- 締切済み
精神修行がしたいです。
私は精神的に極度に弱く、しっかりしていない、硬い、マイナス思考など、よくないところがすごくあって、今までそして今もそれが原因でいろんな人に迷惑をかけてきました。 何か機関で調べたわけではないですが、ほぼ間違いなく鬱だと思います。 そんな自分が大嫌いで、もう自己嫌悪や不安でどうにかなりそうで、何とかしたいと思っています。そこで、精神修行をしたいと思いました。 状態が改善されるのであれば、辛いものでもやろうと思います。 何かそのような目的でいいところはないでしょうか? ただ、都合上あまり何週間もといったまとまった休みはとれないということです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tumaritou1
- ベストアンサー率28% (260/913)
精神修行の要点は『湧き上がった自分の感情に流されない事』と言う意味が在ります。自分から進んでする修行には、『道』が付くものが多いと感じます。 厳しい修行にもめげずに自分を鍛えると言う意味です。 その究極的なものが『仏道』です。その中の『禅』と言うものを本から学ぶ事で可能と思います。私の場合では27歳に鈴木大拙博士の本を知って、仕事を普通にやりながら、その五年後に『自分自身の命の働き』に出会うと言う体験が在ります。 その当時にはノイローゼになっていたという事実が在りますが、その体験から『悩みや不安』が解消した事になります。その要諦が『湧き上がる自分の感情に、右往左往しない事』と言う練習を積み重ねた事によってです。 ノイローゼの治療法の中に『森田療法』と言うものが在りますが、この真髄とも共通しています。禅の真髄とも共通しています。 湧き上がる自分自身の感情に『良し悪しを付けない』修行です。或いは湧き上がる感情を全て肯定して、そのままにしておく訓練です。この修行方法を『不問』と言っています。 雑念をそのままにしておいて、雑念に振り回されなくなった時に、貴方の場合なら『そんな自分が大嫌いで、もう自己嫌悪や不安でどうにかなりそうで』と云う事が解消されると言う意味です。
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
精神的に弱い自分を変えるために精神修行をしたいと考えているんですね。 また、今の自分の状態が鬱に違いないと感じているんですね。 私は対人恐怖症などの神経症に悩んだ経験者ですが、あなたの書かれている内容からすると、あなたの場合も対人恐怖症の状態になっているのではないかと感じました。 「なかなか自分をだして人と素直に接することが出来ない」とか、「人前で変にぎこちなくなってしまう」というのは対人恐怖症に悩んでいる時の典型的な状態なのです。 ですから、もし、あなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば、私の場合と同様に森田療法の学習によって、今の悩みを克服していけると思います。 森田療法の学習は以前は本を読んだり、互助グループに入るのが普通でしたが、今はメールカウンセリングといった方法もあるようですので、調べてみてはどうかと思います。 森田療法の学習をしていけば、毎日の生活の中で精神修行をしているのと同じ状態になれるものなのです。 つまり、わざわざ滝に打たれたりしなくても、目的本位など森田療法の考え方に沿って行動するようにしていけば、日常生活の中で充分、精神修行をしていけるものなのです。 また、今、あなたは自分が鬱ではないかと感じているようですが、これは純粋なうつ病ということではなく抑うつ神経症の可能性が高いと思います。
補足ありがとうございます 私はちょっと勘違いしたようです だからもう一度 そしたらまず下の人たちの信頼を得ること これさえ出来れば下の人はついてきてくれる たとえ気まずい雰囲気になっても下の人はあなたの味方になってくれる 下の人みんなに支えられたら上の人なんて怖くないと思いますよ あなたが上の人から注意を受けた時 下の人は何も言えないかもしれないけど あなたの味方してくれる 下の人から信頼を得るようq(^-^q)ってね
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
合氣道も天風道もスポーツの練習だと勘違いしているようですね。 戦場の最前線で、真っ暗闇の中を斥候に出ることを考えて下さい。心臓がパクパクしないで注意深く任務を果たす為には、精神を鍛えることが必要なのでしょう? その為の方法で、合氣道の稽古、技などを教えて貰わなくとも可能です。 苛めにあった時の対処、あるいはヤクザに絡まれたときの対処になるのが天風道で教えているものです。 相手の居ることなら、目の使い方も大切です。相手を萎縮させるか、好意的になるのか、それによって違います。 中学生が苛められているときは、この方法で、イジメッ子を退治出来ますので、目線の遣い方に就いてはサイトを読んで下さい。 中学生に何時間も訓練など出来ませんよね。その場でコツが覚えられれば十分ですから。
しつこくてm(__)mなさい 私は前回の補足で 年齢の都合上、下の人たちを と言う文字を 年齢のつごうじょう って読みました そうではなく 上と下の間に挟まれてまとめるのが難しいってことだったんですね m(__)mなさい だからまた回答しちゃった 板挟みってやつだ どっちともつけず 私はグループに属しないタイプなんですね あなたの場合で言う上と下のグループ、どちらにも属しないってこと 常に中立の立場でいると楽ですよ 何か浮いた感覚にもなるけど その時その時で上にも下の仲間にもいける 立場上、上にいったり下にいったりしなくちゃならないと思います だからあなたが中立でいればいきやすいんじゃないでしょうか それで上は上、下は下の付き合いすれば両方の気持ちが聞ける そしたらその気持ちはあなたの心で留めて それを考慮した上下関係をあなたが仕向けることが出来るんじゃないでしょうか 変な態度をとって気まずくさせてしまうかもしれない恐怖 でもこれもあなたが中立の立場をとっていたらあまり気にならなくなると思いますよ
補足
