- 締切済み
小3息子 嫌がらせがエスカレートしています
家では学校の話をほとんどしない息子が今まではさみや鉛筆でつつかれたりしょっちゅ叩かれたり蹴られたりしていると話だし、ずいぶん心にため込んだのか次から次へと出てきました。息子は泣きながら話してすっきりしたみたいでしたが、このままでは何も解決しないと思い担任(新卒・女性)に相談しました。 もちろん息子にも悪いところもありましたが、名指しはせずクラスみんなに暴力はよくないと話して暴力は減ってきているようです。 でも、息子曰く息子が話すと「向こうに行け、触るな」と言われたり、輪に入ると露骨に嫌な顔をされるようになってきたそうです。誰かの鉛筆を息子の机にかくして犯人にされたり、給食をぐちゃぐちゃにされたりするとも言っていました。自分はやっていないといっても先生には信じてもらえませんでした。鉛筆を隠したり給食をぐちゃぐちゃにしている現場は見ておらず、出てきた鉛筆やきたない給食をみて息子がやったと言うそうです。やりたくないことを命令されて、「言う事を聞かないとぼこぼこにしてやる」と脅されて、もう先生に言いに行く気もないと言っています。 先生から困っているという電話があり「息子はやっていないと言っていますが」と話しても納得はしていないようでした。 他の子がしても何もないのに息子が同じことをすると嫌がられることがよくあり、それは息子に問題があると言われました。友達にどう接していいのか分からくなったようです。 嫌がられてる子に近づいていく必要はないんじゃないかと思うのですが、要領も悪く孤立していきそうです。 先生が信用していないので、私くらいはと話をたくさん聞いて信用していますが、解決するには親としてどうすればいいのか悩んでいます。 今のところは嫌がらせをしないで遊ぶ子もいますが、今まで殴ったりしていた子以外からも嫌がられてきたと本人は言っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
質問者さんも抜き打ちで授業参観されてはいかがですか? 忘れ物を届ける振りをして授業が始まった頃に行って様子を見ます。 親の前と、子ども達だけの時と態度が違う先生も結構いますよ。 教室の扉を閉じてしまうと同僚でも中々クラスの様子は解りません。 何回か、この授業が見たいという時間に狙いをつけて抜き打ち授業参観をしていると子どもの言うことが正しいのかどうかも見えてきます。 おそらく、ちょっかいを出してくるのは同一のお子さんでしょうから、場合によってはクラスを分けてもらうようにお願いします。 担任に問題がある場合は、担任替えも教頭、校長にお願いします。 その場合は、校長・教頭が納得するきちんとした理由が必要です。 新卒の先生が完璧に出来る訳も無く、話し合って暴力が減ってきているという事でしたら担任は頑張っているのではないかなと思います。 >他の子がしても何もないのに息子が同じことをすると嫌がられることがよくあり、それは息子に問題があると言われました。友達にどう接していいのか分からくなったようです。 具体的にどう問題があり、どう対処していけばいいか聞きましたか? >もちろん息子にも悪いところもありましたが 相手のお子さんにも問題はありますが(暴力は絶対いけません。)、質問者さんのお子さんにも悪いところがあるのでしたら変えていく姿勢や家庭での努力点を話されないと一方的に文句をいってくる親と取られてしまいますよ。 小学校の中学年は『ギャングエイジ』と呼ばれ、お友だち関係が大きく変わります。 今までは視界も狭く、隣にいる子と仲良くなったり、たまたま同じ班になった子と仲良くなったりしますし、先生が皆仲良くといえば仲良くしなければいけないと本気で思います。 ですが、これから先は気の会うお友達を求め、仲間意識を高めていきます。 そういう中ではじかれてしまうお子さんも出てきますが、大人から皆仲良くといわれてもいうことをきいていた頃とは変わってきます。 はじかれる子が我が子だった場合はとても親として悲しい思いをしますよね。 だからといって、無理やり自分の思い通りによそのお子さんを動かすわけにもいかないのです。 どうしてはじかれたのか、どうすれば仲間に入れるのかというのは自分で経験から学んでいくしかないのです。 親が虐めだと声高に騒げるのも小学校のうちだけです。 中学生になるともっとシビアですよ。虐めもしませんが、嫌いな子ども、気の会わない子どもは相手にもされません。 大人だってそうですからね。 >このままでは何も解決しないと思い 解決って、自分に都合のいい事ばかりではないと思います。 学校にお願いして対応してもらうことと、自分の家でお子さんが乗り越えられるよう援助することと両方あると思います。 問題が上手く解決することをお祈りしています。 頑張って下さいね。 【ギャングエイジ】 http://w-heart.net/justy/seven/2005/10/post_38.html
