• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神的に不安定です。)

15歳の中3が精神的に不安定な状況に陥っています

このQ&Aのポイント
  • 最近、15歳の中3の私は精神的に不安定な状況に陥っています。中2の終わりから中3の初めにかけて鬱になり、学校にほとんど行かなくなりました。軽く浅くではありますがリスカをすることもありました。お薬とカウンセリングのおかげで良くなった時期もありましたが、最近また体調が悪くなり、自己嫌悪に陥ることが多くなりました。親には「サボり癖がついてるだけ」と言われますが、進学校での劣等生と部活のプレッシャーに悩んでいます。
  • 中3の私は精神的に不安定です。鬱になり、学校に行けなくなる時期がありましたが、お薬とカウンセリングで良くなりました。しかし最近、再び体調が悪くなり、自己嫌悪に苦しむことがあります。親には「サボり癖がついてるだけ」と言われますが、進学校のプレッシャーや部活の辛さもあります。
  • 15歳の中3の私は最近精神的に不安定です。中2の終わりから中3の初めにかけて鬱になり、学校に行かなくなりましたが、お薬とカウンセリングで回復しました。しかし最近、体調が悪くなり、頭痛や吐き気、自己嫌悪などの症状が再び現れています。進学校での学業のプレッシャーや部活の負担もあり、精神的に辛い状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_side
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

状況が変わらない自分に対して自己嫌悪ってありますよね。私は小学校くらいから社会人になった今でも欝の治療は継続しています。過敏性腸症候群→自律神経失調症→心身症→神経症性うつ状態→難治性うつと経緯しています。私も最初は親の理解はありませんでした。高校くらいまではこれが一番つらかったですね。 欝状態、というのは別の見方をすれば自分を守る為の自己防衛だとも言えると思います。やる気の素(脳内物質)が減っている状態なんで、薬が助けになれば病院を利用するのは悪くありません。おなかがすいている人は走れませんから。私も親に怠け病とか言われると通院にも罪悪感があった時期もありましたが、現在では家族にも理解させていますし、社会人としてバリバリ仕事しています。 欝のメカニズムを説明すると長くなるので割愛しますが、みんな少なかれ自己嫌悪があるものです。出来ないことが増えてくると悪循環でだんだん辛くなってきますから、家族の理解がなければ専門家(医師)に理解してもらうのが良いと思います。 ちなみに、私は大学で心理学を学んでいましたが、自分の経験がそのまま勉強の役に立ちました。 感じやすい優しい気持ちはいつか役にたちます。 「まだ不安定でしょうか?」と質問にありますが、人間は不安定なものです。いろんなハードルが超えられないと(勉強、部活、親の理解、自分自身の理想)辛いですが、逃げずに向き合っているから不安定になるのです。とても頑張っているんだと思います。カウンセリングでもお薬でも自分の助けになるものは、嫌悪感を持たず「使ったほうが得」位の気持ちで利用してみてはどうでしょうか?

その他の回答 (3)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.4

さあ。 不安定だと思う? 多分、最後に決めるのは君だから、君の思うほうでいーと思うよ。 かく言う僕もカウンセラーの先生を探して彷徨ってたり。 はろー(何 部活、ヤメれませぬか? 「行かなくちゃいけない」コトないんじゃないですか? よく事情を知りませぬが、僕も精神的に辛いので部活を辞めました。 何の問題もないことですよ? だって社会でも「精神的に辛いから」会社を辞める人だっているんです。 学校だけですよね、辞めれないの。 なんか変だけど、しゃーないです。 顧問も学校も親も、ヘンだね、お姉さんのトコ。 僕だったら一年も持ってないです(苦笑 三年間も我慢して、オツカレサマなのです。 サボれるなんて中学までですよっ。 思う存分サボッて楽してw で、今度は中学よりマシな高校に行きませんか? ねー、さっさとおさらばしたいけど。 あともーちょっとだし。 もーちょっとサボりましょーよw 君が「もう大丈夫、かも?」って思えるまで。 君は、君のことを一番大事にしてあげてください。 何事も自分優先! コレ、大事ッスよ! で、さらに不安になったらまたここにきたらいーし! 自己嫌悪をしてて嫌になったらとりあえず、思考を止めてみましょー。 さくっと切ってみる練習、ね。 同じコトで悩むのは三回まで!って決めたり。 初めは上手く出来ないかもしれないけど、そのうち自分と折り合いつけていけるようになるって! では、楽な気持ちではにゃ~んと行きましょーよ。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

ちっとも駄文でも乱文でもありませんよ。 (長文だったら、いつも私は本当に長文を書いていてごめんなさい、って感じです) 親御さんの理解がないのはつらいですね。 私は具合悪くなったのは大人になってからですけど、親に文句は言われなかったけれども、理解されてるわけでもないという感じです。 それもそれで何だかな、ですが。 今はだいたい元気ですけどね。 >お薬をもらって、カウンセリングを受けているうち、だいぶよくなっていって、今は学校にも行くし、そういうところにお世話になる感じではありません。 良かったですね。 でも軽くても行っていいんですよ。 回復してからも、健康維持のために時々行ったりするものですし。すっぱり断ち切る、みたいな考えでなくて、様子見はしたほうがいいですよ。 1人で辛くてめちゃくちゃになるよりも、専門家を活用するのはずっと賢いことだと思います。 クールに言えば、「合理的」なこと。 ところで、よしもとばななさんの本など読むことはありますか? なかなか心休まる感じが、個人的にはするんですが。 小説もいいけど、河合隼雄先生との対話も良かったなあ(なるほどの対話)、最近、新潮文庫で文庫版も出ました。

参考URL:
http://www.yoshimotobanana.com/
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.2

こんにちは。 私は鬱病にはなったことがありませんが、半年ほど引きこもっていたことがあります。 後になって別の病気になり漢方薬局を訪れ、あのときもう病気の前兆のバランスの崩れがあったのだと思いました。漢方では、気・水・血がスムーズに循環して健康をもたらすと考えられていますが、あの時の私は、生活のリズムが崩れ、食生活もあまり良くありませんでしたので、すべての崩れが出て、特に気の不足から何をする気もおきなかったのだと思いました。 また、その病気で手術を受け、退院した時も、何をしても楽しめるわけでもなく、体がだるい状態でした。 今は体力も戻り、以前のようにいろいろと楽しめるようになりました。あなたは、鬱病という病気をされて、体力が落ちてしまっているということはありませんか?今の状況は鬱病のときのそれとは違うと感じていらっしゃるなら、一度、よく食べ、よく寝て、筋肉を動かして、規則正しい生活をして体力をつけてみてはいかがですか? あと、やらなければならないと思っていることはあまりやりたくないことではありませんか?私は以前、そういう考えで、動けなくなったことがあります。「やらなきゃ。でもやりたくない。やりたいことは、やらなければならないことを先にやってから」と一日だらだらと過ごす…そんな感じでやりたいこともできなくて、無駄な時間を過ごしてしまいました。でも、ある時「どうにでもなれ!」とやりたいことからやり始めたら、体が動けるようになり、やらなければならないこともちょっとはできました。 まずは、何もかも忘れて、やりたいように行動することから始めれば、以外にトンネルから抜け出れるかもしれませんよ。以外に「考えること」は必要ないことが多いですよ。

関連するQ&A