのは無しでお願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noirhime
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.2

予備検なしの艇の検査取得ですが、場合によっては結構大変です。 もしかしたらちょっとした覚悟が必要かもしれません。 これは時間と手間と根気がいる、という意味で、大金が掛かるということではありません。 答えはかなり長くなってしまいますので、あしからず。 カナダ製のカヌーとのことですが、所有されていたお友達は、どこかの業者やショップから購入されたのでしょうか?それとも個人輸入でしょうか? もし、まだ業者が1台も輸入していない艇だとしたら、落下テストが必要になるかもしれません。 これは、搭載人員と同等の重さの砂袋などを艇に乗せて、一定の高さから水面まで落下させ、艇の強度を確かめるためのテストです。 このテストを1回でもクリアしたという証明を得る事ができれば、同メーカー同艇種の船は落下テストは受けないで済む場合が多いです。 落下テストを受けずに済ます場合は、艇の強度を穴を開けたり叩いたりして試す方法があるとは思いますが、これは受けたくないですよね? 実際、輸入艇は最初の1台は切断したり穴を開けたり、水を満タンに入れたりしてこのテストをクリアするのです。 次に実際に船外機を搭載して、定員分の人数を乗せて海上を全速力で航行し、Uターンやバックなどの操船を行って、艇が充分安全に航行できるかどうかを検査官の立会いで行います。水が入ってこないかとか、艇の安定性が確保されているかどうか、といった点を検査します。 この時に5HPでも安全に航行できるかどうか、限定沿海を取得できるかどうかを判断してくれます。 限定沿海を取得する際に必ず必要なのが、バウの部分の波除板です。 これは全長の13%の長さの板をバウに装備することが必要になります。実測した艇長の13%の長さになると思います。 これに合格したら、次は耐久テストを行う場合があります。艇やエンジンによって時間は違いますが、何月何日の何時から何時まで、海の状態や乗員数などを表にして提出します。 ここまでが艇の予備検査です。 これに合格して、本検査の手続きに入ります。 普通の船検とはこれらの検査手続きを省略化したあとに受けるので、個人でもスムースに受ける事が出来ます。 SHOP任せはご希望に添わないとは思いますが、親切に対応してくれる経験の有る業者もいると思いますよ。 ということで宜しいでしょうか?

LoneBass
質問者

補足

非常に詳しい回答ありがとうございます。 かなり手間がかかるんですね。 問題のカヌーは、「SPORT PAL 14'Square Stern」というやつです。 前オーナーはアウトドアショップで購入したらしいので、個人輸入とかではないです。 ということは、落下テストは避けられるかもしれないですね? 1つ疑問なんですが、5HPの船外機で検査をはねられた場合、せっかく購入した船外機が無駄になっちゃいますが、こんな時エンジンをデチューンするとかで出力を抑えて、再検査できるんでしょうか?

その他の回答 (2)

  • noirhime
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.3

長文を読んで頂いて、ありがとうございました。 カヌーは専門外で不勉強のため、所有の艇の詳細はわかりませんが、SHOPで購入されたのであれば落下テストは必要ない可能性が高いですね。 出力制限の件が抜けていました、ごめんなさい。 タコメーターがついていて回転数が容易に判別できるエンジンの場合は、「5000回転以上まわさないこと」などの制限が付加されます。最高速度が制限されるという事です。 この場合はエンジン本体を加工する必要はなかったと記憶しています。 安全に走れる事が確認されれば、制限馬力が3HPの船に15HPを装備する、などという大げさな物ではありませんから、書類上多少オーバーパワーであったとしても、アクセルを全開にしない、などの条件付で許可してくれる場合が多いです。 参考URLはカヌーを扱っているショップのものです。 宜しかったらご参考になさってみてください。 船検が無事に受かります事をお祈りしております。法定安全備品の準備もお忘れなく!

参考URL:
http://www.motorworks.ne.jp/mwc/
LoneBass
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 大変勉強になりました。 ペーパーキャプテンなんで、何にも知らないんですがもっと勉強したいと思います。 またいろいろ教えてください。

  • turkey
  • ベストアンサー率21% (48/221)
回答No.1

最初にお断りしておきます。船検に関する答えじゃありません。 キス釣りを考えておみえですが、船外機は必要でしょうか?この時期のキスは十分に接岸しており、そんなに距離を移動しないと思いますが。私、カナディアンではありませんが、以前ファンカヤックを持っていまして、それでキス釣りに通ったものです。また、現在もファルトボートを駆使して時々出向いています。動力を使わなくとも十分ですよ! シングルパドルが不安でしたら、格好度外視でダブルパドルにすれば良いです。ポイントを見つけたらアンカー、流し釣りならシーアンカーを用意すればグッドです! ただ、船外機の場合でもそうでなくとも気を付けなくてはいけないのは、「沈」の可能性。自然の波の他、他船による波もあります。オープンデッキ=水が入りやすいので、安全対策だけはご注意を。フローテーションバックやアウトリガー装備、ビルジポンプやベイラーの用意等。 気を付けて釣りを楽しんでください! 質問の回答でなくて、申し訳ありませんでした。

LoneBass
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 進水地点から釣り場までが結構距離があるため、(海水浴場を大きく迂回するため)船外機を考えてます。 また、キス以外にもいろいろやってみたいので(シーバスとか)・・・。 確かにオープンデッキは浸水しやすいですね。アウトリガーは自作で用意しましたが、ビルジポンプは灯油ポンプでごまかしてます。 安全対策にはもうちょっと気を配りたいと思います。