- fuyugeshi
- ベストアンサー率25% (28/112)
学年主任の先生に相談に行きましょう。 「担任の先生のおっしゃることと、息子の言うことどちらを信用したら良いのか、悩んでいます」 >先生から困っていると電話があり 保護者に、困っていると電話する担任は、頼りになりません。 >息子に問題があると言われました …ありえない。。。。 学校に電話して、学年主任の先生にアポをとって下さい。 新卒が頼りないのは、向こうも重々承知。 それをフォローするのが、学年主任の仕事ですから、きちんと対応してくださると思いますよ。
お礼
子供と話すより親に言ったほうが早いと思っているのか突然の家庭訪問や電話がかかってきます。学年主任はいないので、教頭か校長先生に相談してみようと思います。ありがとうございます。
- homeshomes
- ベストアンサー率17% (140/809)
そのクラスの誰がそう仕向けてるか判明してますか? 参観や行事等で出向く折にでも、 その子にチクリと言ってみてはどうですか? 「意地悪したらダメよ。おばさん全部知ってるよ。と」 最終的には本人が強く言えないといけないと私も思いますが、 まだ三年生です。たった8歳9歳で一人孤独に耐えろとはよう言いません。 >「向こうに行け、触るな」と言われたり、輪に入ると露骨に嫌な顔をされる >誰かの鉛筆を息子の机にかくして犯人にされたり >給食をぐちゃぐちゃにされたりする >やりたくないことを命令されて「言う事を聞かないとぼこぼこにしてやる」 されてる内要も低学年の割りにひどいように思います。 あと数ヶ月でクラス替え等環境が変わる事も期待しつつ、 なにか話を聞くだけでなく、できる事はしてあげたらいいと思います。 書かれてるように、本人に多少なりとも標的にされる要因があるならそれもその主犯に聞いたらいいと思います。
お礼
誰がやったかわかっているときは先生に言いに行きますが、相手が「やっていない」と言ったり「ごめん」で終わりらしいです。言いつけたと後で殴られることもあったと言っています。来年はクラス替えがないので早く対応を取っていきます。 ありがとうございます。
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
回答者No.1さんの書かれている通り、お子さんのメンタル面を鍛えてみると良いかもしれませんね。 習い事等、他で仲の良い友達が出来るだけでも安心して、かなり違うと思いますよ。 あと、いつ、誰に何をされたか、されてどう感じているのかなどを詳しく記録してみてください。 何日も何ヶ月も渡って書かれていれば、万一何かあった時にいじめられている証拠になるかもしれません。 記録が長く続けられていれば信憑性が高くなります。 また、あなたがいじめの内容を確認することも出来ますしね。 暴力を受けた跡があれば、必ず写真を。 でも、その先生も良くないですね。 お子さんがしている場面を見ているわけでもないのに、お子さんが自分でやったと決めつけているなんて。 そもそも他人の物が自分の持ち物の中から出てきたら疑われるなんて小学生なら当然理解しているから、余程欲しいものでもない限り、持っていること自体がおかしいのに。 お子さんが先生に嫌な印象を持ってしまっていたら辛いかもしれませんが、席を先生の目がよく届く範囲にしてもらったらどうでしょうか。 もし自分でやっている現場を見たならば、その時に注意してくださいとでも言って。 誰がやったのか自分の目で確かめていないならば、見て確かめられるまで注意は待って欲しいとも。 「こどもが言っていることが正しかった場合、大人が誰も信じてくれなかったら、いじめのこととで二重に苦しむと思うんです。 こどもが悪いことをした場合は遠慮なく叱ってください。 でもそれは、本人が悪いことをしているのを先生が直接見た場合にしてください。 本人が否定して、誰かにされた、陥れられた可能性がある場合は、注意を待ってください。 