• ベストアンサー

禁酒について

二ヶ月おきに必ずと言っていいほど凄く飲みたくなります。今はその飲みたい月です。 毎日今日だけ、今日だけと今にいたってしまいました。 飲みたくなる月は、二日酔いだろうが体調が悪くても昼間から飲んでしまいます。 飲みたくなる月を無くしたいです。 病院からシアナマイドもらってますがそれでも切れたときくらいに飲んでしまいます。 飲みたい欲求はどうしたらいいのでしょう…。 自分なりにデメリットを紙に書いて張ってますが欲求に負けてしまいます…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.3

シアナマイドを処方されているということは、おそらく病院でアルコール依存症の病名がついていらっしゃるということですね。で、あれば他の回答者様のお答えの「ちょくちょく飲んでおく」は適当ではないかもしれません。依存症の治療は「断酒」以外の方法はありません。 また、仮に依存症の診断がついていなかったとしても「お酒を止めたい」という人に対して「止めなくてもいいじゃん」「少しぐらい飲んだら?」とアドバイスする必要もないでしょう。「止めたい」のが本人の希望なのですから。 とかく世間では常習飲酒者のみがアルコール依存症であると思われがちですが、周期飲酒者にもアルコール依存症患者は存在します。断酒期と大量飲酒期を繰り返すパターンで「山型飲酒サイクル」と呼ばれ、アルコール依存症の典型例の1つと言われています。 多分質問者様は「そんなことは判ってるんだよ! 自分の聞きたいことは自分の診断名ではなくて、どうやったら酒を止められるかってことなんだよ!」とおっしゃりたいかもしれません。上記説明は、どちらかというと、このQ&Aを閲覧している不特定多数の皆様の為でした。大変失礼いたしました。 では本題です。 「2ヶ月ごとに飲みたくなる」そうですが、なにか「ひきがねになるもの」はないですか? 例えば飲み会の誘いとか、野球中継とか、パチンコとか・・・、そういった「コレの後に飲みたくなるんだよ」というものがあったとしたら、その「コレ」を避ける努力をしましょう。 AAや断酒会等の自助グループには参加していますか? 普段参加していなくても「飲みたくなる月」だけは行ってみるというのはどうでしょう。 そういったものが性格的に向かない、というのであれば、ご自身で「断酒日記ブログ」みたいなものを立ち上げて「今日も飲まないで頑張るぞ!」と宣言してみる。その時間もなければ、他人のブログにコメントを書くのでも構いません。とにかく「宣言する」のは意外と効きます。 「シアナマイドが切れた時に飲みたくなる」そうですが、切れないように定期的に病院に通い、内服することはできませんか? とにかく家にアルコールを置かない。持ち歩く現金は必要最低限にする。飲み会の誘いは断るか運転手をかってでる。 スポーツジムなどに通い、体を酷使し、早く寝てしまう。寝つきが悪いようなら、睡眠薬の処方をしてもらうことも考える。夜の趣味を作る。 万が一飲んでしまっても、必要以上に罪悪感をもたず、さっさと切り替える「あっちゃ~、昨日は飲んじゃったかー。ま、いいか、今日は止めておこう。今日からまた断酒頑張ればいいもーん」と、開き直る。 最後に、常習飲酒者でないのに、アルコールの問題を自覚し、「止めよう」と試みられている質問者様の勇気と判断力は素晴らしいと思います。是非、初心を貫徹されることをお祈りしています。

noname#145899
質問者

お礼

ここにしか書くとこがわからなかったので申し訳ありませんが、山型も断酒初めは、禁断症状はあるのでしょうか? いつもからだが限界って感じになって、飲みたくなくなるのですが、断酒2日目からイライラや頭痛、があるのですが…

noname#145899
質問者

補足

そんな依存症の形もあったんですね! 病院からは依存ではないとはいわれましたが、精神安定剤など飲んでるので、アルコールを飲めない体にしようと思い自分からシアナマイドを出してもらいました。 きっかけははっきり自覚していません…。 でも自分の事がそのまま書かれてるみたいでびっくりしました! てことは、この飲みたい期間を辛抱すれば完全断酒になるわけですよね! 凄く参考になりました!

その他の回答 (2)

  • _akko_
  • ベストアンサー率21% (43/199)
回答No.2

補足読ませて頂きました。 二ヶ月全く飲みたくなく空けているとの事。 反動が大きいのでは? 飲みたくなくても、食前酒感覚で少しでも飲まれていたら、ましかと思いますが。

  • _akko_
  • ベストアンサー率21% (43/199)
回答No.1

月単位でなく、数日空けて夜に飲酒すればいいのでは? やはり意志の弱さじゃないでしょうか? ある程度我慢して飲んだ時の一杯って美味しいですよ。 一杯を如何に美味しく頂けるか、御自身の体と向き合って下さい。

noname#145899
質問者

補足

例えば10月に歯止めが効かなくなる、でも8、9月は全く受け付けないと言うか、一滴も飲みたくないんです。 意思の弱さもわかるんですが、その弱さをどう克服すればいいのかきいてます。

関連するQ&A