質問文に関してはつごうじょうで合っています。 私がうまくまとめなければならないその場に 上の人が見ているということです。 なので、ちゃんとできているかを気にして 辛くなってしまいます。 大体ちゃんとできずに呆れられてしまうか、 注意されることになります。 それで申し訳なく思っています。 ご回答ありがとうございます。
補足ありがとうございます 私の考え方でいきます 上の人にすごく使われるのはいいことでも悪いことでも両方にとれるかな でもあなたも人から言われやすいタイプじゃない? 私は普通人が言われないことでも平気で言われます 人がやったことまでお前の教え方が悪いって くっそーって思うけど言い返せない(汗) 私も苛めはうけたことある 高校の時からずっと あなたと一緒で違う人間になろうと演じてきて やっとここまできた 人の真似から始まったんだけどね やっぱり出来ないものは出来ない でも盗めるものは盗んできたって感じ 自分を変えようとしてる時に元々の自分を出してくると何かおかしくなってぎこちなくなるんだと思う ああなりたいと思ったら今までの自分はどうでもいい 目標にした自分になればいいんだから 下の人達をまとめようとしてもあなたがうまく出来ないなら下の人たちに勝手に任せればいい それをあなたは見てればいいんじゃない そして何か違ったら注意すればいいし もしかしたら下の人たちも少し引いたところがあるのかもしれませんね でもそれは立場上仕方ないと思います もしそれが嫌なら自分を下げるしかないと思います 立場は上だけど下の人を持ち上げて自分が下になった感じになれば結構和気藹々となるかもよ 苛めを受けたのは過去のこと それから違う人間になろうとしてきたんでしょ でもまだあなたは変わりきってないのかも だから今も変えようとしてもいいんじゃないかな 後ねいつまでも苛めにあったこと考えない 先に進まないぞ 過去のことにしな(^-^)b
お礼
昔のことは思い出したくないので考えないようにしています。 今私の心の中にあるものは、やはり変な態度をとって 先輩や他のみんなに迷惑をかけることがただただ怖いということ です。気まずい雰囲気になるんですよね。 特に、先輩の前でみんなをまとめないといけないときは 先輩の目が気になってパニックになりがちで辛いです。 頑張るしかないとおもうので、前向きになれたらいいと思いました。 ご回答ありがとうございます。
補足ありがとうございます 私はあなたは病気じゃないと思うんですね 人間関係がうまく築けないっていうことだと思うんです どんな感じなのか教えて貰えれば一緒に考えますよ
補足
あまり具体的には書けませんが、少し並べてみます。 ・昔から言われているのですが、優しすぎる、弱い、真面目過ぎる。 そのため今でも断るということができず、何でも 言いなりになって上の人にすごく使われてしまう。 ・いじめを受けた事から、自分の性格は駄目なんだと思って、 新たに知り合う人には違う人間になろうと演じようと するものの、変にぎこちなくなって逆効果になり、数年 たっても知り合い以上友達未満のような感じ。 その人たちが今付き合いのある人たち。 ・年齢の都合上、下の人達をまとめないといけないのだが、 そんな関係のためうまく和気藹々とやることができない。 ・子供の時のいじめを受けたとき以来、暗くなってしまって いて、人と一緒の時は暗いと迷惑だし、前向きに明るくしている つもりなんですが、やはりいまいち輪の中に入れない。 箇条書きで申し訳ありませんが、こんな感じだと思います。
座禅によって丹田を練り上げれば、精神が安定すると言う副産物が得られるのは事実です。でも、その副産物を求めて座禅をするのは、本来の目的からは逸脱していると言わざるを得ません。 それに、丹田だけを練り上げて、精神的な弱さの理由となっている問題を克服せずに棚上げにした場合、後にその問題が歪んだ形で噴出する事もあるのが困りもの。 個人的には、吉本伊信氏の内観療法か、森田正馬氏の森田療法をお薦めしたい所です。時間も、お金も、それほどかかりはしませんし、変テコな精神主義とも無縁ですので、安心して取り組めると思います。 それと並行して丹田を鍛えてみたいと言うのであれば、何の問題もありません。肥田式強健術や、岡田式静座法や、藤田式呼吸法などの様々な方法がありますので、色々と調べてみて、気に入ったものを行えばよろしいかと存じます。
補足
内観療法、森田療法など、キーワード参考に させていただきます。 ご回答ありがとうございました。
- itigonoki
- ベストアンサー率52% (84/161)
うつ病で、性格を変えたいのなら、普通は、認知行動療法でしょう。 辛いもの、例えば、滝に打たれるとか、富士山に登るとかいうのは、あまり、意味がないような気がします。むしろ、楽しい事、海外旅行するとか、のんびり海を眺めるとかの方が有効な気がしますが。 (もっとも、うつ病で、運動療法は一つの療法なので。富士山に登るのも有効なのかも知れませんが。運動選手には、うつ病は少ないというデータもありますし。) 後は、毎晩、今日あった良い事20個を書くとか、鏡の前に立って、自分をほめる事を20個言うのを毎日するとか。
補足
私はスポーツをやっているので、その少数派の中の一人 ということになりそうです。 精神修行と言えば、お寺で断食したり、護摩行やお経を ひたすら唱える?みたいなものを想像していました。 正直言うと、私はボーっとしていると悪いことばかり考えて しまいそうで、海を眺めたりするとそういう考えに ふけってしまいそうな気がします。 ご回答ありがとうございました。
- ishirin
- ベストアンサー率39% (107/268)
座禅が良いです。 うつ病の私も月1回精神修行しています。 何も考えず無になることが良いです。
補足
座禅ですね、参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
補足
合気道を習うことを通じて、ということだと思いました。 精神的なものは習わずとも身に付けられるのですね。 サイトの方参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。