• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく言えば感受性豊か?)

【悩み相談】感受性豊かで苦しい…「かわいそう」と「寂しい」感情の解消方法は?

このQ&Aのポイント
  • 最近、「かわいそう」という感情によって苦しんでいます。この感情を無くし、平常心で日々を過ごしたいです。
  • 「かわいそう」とは自己の驕りやエゴの表れであり、相手に失礼ではなく自分のためにこの感情を手放したいです。
  • また、同時に「寂しい」という感情の対処方法も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umi34
  • ベストアンサー率63% (49/77)
回答No.6

>例えば、「かわいそう」という感情は、他者を思いやるためにも必要な感情なのかもしれませんが、 (部分省略) 一言、私の経験で恐縮ですが、注意点をお伝えさせていただきます。 「近い人物に対してかわいそうと思うことに憂鬱になり、それが原因で嫌になる」 もしかしたらあなたは精神的な病になりやすい状態にあるか、なりやすい心の方と感じています。 自分の行動を客観的に評価する事は大切なのですが、現に今のあなたがそうであるようにそればかりでも困り物です。 私自身、過去の自分の行動や心の動きに過敏に反応し、次第に目にわかる症状として表れるようになり、現場の第一線で指揮も何もできなくなって以来、 そういった症状になりそうな前兆を感じたら病院に行っております。最悪の場合ではこういう人間のようになる、という目安にされて下さい。 >そもそも「かわいそう」という感情は、少なくとも自分が相手より優位であったり、幸せであったり、恵まれていると思っているということの表れで、 (部分省略) 十人いれば住人の見方がある問いですが、私はそうは思いません。 そういう内容で考えるのであれば、人に対しては優劣を付けるべきでないとしながらも、「自分ごとき」と自らに対しては人より落としてしまう点は あなたの「かわいそう」と感じることに対する疑問と同じものが当てはまります。 そもそも、人に対して可哀想と思える心があるから、めでようという心にもなりますし、やさしさにもなります。 その逆も然り、そして、これらは相互作用としてどれ一つ欠かせません。 心療内科でも不安感が大きいから不安を「殺す」のではなく「抑える」為の治療を行ないます。 上でも書きましたが、あなたの今の感受性が今だけがそうなのか、それとも本質的にそうなのかわかりませんが、 いずれにしても、引きずりかねない問題ともなるかもしれないので、あまり長い事状態が続くようでしたら、 一度心療内科に問い合わせる事をおすすめします。今心療内科は初診の予約がとり難いくらい混雑してますので、 そういう病院に掛かる事に負い目を感じずにいただければと思います。 最後に、自然体で接してもらえるのが一番嬉しいですよ。 だから私も、かわいそうと思ってもいつも通り接して、でも見守る意味で目を離さないようにしていますし、 立場が逆であれば、気を使っていただくよりも、私の気付かないところでそうしていただければこちらも気を使わなくていいかなと思ってます。 持ちつ持たれつ、お互い様の精神で良いと思いますよ。 自身の経験による主観で申し訳ありませんが、ちょっと気になったものですから書かせて頂きました。 失礼しました。

その他の回答 (6)

回答No.7

26歳、結婚4年目の女です。 独身時代、インテリア用品の接客の仕事をしていました。 仕事柄、お客様のお話を聞く機会も多く、「お金のかかる時期で大変なのよ~」 とかひどい場合は「家がどろぼうに荒らされてね~」などさまざま。 本当か作り話かはわかりませんが、最初は「かわいそう!たいへんなんだろうな」 と本当に心から思ってしまって、店長に金額をなんとかできないかと 相談しに行くこともしばしば。もちろん店長にはその度怒られていましたが… プライベートでも彼と連絡がとれなくなると 心配でさみしくてしょうがないことも多かったです。 そう思うと私と似ているかたなのかなとも思いますが… どういった事情でかわいそうとおもってしまうのかはわかりませんが 経験と共に感情もコントロールできるようになるのではないでしょうか?? 少なくとも私はそうやって乗り越えてきたように思います。 ちなみに、私は出産前と後に鬱状態になり、病院にはかかりませんでしたが 幸いなことに自分で鬱じゃないかと思うことができたがために乗り越えられたと 思います。それからは感情が以前よりコントロールできるようになったと感じます。 かわいそうと感じられることは大変良いことだと思います。 でも今思えばですが、その人をどう思うが、 しょせん他人は他人、自分は自分なんでしょうね。 もしその人の力になってあげたとして自分が困ったとき、 その人は力になってくれるでしょうか??私はそう思うようになりました。 悩むこともあるでしょうけど頑張ってください。

  • Funks
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

人情に理屈はありませんが、私は人情のある人間に惹かれます。 また、感情を押し殺している人にも惹かれます。 産声をあげる赤子にも惹かれます。 足に擦り寄ってくる猫にも惹かれます。 スマイルできない不器用な人にも惹かれます。 特に理由はありません。それでよいと思っています。

