- ベストアンサー
雇用保険の説明責任について教えてください
- 65歳以上で再就職する場合、雇用保険の加入ができなくなると言われました。会社では65歳以上の高齢者を転職斡旋していますが、雇用保険の再加入不可については説明されていません。
- 高齢者の従業員を蔑視した脱税行為だと思いますが、このような態度は法で罰せられるのでしょうか。
- 就職難の時代において、高齢者の従業員は困難な状況に置かれています。法に詳しい方やこの問題に関する知識のある方に教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 『ISOの関係で給料振込先の変更が必要です。従って関連会社に移籍してもらいます。』 えっと、、『ISO』って『国際標準化機構』のことです。 国際標準化機構または略称 ISO(アイソ、アイエスオー、イソ)は、電気分野を除く工業分野の国際的な標準である国際規格を策定するための民間の非政府組織。 国際標準化機構 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%8C%96%E6%A9%9F%E6%A7%8B あくまでも、興行分野の国際基準を策定するための機関の関係でどうして給与振り込み先の変更が必要なのでしょうか。 なので、意味不明の説明をして、転籍を勧奨していると思われます。 まあ、労働基準監督署に相談するかまたは、弁護士にご相談することをお勧めします。
その他の回答 (1)
- munorabu
- ベストアンサー率55% (627/1120)
ISOについて技術者は継続雇用者が前提であり、65歳定年後においては期間雇用者扱いとなるので、技術者として認められる為には継続雇用の定めによる再雇用の手続きが必要となります。 また雇用保険は65歳以上の継続雇用における保険継続は出来ますが、再就職による65歳以上の新規加入は法律上出来ないので、説明が無かったのは不誠実だとは思いますが違法性は在りません。 ですからISO認定の関係で継続雇用とは処理せず、就業規則に定める定年で退職とし再雇用(再就職)とする処理をしたのでしょう。 ただ、雇用保険規定とISO認定は別ですから杓子定規に考えず会社が配慮してくれれば保険継続が出来たかも知れませんが、それは従業員からの会社に対する御願いであって会社に義務はありませんから、やむを得ない事だと思いますよ。
お礼
丁寧な回答を有難う御座います。大変参考になりました。本当に有難う御座います。
お礼
丁寧な回答を有難う御座います。大変参考になりました。やはりISOは関係ありませんでしたか。一度労基に相談してみます。本当に有難う御座います。