- ベストアンサー
あめかんむりの簡略化
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢字検定準1級の者である。 当然、字は楷書で書く・・・と言いたい所だが、自分用の走り書きでは思い切り崩して書くことが多い。 それ故、質問者の気持ちは分からないでもないが、私もこの意見には否定的にならざるを得ない。 理由の一つは、簡略化し過ぎで、従来の「雨」に慣れた人間には、これを直ちに雨のことだと認識し辛いということである。しかも、この字では「雨」と言うよりもむしろ「平」の上の方が連想されてしまった。他の字と混同してしまうようなことがあっては、生き残れないだろう。 (漢検1級で出題される漢字に『徙る』『裹む』といったものがあるが、絶対『徒』や『裏』と間違うだろう。だから廃れて、同じ意味の『移る』『包む』が一般的になった) もう一つの理由は、これらの案が日本の筆記の伝統を全く無視しているものだからである。民主主義国家の日本で、誰も使っていないような字体がいきなり受け入れられはしない。これまでに付いた回答を見ても分かる通りだ。 これが質問者が簡体字に感銘をお受けになったという中国の場合、一党独裁で有名な中国共産党が唱えたので、驚くべきことに10億人以上が程度の差こそあれ受け入れたのである(以前からの字体も、一応使われるようではあるが)。 では、漢字の簡略化はどう進めるべきか。私は、日本の走り書き、行書体の伝統に則る以外には難しいと考える。 質問者がご存知かどうか分からないので敢えて書くが、漢字には伝統的な崩し方というものがある。日本インターネット書道協会という団体のサイトにあった見本をご覧頂きたい。 もし簡略化を考えるのなら、これらは考えに入れて欲しい。 日本インターネット書道協会 http://www.nisk.jp/ 草書の早覚え法 http://www.nisk.jp/shodokisochishiki/soushonohayaoboeho.html
その他の回答 (4)
- YmdHis
- ベストアンサー率10% (10/99)
確かに画数が多いなとは感じます でもこれだと元の「雨」から連想できないなぁ 質問者さんの簡略化案を単体で見せられてもそこから「雨」が想像できない 漢字は子供から大人まで沢山の人が使うのでもう少し「雨」である事がわかりやすい方がいいかも?
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
ここで意見を募っても全く意味が無いですよ 「「改定常用漢字表」に関する試案」に対する意見募集の実施について など意見を募集する時に意見として応募して下さい 又は文部科学省文化審議会国語分科会 までご意見をどうぞ・・・・ 学者を納得させる 理由 が無いと駄目ですがね 今のままでは理由としては意味を成さない
補足
画数が多すぎることは理由になりませんか?
簡略大反対です。簡略することによってかえって読み取りにくくなります。
補足
私は中国の簡体字にふれて、なんて便利だろうと思った口です。 今の日本の文字は書くのが面倒すぎます。 個人的には十分読み取れると思います。
- devilsbear
- ベストアンサー率13% (103/770)
無理
補足
感覚ではなく、論理でご意見願います。
補足
あめかんむりの草書化、なかなかいいですね。 とりあえずこれを使おうと思います。