- 締切済み
新築住宅引き渡しの7日前にフラット35sは無理だと
某ハウスメーカーで新築を建てました。 営業の方は一貫してフラット35sでローンが組めますと、 説明しており、まさか引き渡し直前にNoと言われると思わず、 他の銀行等も検討や交渉をしていなかったため、大変困り、 急遽T銀行さんでローンを組むことが出来ましたが、本当に 突然のことで大変迷惑で、銀行の方も「ありえない対応だ!」と 言いながらも、どうにか対応してくださり、 結果、銀行のいいなりの金利でしたがローンを組むことが出来ました。 そして、最近、他のクレームでハウスメーカーの営業の方を問いつめた所、 そもそもこの物件自体がフラット35Sが適用しない物であった と言われ、「はぁ???」と空いた口が塞がらなくなりました。 35年ローンが組めないことで、優遇金利もなし、保証料も払う、 かつ今後の金利上昇のリスクも背負うで、踏んだり蹴ったりです。 買い物で、買った後に値段が違いました、と言われた気分です。 このような場合どう対応してもらうのがベストなのでしょうか? 営業の方や支店長さんに話しても埒があきませんでした。 ハウスメーカーさんのどの部署の方にクレームするべきなのでしょうか? また、クレームとして話すとして、こちらの損害はどのような形で 補償してもらうよう交渉をするのがベストなのでしょうか? (金利差額分お金を返してくれと言っても、返してはくれないでしょうし...) 困っております。何卒よろしくお願い致します。