- 締切済み
鶴亀算教えてぇ!
鶴亀算ってなんですか? 入試の本にのってたんですけど、わからないので解けません。 解る方、教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3
鶴と亀の頭数の合計と足の数の合計が与えられたとき、 鶴と亀がそれぞれ何頭かを問う問題ですね。 足の総数だけ靴を用意して、鶴と亀の後足に履かせるとよいです。 余った靴を亀の前足に履かせると、亀の頭数が判ります。
noname#142849
回答No.2
簡単な文章題を、方程式を立てずに解くパターン化したやり方のことです。 鶴と亀が合計何匹、足の合計が何本の時、鶴と亀はそれぞれ何匹か、と言う奴で、普通は置換法を使いますかね。
noname#148625
回答No.1
簡単に言えば、小学校では習わないXなどの文字方程式を使わずに2つの数字を求める計算式のこと。 よくあるパターンが「檻の中に鶴と亀が併せて○匹います、それらの足の総数は△本です、鶴は何匹でしょう?」って奴。 中学校ならxとかyとかを使って連立方程式を立てればいいのですが、小学校では習っていませんからこの方法はご法度です。 そこで、足の数は鶴が2本、亀は4本ですから、この差を用いておのおのの頭数を割り出します。