• ベストアンサー

楽しく生きられない

25歳女性です。 子供のころからずっと、いきいき、のびのびとしていたことがありません。 そんな自分も想像できません。 人間関係を築くのが苦手で、はたから見るとそんなに問題があるようには見えないと思いますが、人といると、どう思われているかが気になって疲れてしまいます。 いつも疎外感、倦怠感を感じていて、受け入れられている、認められているという肯定感をあまり感じたことがありません。 子供のころの記憶が原因だと思います。 いじめられたというほどじゃないけれど、からかわれたり、見下されていました。 どうしたら、そんな自分を受け入れて、認められるのでしょうか? 楽しく生きられるようになりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.7

お礼ありがとうございます 角度変えました 自分を受け入れられなかったら 他人を受け入れてみたらどうでしょう あなたが認められてるかどうかじゃなくて あなたが他人を認めたら 今までと違った付き合いが出来るかもしれませんよ

lily_moon
質問者

お礼

他人を認めること・・・ はっとしました。 もしかしたら、それが一番できていないのかもしれません。 人にどう思われているか気にするのではなく 人の良いところに目を向けるようにしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#157261
noname#157261
回答No.6

子供の頃の記憶がトラウマなんでしょうね もういいじゃん 子供の頃の話で 今は昔と違う 環境もあなたも何かしら変わってる 子供の頃はあんなだったな で終わりにすればいい 今からでいいから自分を変えていったらいい ポジに変えるの手伝うよ 人にどう思われてるかな? そんなのわかんないよ 相手が勝手に思うことだし どう思おうと自由だからね 他人目線になることない 自分の気持ち大切にしていこう 人には迷惑さえかけなければそれでいいんだから

lily_moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にそうですよね。 子供のころのことをいつまでも引きずっていても、何もいいことないのに・・・ 手伝うなんて言ってくださって嬉しいです。 今まで、自分がどうしたいかとか、あまり考えてきませんでした。 でも、自分の気持ちを大切にできるのは、自分しかいないんですよね。

回答No.5

人間関係を築くのが苦手で、人からどう思われるかが気になってしまうことなどで悩んでいるんですね。 私は対人恐怖症に悩んだ経験者ですが、あなたの書かれている内容を拝見すると、あなたも対人恐怖症の可能性が高いのではないかと思います。 対人恐怖症というとビックリしてしまうかもしれませんが、これは神経症の症状の一つであり、うつ病とか統合失調症などの心の病気とは全く異なるものなのです。 よくマイナスの感情態度のクセから来る病的状態と言われますが、一種のマイナスのクセがついている状態に過ぎないのです。 ですから、もし、あなたが心配性とか内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば、私の場合と同様に森田療法の学習で今の悩みを克服していけると思います。 森田療法の学習は以前は森田療法関係の本を読んだり、互助グループに入るのが普通でしたが、今はメールカウンセリングといった方法もあるようですので、一度、調べてみてはどうかと思います。 森田療法の学習をしていく中で自覚が深まってくれば、少しずつ自分を受け入れ、認めることが出来るようになってくると思います。

lily_moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心配性、内向的、負けず嫌い・・・全て当たっています。 対人恐怖症・・・そうなのかもしれません。 森田療法は少し聞いたことがあります。 自分だけで変わっていくのは難しそうなので、調べてみようと思います。

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.4

私があなたの質問を見て、まず思ったことは、私もそうだったよ! でも、今は毎日が楽しいよと言うことでした。 その上で他の方の回答を見ました。 Ano.3の方が、私が回答しようと思ったことをズバリ回答していました。 そこで私の経験を書かせてもらいます。 私は子供の頃から重度難聴。耳元で大声の話がやって聞き取れる位です。 小学、中学、高校いずれも普通学級で過ごしました。 周りが皆健聴者で、難聴者は私1人。 だから、みんなの輪の中に入れなくて寂しい思いをしたり、つらい思いでいました。当時は、箱形補聴器を使用していたので、それもいやでいやでいつもコンプレックスを感じていました。 悩みを打ち明けることもできず、家に帰ってから、毎日のように親にぶつけていました。 中学生の頃は思春期と言うこともあり、一番ピークとなりました。 一時勤めていたこともありますが、やはりいじめに遭うなどしたことがあります。意地悪な人がいたのです。T(女)が主犯です。障がい者に思いやりのない人がいたのです。 現在まもなく60歳になる女性ですが、そのころのことがいまだにトラウマとしてあります。が、今年2月に中学時代の還暦同級会があり、その時にこれまで封印していた気持ちを話しました。この事により、かなり気分が楽になりました。 楽しく過ごせるようになったのは、ごく最近・・・・・一人暮らしになってからですね。7年位になりますかね。 どこへでも1人で出かけるし、お洋服を買いに出かけたりと、楽しく過ごしています。 現在も補聴器を使用していますが、耳穴式で外観がわかりません。それ以前に悩んだ末に障害を乗り越えたというのもあるかと思います。 気持ちを落ち着かせるために、色々パソコンで打ち出してみていました。紙に書くかわりに、おもったままを打っては、消したりの繰り返しでした。時には保存してあとで読み返したりもしました。そうこうしているうちに気持ち整理がついたのです。 苦労したからこそ、現在楽しく過ごしているのです。 今後、どうなるかわかりませんが、やはり前向きに進みたいと思っています。

lily_moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私よりずっと大変な苦労をされて、乗り越えてこられて、本当に尊敬します。 でも、今は楽しくのびのびと過ごされているとのことで、勇気を貰いました。 自分の気持ちを書き出したり、パソコンで打ったりすることによって、気持ちに整理がつくんですね。 私もなんだか、気持ちがぐちゃぐちゃで自分で何がしたいのかすらわからないので、やってみようと思います。

