• ベストアンサー

ウツワの正体

人のウツワの大きさがタマに話題にされますが、 このウツワとは一体何なのでしょうか。 実体はどんなものなのでしょうか。 また、ウツワが大きくなる時期、方法や、 ウツワが大きい人の見分け方などがわかる 方が要らしたら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizushi
  • ベストアンサー率37% (54/145)
回答No.4

mizushiと申します。 脳の仕組みからお話しますと器の大きい人間はあまり怒らない印象がありますね!? これは脳の中の神経伝達物質であるセロトニンが多く分泌されていることと、行動をつかさどる前頭葉が発達していることがあげられます。前頭葉は人間の発育に比例して発達するものですが、発達の過程において物事を我慢することが多くく関与いたします。 最近の若者の「キレル」現象では我慢を知らない子供たちが未発達の前頭葉において些細なことで怒りを抑えられなくなるからです。 単純に怒らないことが器が大きいとすればこの前頭葉の発達こそそれにあたりますが、それほど単純ではないと思います。 簡単な器の大きさの見分け方で私の自論では、収入に比例すると思います。この収入とはお金持ちを指しているのではなく、稼げることが大事なのです。 例えばマザーテレサやサイババなどは器は大きいと誰もが思いますが、裕福に暮らしていたわけではありませんね!? ・・・・・このまま暴走しそうなのでこの辺で結論付けるとすれば、他人に対してどれだけつくす事が出来るか? 集まったお金をどれだけ有意義に使えるかで決まってくると思います。 今私は、私と家族がそれなりに暮らせるだけの器は持っていますが、困っている人たちにお金や心をささげるだけの度量がありません。つまりは、自分だけが幸せでいれば良いという器に過ぎないのです。 見ず知らずの他人に幸あれと、本当に思えるようになるまで精進していきたいと思っております。

noname#2813
質問者

お礼

みなさんのお話を聞いていると、加齢と共に大きくなるものなのしょうかね。 子供や若い人に対してこいつは器が大きいとか言うことがありますが、 こういう発言が的を得たものだとすると、遺伝や生い立ちや若いときの経験などできるということになりますね。 もし更なるご意見がありましたらお願いします。

その他の回答 (4)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

私が目指している「ウツワ」の大きい人というのは、「知らないことは知らないと素直に認め、誤りは誤りであると素直に認める」です。 知ったかぶりやウソの上塗りは、どんどんとウツワを小さくしていくように思えます。 いろんな世界(分野)で頑張っていくときに、はじめはがむしゃらに突き進んでいくのが普通です。その間はとんでもない勘違いや間違いが生じることは仕方がありません。自分の後から頑張り始めた人を「暖かく見守り、いずれ自分のレベルを抜いた時には、気持ちよく、場所を明け渡そう」というのも、私がなりたいと思っている「大きなウツワ」です。 世の中自分の地位の保全ばかりに走っている器の小さい人が多すぎると思います。 こんなので回答になっているのかどうか判りませんが、思うところを書いてみました。 kawakawaでした。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしかにいまの世の中では自己保身に走っている人は多いですよね。 自分がそうならないようにしたいと思います。

  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.3

私が思うに、社会的責任を背負い込むたびに大きくなっていくのではないかなと思います。就職した時、結婚した時、子供が生まれた時、役職についた時とかですかねえ。 そういう時にウツワが大きくならないと、白い目で見られるのかもしれないですね。 他に・・・つきあう人が変わったとか、何かツライめにあった時にもウツワが大きくなるのでは?こういう時にウツワが小さくなるようではいけませんね。 ウツワの大きな人の見分け方といったら・・・うーん・・とても困った相談事をしてみた時に、本当に現実的な答え出してくれるとかですかねえ。大きなウツワを持つ人ほど大きな相談事に対応できるのではないでしょうか?

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.2

「器」:人を受け入れる度量 「度量」:ひろく大きくて他を受け入れることのできる心 ※富山房 国語辞典  他人を理屈なく広く受け入れることができるのは、人間の「愛」の大きさかな?  そういう意味では、キリストやお釈迦様は、ウツワの大きい方ですね。  何事にも動じない強い人でも、他人を受け入れない人はウツワが大きいとは言えないでしょう。反対に、一見弱そうでも、皆の痛みがわかり、それを受け入れ、共にわかちあえる人がいたら、ウツワの大きい人と言えるかな?  ウツワを大きくする方法があったら、私も教えて欲しいものですが、人間、歳や経験を重ねれば必ずしもウツワが大きくなるものではなく、反対に小さくなることもあるのでは・・・。だって、歳をとると、人の言うことが素直に聞けず、自分の知識や経験が正しい!!って思い込む人が多くありません?        

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

面白い質問ですね。大器晩成なんて言葉もありますしね。 いわゆる「大物」ってうやつですね。何事にも動じず常に冷静な判断ができる。なんてのはだめかな? 大きくなる時期って・・・うーむ。なんとなく社会がわかってきたときなんてのはダメでしょうか? 社会の良いこと悪いことなんかが色々判ってくると、前述の冷静な判断にも繋がってくるでしょう。 ってことは、大きくするには色んな経験をしましょうってことですかね?そんな気がします。

参考URL:
物理的な器は大きいです。

関連するQ&A