- 締切済み
公認会計士受験者の就職先について質問です。
今年の夏論文式試験を受け、現在、結果待ちの状況です。 もし受かれば監査法人に就職したいと思っていますが、受からなかった場合でも今年大学院卒業なので、就職し、来年また論文式試験を受けたいと考えています。 この場合、どういった会社に就職するのがいいのでしょうか? 私は地方出身なので、家に帰って勉強…ということも難しく、できれば関東圏で仕事と受験勉強を両立できればと思っています。 教えてください!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
質問者様に必要なのは勉強時間ですので、残業が少ない会社ということになります。 若手の活用度の低い会社であれば、一年目は結構まったりです。 最初のうちは慣れるぐらいでいいよ~ってスタンスの会社はそこそこありますので OB訪問してそういうとこ地道に探してみてはどうでしょうか。 最初の三ヶ月とか半年をジョブローテーションに充ててくれる会社だと 結構、勉強時間は取れますね。 ただ監査法人って現在就職難ですよ。 合格しても就職できるか微妙です。 就職できなかった際には人生設計が大幅に狂うので困ったものです。 監査法人以外で働きたくないなら正直アルバイトでいいんじゃないかな。 新卒だと稼ぎはそんなに変わらないんで正社員になる意味は希薄です。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
正直なところ、そういう人は多いです。 そして受からないですw なぜなら君みたいな人はすぐ辞める上に、能力が低いんですよ。 はっきり言えば ・やる気が無い(”繋ぎ”ぐらいにしか思っていない奴を雇いたい会社はない) ・能力が低い(資格試験に落ちるような奴は能力が低い) ・プライドが高い(上記があるのに、”自分は難関資格受験者だ”と言うプライドが捨てられない。 25歳を過ぎれば、学歴が高くとも職歴が無ければゴミと同じだ。それを分かっていない) ・トロい(資格試験に何年も落ち続けている人は思考や行動力でトロい事が多い。資格試験が かなり”個人技”である為に、”トロさ”を指摘してくれる人もいない) 正直な所、諦めて次で頑張る事ですね。 それも定時で帰るような真似はせず、新卒の気分で一生懸命に働くことです。 それでせいぜい”トントン”ですね。その上で資格勉強すれば良し。 それが嫌ならフリーターやるか、ニートしながら、浪人生ですよ。 それで数年受からなければ社会的には「死」にます。 伊藤真は灯台出ても、警備員やりながら司法試験受けてたんですよ。 あなたもそれぐらいの気持ちでやればどうですか?