- ベストアンサー
傾斜のある場所に埋立地
今、一戸建てを考えているものです。 最近気になる分譲地があるんですが 傾斜のある土地を、囲いを作り埋め立てて作っているようです。 そこに30坪ほどの家を13区画つくるようですが、傾斜の埋立地はやはり、地震に弱いですか? 大阪に住んでいるので、これからくるといわれる大地震がこわいんですが・・・ わかりにくい文章ですみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当地3.11 で震度6きょうでした。市が費用を負担して解体する住宅をみてきましたが、擁壁が破損し、建物が流動し 建物被害をうけているものが多くあります。30年以上へた団地の建物です。今回盛土と切土の境目等はっきり 地震による影響をうけています。今回の地震では国土交通省 の国道工事でさえ被害をうけてやり直しをかけております。叉水の道や土に含む水分が攪拌されて地盤が液状化する現象もおきています。今後一般の方でも今回の地震で地盤の重要性にきずくようになってきましたので、業者さんは今後土地を売りぬけようとする方向に走るのではとおもっています。お気をつけたほうがよろしいと思います。解体建物の所有者のかたにも、いろいろお話を伺いました。 3年前に退職金で、自分達の思いこめてたてたのに、一瞬でなにもかもうしなってしまったという話も聞きました。 建物を建てる土地は重要です。あとで後悔なされないように慎重にお考えになられた方がよろしいかと思いますが。
その他の回答 (5)
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
地震だけでなく、家の荷重でも、水の流れによることでも地滑りしやすい造成地といえそうです。 地震はめったに来ないから大丈夫と思える土地では少なくともありません。
当方の家(古い)は昔からの地床(埋め立ててない)。 よく、同じ地区(3軒隣)から震度2程度で、地震が有り大変揺れたメール来るが、当方全く揺れない。 少し「ピシ」と音する程度。 調べると明治時代に埋めたてて、100年以上経ってても、揺れは大きいらしいが・・・。 阪神の地震も体感無く・・・今年の大地震も体感無く。 やはり、同じ地区でも、昔の埋め立てでも揺れたそうです。 当方、中部地区。 安心買うなら地質調査して、地床(埋め立ててない)に家を建てるしか有りません。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
その「囲いを作り埋め立てて作っている」部分のことを「盛り土(もりど)」といいます。簡単に言うと「土を盛って作った土地」ですね。この反対に土を削って作った土地は「切り土」といいます。 「盛り土」というのはいわば人工的な土地です。土というのは非常に長い年月を掛けて固くしまっていくものなので、作ってから数年、数十年の盛り土は非常に不安定です。 下記の図で黒い部分は元からの傾斜地でこれは充分に固くなっているでしょう。しかしその上に盛り土した茶色の斜線部分は黒い地面の上に乗っているだけのようなものです。地震や大水があった時には下の黒い傾斜地から離れて下に崩れ落ちる可能性が大きいです。 実際今回の東北大震災でも、仙台周辺でこのような新興住宅地が数多く崩れ落ちました。 したがって、そのような土地を購入されることは絶対にお勧めできません。 同じ傾斜地を造成した住宅地でも「切り土」で作った土地ならずっと安心ですが。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
平坦地よりもいろんな部分で潜在的な問題があると思います。 地震よりも、もっと身近な降雨での土砂崩れが起きやすいように思います。 ここのNo1の回答が参考になると思います。 http://okwave.jp/qa/q2443227.html
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
貴方の文章を読んだだけで、怖い土地だとおもいます。他の場所を探してください。
お礼
ありがとうございます。 貴重な意見でした。 よく考えなおしたいと 思います!