• ベストアンサー

数学III 分数関数

分数関数のグラフを書くときにy=(3)/(x-1)+2がy=3/xにy=3x-1/x-1がx=3(x-1)+3-1/x-1に、これって元の式の何を掛けているんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2

計算での出し方ですか… 数IIの軌跡はやってますよね? y=(3)/(x-1)+2上の点P(px,py)とし、Pをx軸の正の方向に1、y軸の正の方向に2だけ平行移動させた点をQ(qx,qy)とします。 qx=px+1 qy=py+2 ですね?これから px=qx-1 py=qy-2 となります。 ここで、Pはy=3/x上の点ですから、 py=3/pxが成り立ちます。 これにpx=qx-1,py=qy-2を代入して整理すると qy=(3)/(qx-1)+2 が得られます。 こういうことではないんですかね? 参考になれば幸いです。

noname#145010
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

>元の式の何を掛けているんですか。 掛けていませんよ。 >y=(3/(x-1))+2がy=3/xに これは前の式のグラフは、y=3/xのグラフをx軸正方向に1,y軸正方向に2だけ平行移動したものだということです。 したがって、「y=3/x」のグラフを描いて、x軸正方向に1,y軸正方向に2だけ平行移動してやれば「y=(3/(x-1))+2」のグラフが得られますね。 >y=(3x-1)/(x-1)がx={3(x-1)+3-1}/(x-1)に 後の式は間違いですね。「x=」ではなく「y=」です。 正:y=(3x-1)/(x-1) が y={3(x-1)+3-1}/(x-1) に 単なる「分数式から定数項を抜き出す」ための分子の変形に過ぎないよ。 なお、この先 y={3(x-1)+3-1}/(x-1) =3+{2/(x-1)} と変形出来ますので、y=2/xのグラフをx軸正方向に1,y軸正方向に3だけ並行移動 してやれば、元の分数関数のグラフが得られます。

noname#145010
質問者

お礼

最初の式について再回答お願い致します。 グラフも書けるように、ならないと、いけないんですけど今回は計算での出し方を教えて下さい。