• ベストアンサー

「教職員855人不適切勤務」…???

  会計検査院が、勤務しているべき時間にしていなかったとしています。  文部科学省が「給与の返還措置を取るべきだ」と言う報道が一斉にありました。  勤務時間を拘束することは、(サービス)残業も撤廃することです。 一部の輩が(不正を)しているのは、どの役所もそれなりにあると承知します。 厳しく査定すれば、:  まじめに(コネも能力もない)子どもと向き合っている先生が、摘発されるのは明らかです。 学校の先生に見向きされなくなった子どもの行動に問題が起こり、  プラスに評価された子どもが立ち直り伸びていくのは、ご存じの法則です。 表題の報道に皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

「一部の人の行動=教員全体」と捉えられるのは問題かと思いますが、これは会計検査院のサンプリング調査でしたね。 ・・・ということは、もし悉皆だったらもっと表出している可能性は否定できないような気がします。 私の同級生で県立高校の教師をしている人がいますが、“夏休みにPC室にサマーベッドを持ち込んで、毎日読書している教師もいる”という話をしていました。 PC室は常時冷房が効いているので快適だそうです。 こういう報道と私が聞いた話を合わせてしまうと、あながちウソではないような気がします。 かつて、先生は聖職者と呼ばれていたと思います。 それだけ(勉学や生活において)生徒の模範となっていくべき職業であり、意識的にも高みを求められるような気がしますが、聖職者はもはや死語なのでしょうか・・・

noname#152316
質問者

お礼

  ありがとうございます。 >サマーベッドを持ち込んで、毎日読書している教師もいる…   勉強家かただのサボりか分かれますね。 >聖職者はもはや死語なのでしょうか・・・  昔は、名物先生がどこの高校にもおり、先輩の武勇伝や自慢話に、  早くその先生に教わってみたいと思ったものです。 教育委員会より、子どもたちが先生を評価していましたね。  人気のない先生などいなかったと思います。  新婚というだけでも、話題が沸騰して最高でしたね。 誰もが、自分のことのように考えて、教科書に書いてない  男女の関係に思いを巡らしたものですね。  高校の先生は、アダルト学の権威でもあったと思います。

関連するQ&A