• ベストアンサー

将来の夢

夢が決まりません。だから大学も決めれないです。 大学受験にはまだすこしありますが、なりたい職業がたくさんあり決めれないです。 どちらかというと理系ですが、そこから決まりません。 仕方ないので大学で考えても、関東か関西とかからです。 しかも最近、外国の大学も行ってみたいなと考えはじめました。 まわりの人は、言わないだけで決まっていると思います。 まだ大幅な職業しか知らないしイメージだけだと思いますが、医者、薬剤師、マスコミ、研究、大手のお菓子やおもちゃや電子機器などの会社に勤める などやりたいことがたくさんです。 どうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

どれを選んでも。 それが貴方の「正解」なんだよ。 やり「たい」事なんだから。 どれを選んだってやり「たい」事なんだから。 後悔は無い。 ただ、今の貴方にはあまり優先順位もないと。 全部横広がりなんだよね? 沢山やりたい事がある。 そのやりたい事に。 今の自分から丁寧に橋を掛けていくとして。 じゃあ「現実的」にはどれが可能なのか? どれは少し難しいのか? どれはちょっと周りの理解や資本的な部分も 考えなくてはいけない方向なのか? その「セレクション」は出来るじゃない? 選んで大学に入った時点で。 貴方の将来が「がっちり」決まる訳じゃ無い。 大学4年間でさらに悩んで、絞って、求めて。 卒業までにめどを付けていく事も出来る。 例えば私立に行くのか、国立に行くのか? 私立でも医学部ようなお金が掛かる事も踏まえて 親は理解を示しているのか? 仮に貴方が関東で、関西の大学に行くとしても。 一人暮らしの生活のアシストも含めて親は 考えてくれているのか? 外国もそうだよね? 資本的な負担は大きいから。 それを最初から親に任せて、親頼みで動くのか? まず学びたい大学を絞って。 通いながら金銭的な資本も自らのバイトで積み重ねて。 社会経験も積みがなら「将来」を明確にする事も出来る。 まだ漠然としたイメージしかない世界が。 その一端に携わる事で見えて来るじゃない? そういう形で未来を切り開く事も出来る。 本当に色々あるんだと思う。 夢を決めてから大学、ではなくて。 大学も夢を決める、夢を定める為の場所だと考えたら? とりあえずは。 今の時点で「特に」学びたい分野を専攻すればいい。 それは後に変わってもいい。 大学だからこそ。 手広く学ぶ事が出来る。 自分で学びたい事を選ぶ事が出来る。 自分のペースで求める事が出来る。 今の時点で明確にし切れなくても構わないんだよ。 既に決めている友達はいても。 実は「何となく」決めている。 深く考えずに「あっさり」決めていると。 実は貴方と大差ない人も多いんだよ。 今の状態を。 決まらない決まらないと悩む貴方のような人もいれば。 今の自分ではどれ、という比重は掛けられないから。 とりあえず大学で学びたい事だけは絞って。 将来の仕事までは考えずに選んでおこうと。 悩まずに整理してしまう人もいるんだよね? まだ時間があるんでしょ? 親や先生も含めて、もっと話をしてみたら? 一人で悩んでいても現実的にならない。 悪い悩みでは無いんだから。 色々な意見や考え方も参考にして。 じゃあ僕はどう思うのか?と。 今の自分から何が目指せるのか? 目指したいのか? それぞれのやりたい事に対して、 どういうプロセスを経る事で近づいていけるのか? 最初から出来上がった部分「だけ」を見るのではなくて。 そこまでに至る過程をそれぞれ明らかにしてみる。 それを自分が積み重ねているイメージをしてみる。 「出来る」自分ではなくて、 今の、等身大の貴方として。 そして、どこまでの苦労を買って出る覚悟があるのか? もう少し時間を掛けて向き合ってみたら? 貴方の選択。 何をどう求めようが誰も困らない。 貴方の人生。 貴方「が」決める☆

関連するQ&A