noname#145066
noname#145066
回答No.3

はじめまして だれもがみな、生き生き!のびのび!ってことはありませんよ。 疎外感は誰だって感じたことくらいあります。 楽しく愉快で完璧ハッピーなんて人、ごく少数ですよ。むしろそんな人、脳のどっか病んでるから不幸や不満が感じられなくなってるんじゃないかと心配になります。 私はいま、接客業でのびのび笑って働いていますが、子供の頃から過去のイジメ、イヤガラセ、コンプレックスについて語るなら雑誌サイズで軽く本5冊は書きますよ。 みんなつまんないから楽しく出来そうな何かを探してるんです。 みんなさみしいから誰がにすがってみたり集まってわざとにぎやかに過ごせる方法を探しているんです。 疎外感を感じるから人に交わることを拒絶するんなら、拒絶された側は貴方様よりその時遥かに疎外感をうけていますよ?貴方様が周りの誰かに疎外感を与えているとお考えになったことはありませんか? 性格が子供の頃に受けた仕打ちに起因するというのは一理あると思いますが、いつまでも同じいじめっこに四六時中囲まれ監視されてるわけじゃありませんよね? 自分が社交的に振る舞おうとしない言い訳かと思います。または、被害妄想ではないかと…言葉がきつくなりましてすみません。 自分から溶け込む努力なしに、人の輪へ入れないから疎外されてるなんて、周りの方がかわいそう。 笑顔が上手に作れないなら、せめて挨拶はかかさずしてみてはどうですか? 引っ込み思案な方もいるでしょうし、人それぞれ生き方ありますから… 辛ければ無理することはないんですけど、会う人みんなに挨拶くらいしてもおいて損はしないです。 本人がかわりたいと望めば、いつからでもかわれます。 周りの方は貴方様と仲良くなりたがってるかもしれない。貴方様が、疎外感を受けてる!という考えを改めて、引っ込み思案な自分を理解してもらう努力をしさえすれば、こんなとこできくよりわかりやすい答えがみつかります。 もし辛い過去が邪魔なら、忘れるより受け入れてください。 受け入れる方法は (1)紙またはメールに書き出してみる。誰にも見せる必要はないものとして。 辛い出来事、言われた言葉、恨みつらみ、不満不安など書き出してみればなにが辛いか明確になります。 (2)誰か身内でも友達でも良いので、話せる内容から話してみる。 声に出して話せばよりはっきりと認識、解決へのステップに (3)話せるようになったら、次は聞いてもらった人の相談事などを聞いてみる。 他人の悩みを聞くと、客観的に自分と照らし合わすことができる。それが1番過去を乗り超えるステップになる これらが出来るころ、人と人は繋がっていることをちゃんと感じられる気がします。 忘れたころ、(1)の不満不安トラウマ帳は捨てます。 読み返すのもよし、さっさと捨てるのもよし。 みんな影では落ち込んだり自身のトラウマと闘ってるますよ。 貴方様だけじゃないですよ。 だから、前向いて歩いてください! 無礼をいいましてすみません、長文失礼しました。

lily_moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言い訳がましくなってしまうかもしれませんが、自分では人との交わりを拒絶しているつもりはないんです。 挨拶は必ずするし、笑顔でいることを心がけています。 職場で浮いている、ということもないと思います。 ただ、個人的な関係がうまく築けないのです。 でも、きっとaquamelonさんの言うとおり、自分で気づかないうちに他人を疎外しているところはあると思います。自分を守ろうとして。 自分を受け入れる方法を教えてくださってありがとうございます。 真剣に過去と向き合う時期が来ているんだと思いました。

noname#154773
noname#154773
回答No.2

貴方に合う趣味を探す事をオススメします。 他人から見た自分を気にしてしまい、同時に「自分らしくない」と思っていませんか? 貴方は周囲を見渡す事で自分のポジションを確認する分析派ですか? 貴方が何か趣味を見つけ、それが楽しく感じる事が出来た時に1つの楽しみが出来ます。 趣味が楽しくてのめり込めるなら同じ趣味を持つ人と繋がります。 趣味で繋がる関係に年齢や性別などの垣根はありません。 もうひとつ、自分の立ち位置を理解出来る貴方は立ち位置に凹むのではなく、貴方が持つ目標までの距離感を理解出来ると思うので、貴方が進みたい場所に行くにはどうしたら良いか、この道は私向きではないから辞めるか・・・などの選択取得が出来ると思いますし、道を踏み外し失敗した時のダメージを最小限に抑えられると思います。 抽象的な表現で申し訳無いのですが、貴方に必要な事は自分を表現するチャレンジとオリジナリティーの確立かと思います。 自分を高める・・・と考えず、自分色を輝かせるには・・・と考えてみては?

lily_moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他人からどう思われるかを気にしすぎて、自分らしさとか、本当は自分がどうしたいかとかもわからなくなってしまっています。 今の私には、自分を見つめなおして、自分を知ることが必要ですね。 何か夢中になれるものを探してみようと思います。

  • katsupoco
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.1

人からどう思われているかを気にしないことです。 人にどう思われも関係ないと割り切ることです。 万人に良く思われようにするから疲れるのです。 いわゆる八方美人です。 だいたい、自分が思うほど他人はあなたに関心はないと 考えた方が良いでしょう。 長い人生でも認め合う人は少ないです。 家族や親友、尊敬する先生や上司程度です。 恋人でもできたら、人生変わりますよ!

lily_moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 万人に良く思われようとするから疲れるというのは当たっていると思います。 いきなりは無理だと思いますが、少しずつ意識して周りの目線を気にしないようにしていきたいと思います。

関連するQ&A