- ベストアンサー
ベクトラの表示について
先程ベクトラのエンストで質問した者です。 もう一つ教えて頂けないでしょうか。「オートマティック ギアボックス」という表示が度々出るんですが、2年前からヤナセにも言ってるんですが、わからないと言われてます。表示が出たまま走行していて差し支えないでしょうか?質問ばかりですみません。 車は10年前のベクトラB後期型エンジンはC20です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プロが見落とすか…俺も引っかかるんだけどねそこ。でもね、前乗ってたベクトラB(X18)で前回回答した配線皮膜ずるムケが原因の割れるようなエキゾーストノートを聞いたYANASEのフロントは「エキゾーストのガスケットが割れてますね」っつってあわや意味ナシのエキゾーストのガスケット交換させられる一歩手前までいったっすよ。そん時のフロント、「ね?ね??生ガス臭いでしょ???」っつってんだけど、1個も臭って来ねえの。「臭わねえよ」っつって水掛け論繰り返してもしょうがねえや、っつってそん時は「はいはい。。。」っつって受け流したっすけどね。 それが皇居から1584km離れた沖縄だと「ココまで離れちゃうと政府の威光も届かねえのかな!」って嫌味も言えるけど皇居から45km離れただけの横浜での話っすからね。そんな嫌味すら言えねえよ。三ッ沢のYANASE、ダメだな。 っつー事でね、出来る事ならセカンドオピニオンとして一般整備工場で輸入車に強い整備工場を1か所押さえておきたい所っすね。ところが沖縄だと俺の知り合いひとりもいない(基本西日本は知人がいないんっすわ)から情報ゼロなんっすよ。ネット検索でも「沖縄 輸入車検索」で探っても全然出て来ないし…基本メルセデスやBMWやVWを直せる民間工場ならオペル位楽勝なんっすけどね。普段ならBosch Car Service を紹介するんっすけど、沖縄にはないんっすよね。 で、可能性としてはビルシュタインのエンジン洗浄サービスを施工している工場(http://www.jabis.co.jp/shop_detail.html?id=47)だと輸入車対応の工場っつー可能性はあるっすね。事前に電話で「オペル・ベクトラなんですけど、大丈夫ですか?」って確認する価値はあるっすね。 あとスバルの普通乗用車扱っているお店ね。っつーのもスバルのトラヴィックっつークルマはオペルのザフィーラをGMタイ工場で組み上げた奴っすから基本、一緒っす。驚いた事にザフィーラとアストラとベクトラの1800/2000ccって前期型も後期型もレイアウト、まるっきり一緒っすから。バッテリー置いてある角度が違うだけっす。だからひょっとしたら対応できちゃうかもしれねえっすね。 でね、気になるのはカムシャフトセンサーを交換してるんっすよね?そこから推測できるのがクランクシャフトセンサーの寿命(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/krs.html)っつー線なんっすよ。 クランクシャフトってのはね、エンジンの軸でそこからミッション経由でタイヤに動力を伝えてる棒なんっすよ。クランクシャフトの回転を感知するセンサーがクランクシャフトセンサーなんっすけど、このセンサーがご臨終を迎えていたらシャフトの回転数とミッションの数値が合わないから警告灯が点く、っつー可能性もあるっす。これはセンサー交換で終了っすわ。リンク先は前期型X20エンジンでの話で、後期型C20はもっと楽に交換できるように出来てるっす。俺もC20ベクトラ2000年モデル乗ってるから分かるんっすよ、その辺。 でね、カムシャフトセンサーとクランクシャフトセンサーはたいていほぼ同時期に寿命を迎えるように出来てるっすから、ひょっとしたらこっちの可能性も否めねえっすね。特に「腰が抜けたような感じは感じなかった」のなら、こっちの可能性もあるっすね。 さらにさらに、前回の質問でのエンストの原因としてもクランクシャフトセンサーの寿命も考えられるんっすよ。つまりエンストとAT警告灯の点灯の原因は同じっつー。。。ココはいわゆる「サイレント・トラブル」っつって警告灯表示されない個所なんで見つけるのが大変なんっすよ。本来「カムシャフトセンサーと一緒にクランクシャフトセンサーも交換しときます?作業工程上一緒にやったほうが安上がりっすよ」ってお勧めするのが本来のプロの仕事なんっすけどね。こういう気配り、三ッ沢のYANASEでも全然ねえっす。 っつー事でクランクシャフトセンサーも疑ってみるべきっすね。値段はカムシャフトセンサーとほぼ一緒っすわ。
その他の回答 (2)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
たびたびってのが、このトラブルのミソっすね。 実は俺もC20SELエンジンのベクトラBに現在乗っているんでまったく一緒、なんっすけどその前に乗っていたX18XELベクトラ前期型でおんなじような症状が現れたんっすわ。 一番疑うべきはATポジションセンサーっつーパーツの劣化っす。 まずエンジン始動直後から水温計が100℃の所(メーター目盛のちょうど中間あたり)に達するまでに警告が出てません?そうだと言うならほぼ100、ATポジションセンサー内の潤滑目的で封印されているグリースが劣化してセンサー感度が鈍っている症状っすわ。本来ヌルヌルなのがグリースっすけど、作動でセンサー部分の金属が摩耗して、そのカスがグリースと混ざって固着してるんっすよ。で、エンジンが暖まるとグリースも緩くなって症状が治まる、っつー流れっすね。 これもそれなりの機械いじりのスキルがあれば自分で修復できる所っす。詳細はOPEL OWNERS CLUB YOKOHAMA(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/)っつー個人サイト内の『寒冷時のギヤボックス警告表示』(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/gbchk.html)っつーページに写真付で解説が載ってるっす。 