お願いします」 ていう感じに、担任と主任?等、複数の先生に同席してもらってお願いしてみてはどうでしょう。 一方的にこちらが被害者だと訴えると、モンスターペアレントだと警戒され、正しい判断がされ辛くなります。 担任だけだと心許ないですが、複数の経験を積んだ先生方が問題を共有していれば、担任へ指導もしてくれるでしょう。 まずはいじめか虚言かの確認をしてもらうことが大切だと思います。 そのため、お子さんには悪いこと(万引きみたいなこと)を強要されそうになっても、絶対しないようにと言い聞かせましょう。 一度でも悪いことをしたとなれば、その印象はぬぐえなくなります。 大声で泣くなりしてでも、逃げ切ってください。 読みにくい文章で済みませんでした。 早く収まると良いですね。
お礼
言い聞かせたので、また息子のせいにされたので先生に「絶対に自分じゃないから謝りたくない」と言ったら「相手の子はやったと言ってるのに?どちらかだけを信じるわけにいかないから謝りなさい」と言い息子だけに謝らせたそうです。後で相手の子が謝りにきて先生に息子だけ怒られてごめんねと言ってくれたので息子はもういいと言いましたが、私は先生のめちゃくちゃな対応に頭にきます。あんなに両方の話を聞いてくださいとお願いしたのにわかってもらえません。担任には何を言っても無駄のようです。最近はしょっちゅう学校に電話して、私のほうがストレスでおかしくなりそうです。こんなに電話してかえって息子を面倒な子と思われたらと心配です。今日も学校から帰ると元気に遊びに行ったのが救いです。 されたことは細かく記録します。ありがとうございました。
- anco_004
- ベストアンサー率18% (32/174)
子供がいじめられてるなら、警察に相談してみて下さい。いじめ相談の方があると思う。基本子供本人の対応となってますが。 強くならないと、と、ほかの回答にも、担任も行ってるみたいですが、人間そんなに簡単に強くなれたら苦労しません。学校に行っていじめられて、強くなる事要求するのはおかしいでしょ。 他人より、余計な事背負わされてる訳ですし。 今の様な状況じゃ、勉強 スポーツ 友達関係などに対しても積極的になれないでしょうから、相談するのが一番かと。 その次に、本人が強くなるようにもっていくべきかと。
お礼
アドバイスありがとうございます。 警察に相談できるのですね。調べてみます。 毎日、今日は何があったか?と家に帰って聞かれて辛いことを話すだけでも相当のストレスだと思います。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
新卒の女性担任にこういう問題は解決できないと思います。 小学校で活動をし、教育大学の学生さんとも交流がありますが、やはり普通の大学生です。 そんな男性の私から言えば、嫌なことは嫌だと言い返すことができなければいけないと思います。 ぼこぼこにしてやると言われれば、俺がやってやるというくらいの気持ちの強さがなければ今後も同じようなことで悩み続ける可能性があります。 おそらく息子さんに問題があると言われてるのはここだと思います。 実は学生の男社会ではよく見かけることですし、最初に対応を失敗するとこういうことが続きます。 「いたぶっても何も仕返してこないやつだ」と思われない振る舞いが大事です。 これについてはあまり親御さんが学校に出向いてもよい結果はありません。 格闘技をはじめとする習い事や父親から男の強さを学ぶなど、そういう精神面を鍛える方が効果的です。 ちなみに文科系でもOKです。 自分の何かや特技に自信があればもっとメンタルは強くなるし、将来への道が決まれば少々のことでへこたれなくなりますから。
お礼
夫もこんなことはよくあることと言っていました。息子は「やめて」とは言っていますが何もかわらないそうです。かえって逆らったと殴られるそうです。やりかえすことは先生に絶対ダメと言われたのでしないと言います。 スポーツは苦手で力も弱いです。勉強は好きで多趣味ですが、そんなところが生意気・子供らしくないと取れるかもしれません。 私は自分の好きなこと、興味のあることがあり将来の夢も持っていて頼もしいなと思うのですが、学校というところは何でも人並みがすごしやすいところなんですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 もうすぐ参観日があるので、決められた時間よりも早めに行ってみようと思います。