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.4

「かわいそう」だけでなく、思いやりだってボランティアだって奉仕作業だって、自分以外のために役立つことをして、自分で役だったことを嬉しく思うわけですから、まさしくエゴで「何様のつもりだ」という解釈はなりたちます。 自分に、他を見るゆとりがあるから表れてくる感情ですから当然です。 感情ですから、コントロール以前に感じてしまうことがほとんどです。 だから、自分のことだけに精一杯の状態になれば感じなくなるかもしれません。 私は、エゴでもきつくても感じてしまう気持ちはしょうがないと受け入れるのが一番だと思います。 受け入れた上で、 ・自分にできることできないこと、自分がしたいことしたくないことを区別すること。 ・どんなに「かわいそう」な人がいても、自分の時間や自分の満足や喜びを味わうことはいけないことではないこと。 ・「かわいそう」を引きずってもその人の「かわいそう」はどうにもならないことで意味の無いこと。 などなど、自分のあり方を「かわいそう」な方と区別することだと思います。 スバッとにはまだ足りませんか(^_^;)。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 可哀相とうのは、他者を思いやるためのものでは無く、同情の気持ちから来る言葉です。しかし、能力のない人をからかうようにも使ったりします。こんな事が分からなくて、可哀相なヤツだ、という表現です。 人間の心というものは3つに別れています。1つは、もの事を論理的に考えたり判断したり出来る「観念」といわれるところです。次が、相手との関係で成り立っている「心情」(気持ち)、といわれるところです。3番目は、快不快合う合わないを判断する「感情」です。これに当てはめてみると、あなたの仰っている「可哀相」というのは相手との関係で成立する気持ちになります。 人間の思考は、その人が育った家庭環境、両親、地域の環境その他の自然環境を始め、学問及び仕事を通じて学んだことを基本にして思考は形作られます。ある人物が今日まで、何を教わったのか。教わる事を知らなかったのか。教わろうとしなかったのか。教わらなかったのか。このいずれか、或いは幾つかによって思考方法が決まるのではないでしょうか。 「寂しい」という感情の対処方法は、寂しいと思う対象について、5W1Hの様に捉えて論理的に考え、更に、「寂しい」と思う対象と距離をおいて考えるようにすると、寂しさの原因とか理由とかに万人共通のものがあることがわかります。 余りな悩まないことです。2日同じ事で悩んだら、他者に聞いてみよう。と、いう風に考えることをお勧めします。なぜなら、人間は自分については分からないのです。全て他者から学んで自分のものとして取り入れているだけですので・・・。2日以上考えると、考えることが止められなくなり、やがて行動停止に陥ります。そして、うつの世界に手招きされますので・・・。

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.2

はじめまして 回答にはならないかも、わかりませんが私の考えを書かせていただきます。 たぶん、悟りを開いた人間でもない限り、いろいろな感情をなくしてしまう事は、出来ないと思います。 人間は群れとなって、生きていく上で、いろいろな事に、悩み、解決が出来たとき喜んだり、自分ではどうすることも出来ないが、相手のことを思いやり、それがかわいそうに思えたりすることもあると思います。 あなたは、感受性豊かと言うよりも、正常な感情を持っているの人と言ったほうが良いと思います。しかし、それを何かに置き換えようとしているのではないのでしょうか。 文面のかわいそうという感情はその人の優しさや、何も出来ない自分に対しての、いきどおりなどの感情ではないのでしょうか。エゴや驕りと言った感情は、また別物のような感じがします。 あと、寂しいという感情は、人間自体が群れを作る習性のある動物と考えた場合、独りになったら寂しいとか、周辺の話題などから、はみ出てしまい、自分の周りから人が離れていった場合などは、群れから離れる寂しさなどの、感情が出るのは、普通のことだと思います。 また、この感情は正常な人間にとって必要な事だと思いますので、対処というより、いろんな形で乗り越えることを考えるほうが良いのではないのでしょうか。 勝手なことばかり言ってすみません。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

一種の同情心ですよね。 「かわいそう」と言われたい人も世の中にはたくさんいます。 「大変だろうけど、よく頑張ってるね。」 という表現では、いかがでしょうか。 あわれむというよりも、ねぎらう気持ちで。 実際、誰からも認められない中、不幸な境遇の人はよく頑張っており、 とても粘り強かったり、他者の苦しみに理解があったりして、尊敬に値する方も多いと思います。 「寂しい」という感情について、どのようなことをお悩みでしょうか? 人は群れで暮らす動物ですから、ある程度の寂しさは健康な範囲と思います。 行き過ぎて、自分がつらい思いをするのでなければ。

関連するQ&A