多分ね、警告が出ている間はセーフティ・モードが入ってるからDレンジに入れっ放しだと腰が抜けたような感じになってると思うっすよ。その警告が出たらマニュアル操作で1レンジからマニュアルでギヤチェンジしないとね。 ただね、前の質問での絡みで、ATシフトセンサーから伸びている配線の皮膜もやられてる可能性があるんっすよ。これが原因だとするとかなり厳しい。ATの配線はECUとは別回線でATシフト専用のCPUユニットに接続されているから、こちらもまたケーブルコネクター一式を注文しないといけないんっすよ。 じゃあその配線交換ってどういう事なのかっつーと。。。OPEL OWNERS CLUB YOKOHAMA さんのサイトでECUエンジンハーネスの劣化(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/engher.html)について触れてるんっすよ。自分でやらないまでもここまでの事をしないといけない、っつー事を掴んで置いてくだされ。実際覗いてみないと何とも言えない所なんっすけど、最悪ATケーブルの細い奴が劣化していたらATのCPUまでの配線もこうやって交換しないといけない、っつー事なんっすわ。 でもね、こういうのって国産車では日常茶飯事で起こっている現象なんっすよ。ただディーラーの整備士を含めて誰も気づいていないだけ。だって、こんな所普通に生きてたら死ぬまで気にしない所でしょ? おまけに「だからガイシャは。。。」が通用しないんっすよ。何故ならオペルをはじめとしたドイツ車は軒並み日本のアイシンっつーメーカーのATミッションを積んでいるっすから。極端な話、ミッションだけは日本車っす。 で、こんな時にこんな事を言ってもがっかりさせるだけなんっすけどね、日頃のメンテナンスは怠けたりケチっちゃダメなんっすよ。月に1度は最低でも確認してオイル漏れやブローバイガスの滲みや漏れをチェックして、見つけたら即ゴム部品を交換してあげるんっすよ。そうすればこういうさらに大きな問題が浮かび上がらずに済むんっすよ。事実俺のC20は2000年モデルっすけど、ノートラブルっすからね。。。っつっといてボロッボロのX18前期型を経験したから今に至るんっすけど。 実際に蓋を開けてこの目で見てないからあんまり無責任な事は言えないんっすけどね、たびたびっつー点からATポジションセンサーの配線はまだ大丈夫だと思うっすよ。ポジションセンサーそのものだと思うっすから、ここの洗浄とグリース注入をやっといたほうが良いっすね。ホントは1回東京に来てふふふの藤井さんに見てもらえればベストなんっすけど。
お礼
回答ありがとうございます!回答者様に教えて頂いたことそのままヤナセに言ってみようと思います。こちら車は好きですが主人も私もいじる方はてんでダメなもので…こんなので車が好きとか恥ずかしいですね。もっと勉強します。ありがとうございます!
補足
回答頂きありがとうございます。前回答者様もギアセンサーとおっしゃってましたね。実は4月にバッテリーのハーネスを交換したばかりですが、エンジン側のハーネスは変えませんでした。これが悪かったでしょうか?エンジンハーネスも変えると全部で部品代のみ10万円と言われてます。バッテリーハーネスも+側の交換だけです(-側は生産中止とのことで)あと9月にはクーラント漏れでヒーターバルブを交換しました。なんとかセンサーは去年変えました。カムシャフトセンサー?(こんな部品ありますか?)だった気がします…。 表示されるのは何秒かの間なのですが、主に 1 エンジン始動時 2 走行中 3 アイドリング中 …書いてみるといつもですね。上記のどこかで数秒出ます。腰が抜けたような感じは…恥ずかしながら気づかなかったです。度々修理に出しててヤナセに症状も伝えてもプロが見落とすものかなあ?というのが主人と私の意見はなんですが。見落としがちなものでしょうか。主人も私も車いじる方はてんでダメなので本気で内地に修理頼むこと考えないと…沖縄じゃベクトラB少ないんです。大事に乗りたいです。
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
以前1年だけべクトラに乗っていました。当時色々調べましたが、べクトラでは良くある症状のようでした。 エンジン始動時当、エンジンが冷えている時にDレンジに入れると表示されて、温まってくると消えたりしませんか? インヒビタースイッチまたはギアボックスのポジションセンサーの接触不良が原因の場合が多いみたいです。うちのはポジションセンサーが原因でした。
お礼
早速回答頂きありがとうございます!勉強になります!
補足
回答ありがとうございます!他のオーナーさんも経験なさってるんですね。 表示されるのは何秒かの間なのですが、主に 1 エンジン始動時 2 走行中 3 アイドリング中 …書いてみるといつもですね。上記のどこかで短時間出ます。度々修理に出しててヤナセに症状も伝えても見落とすものかなあ?というのが主人と私の意見はなんですが。見落としがちなものでしょうか?
お礼
回答頂きありがとうございます!故障の原因と思われる個所が絞れてきて、質問して良かったです。 車の内側に詳しくないのでネット等で探しても故障との繋がりがよくわからなかったのです。親切に詳しく説明して頂いたのでようやく理解できました。 もしヤナセで直せないならば、主人が那覇市内で外車整備・板金を手がけているところを見つけたようなので問い合わせてみようと思います。BMW、ジャガー、ポルシェ、メルセデスなど扱ってるようなので。 色々教えて頂いてありがとうございます。 恥ずかしながら不勉強な為また質問させて頂くかもしれませんが、ぜひまたお知恵をお貸し頂ければと思います。本当にありがとうございました。