- 締切済み
対人恐怖症?電話に出れない・・・
今まで製造業・外部との連絡が必要ない職種(社内部署との連絡程度)に私は勤めていました。 先週から事務職として働き始めたのですが、電話が鳴るとビクビク震えてしまいます。 電話とってもいいから、と先輩に言われているので新人だから電話に出ないということが出来ません。 しかし電話が鳴るたびに緊張し、出ることが出来ません。 出ていないのに、先輩方の電話での話声を聞くだけで 心臓がバクバクし、 頭がひやぁと冷たくなる感じになり、 足が冷え、 電話がいつくるかの不安で他の作業に手がつけられません。 作業をしている最中に電話がきても切り替えが出来ずに、出られない。 出られないのにいつ電話がくるかわからないから作業が進まない。 未だに電話に出たことがありません。 そろそろ周りも電話とってよ!と言ってきそうです。 本来事務職なら当たり前の業務です。 言われて当然だと思っています。 私は周りの目が常に気になり、周りがどう思っているかが気になるような性格です。 すぐ落ち込むし、恐怖で泣いてしまうときもあります。 社会人としてダメな人間なんだと思います。 事務職の電話対応も大丈夫だろうと思い入ってみたら 電話が鳴るたびに恐怖でいっぱい… 今の私の気持ちは辞めたいと思っています。 こういう状態のことを上司に伝え、それが理由で仕事に自信がないことを告げればよいでしょうか。 一見明るい?普通の見た目なので今までの会社ではなんとかやってきました。 ですが電話対応がない元の職業へ戻ろうかと考えています…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
心が痛みます。似ているところがあるからかもしれません。 そういったことを踏まえて考えると、 今の職場は退いた方が良いかもしれませんね。 ただ、まだ答えを出すのは早いかもしれません。 なぜなら、まだ一度も電話に出たことがないからです。 月曜日に、今週末に辞めると報告すると決めたとして、 それまで(週末)に一度、電話に出てみてください。 どうせやめると決めたんだから、へましたって平気です。 いざとなれば、その日で終わってもかまいません。 火曜日か水曜日か木曜日になるかもしれませんが 一度、電話に出てみていただけませんか? その時の手ごたえで、決めてみるってのはどうでしょう? 一度出たら次も出ないといけなくなりますが、それが本来の業務です。 しかし、一度出ると、案外楽勝かもしれません。 出来ないものは出来ないでいいと思います。 そして上司に相談してみて、「ゆっくり訓練すればいいよ。」と 言ってもらえたなら、また考え直すなり、いろいろ考えてみてくださいね。
電話の応対は慣れだと思います まず先輩達が電話を取る時の言葉を練習してみたら如何でしようか? 例えば…「おはようございます。○○会社○○課の○○でございます」など これがスムーズに言えるようになったら大丈夫 ベルが鳴ったら、深呼吸を1回して(コール3回目くらいに)受話器を取ります あとは練習した通りに言って、相手の用件を聞きます 電話中は必ずメモを取り、相手の用件を復唱します 何か聞かれてわからない時は「少々お待ち下さい」と言って先輩に聞くか、「確認して折り返しご連絡しますので」と相手の名前や連絡先を聞いておきます 最初から上手く言おうと思わずに、緊張して当たり前だと思って下さい 心配なら先輩にお願いして受け答えの練習をするのも良いと思います やれるだけのことをやってみてから、転職を考えても遅くはないですよ
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
電話恐怖症を治したいのか、そのまま仕事するのかで、対策・対応は違いますね。 モチロン治した方が良いとは思いますが。 心療内科などに通えば、スグに治ると思いますよ。 そもそも電話は恐くないです。 電話は単なる物質ですから、「電話に噛みつかれた!」なんて話しは聞いたコトも無いです。 では、電話の相手が恐いかと考えても、「電話相手に殴られた!」なんて人も居ません。 最近も居酒屋で隣り合わせた客に刺されたなどと言う事件も有りましたが、実際に周りに居る人の方が、よほどおっかないですよ。 そう言う風に考えると、普通に対面の会話が出来れば、電話を怯える理由は無いんです。 でもまあ質問者さんが恐いモノは仕方が有りませんし、どうしようも有りません。 私もピーマンが嫌いで、ピーマンを大量に口に突っ込まれたら恐怖ですけど、ピーマン好きな人からすれば、「何が恐いんだ?」って感じで、私の恐怖は判って貰えませんからね。 こう言うコトは、事前に周囲に判って貰った方が良いですヨ。 上司や同僚に、正直に「電話恐怖症なんです」と告げてしまえばどうですか? 多少はかわかわれたり、バカにされるかも知れませんし、中には「努力して治せ!」とか精神論を振りかざす人が居るかも知れません。 でも恐いモノは恐いし、出来ないコトは出来ません。 私もピーマンは絶対に食べられません。 イヤなモノはイヤ。ムリなコトはムリ。 冒頭の通り、心療内科などで相談しつつ、会社や周囲に理解を求めるしかないと思いますよ。 その代わり質問者さんは、電話以外の部分で、人一倍頑張って、周囲に認めて貰うしか有りません。 ただ、電話に対する恐怖感って言うのは、電話の向こうに不特定多数が存在し、何を言われるか?何を聞かれるか?等が「判らない」と言う、漠然とした恐怖感ではないですか? でも実際には、仕事関係の人が、仕事関係の事柄で電話してくるだろうってことは「判ってる」んですよ。 質問者さんが電話以外で頑張って、職場のコトを概ね把握すれば、自然と電話恐怖症は治るんじゃないかな?と思います。 「誰だろう?」「何の用事だろう?」など疑問文で考えず、「取引先だろうな。」「多分、〇〇さんが担当してる件だな。」みたいな、具体的な想像をしてみればどうですか? それで少しでも落ち着けば、未知の恐怖感に過剰に反応してるだけだと思います。 あるいは、携帯で相手名が表示されれば恐くないなら、会社の電話もそう言う機種に変更すればいいし、着信音の音量などが関係するかも知れません。 出来る対策は試してみれば良いと思いますよ。 とにかく電話機自体は恐くないですからね。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
質問は >こういう状態のことを上司に伝え、それが理由で仕事に自信がないことを告げればよいでしょうか。 で良いのですね? 回答=上司に相談してください