- ベストアンサー
修正お願い!館内ツアーの英語で不自然な部分の修正方法
- 目を凝らしても小さな点が見えない方への対応方法や、季節を感じる広い場所の紹介方法を修正してほしい。
- 窓越しに見える素敵な雪景色について、冬季の視界の広さを説明する修正をお願いしたい。
- 外壁の看板についての説明や写真の案内方法を改善してほしい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)それでは、目を凝らしても小さな点が(絵画の中に)見えない方は、 次は季節を感じる広い場所(大きな窓)をご紹介しますので私についてきてください。 Then, for you who can't see fine dots in the picture, I'd like to introduce window space with spacious sason scenary.(?) Follow me! 【試案】 Well, I have something a bit more spacious for those who can't see fine dots in the picture. I'd like to introduce a large window with a touch of a season through it. Follow me. ** "spacious"と"fine"を対比することによって笑いを引き起こすかも?"spacious"自体は「草原・建物・庭」などを指すことが多いので"a bit more"をつけました。 ** "a large window"どの程度の窓か分かりませんので"large"は適当に変えてください。 ** "with a touch of a season"=季節は今の季節なら"this season"、4季を指すなら"(four) seasons"の方がいいでしょう。"with a touch of"はいろいろ比ゆ的に使えるフレーズです。 2)冬になると窓越しに素敵な雪景色が180度の視界で見えるのです。 Snow scenery can be seen 180 degree angle in winter through this window. 【試案】3つあります。 In (the) winter through this window, you (will) see a beautiful snow scene expanding 180 degrees. In (the) winter, you (will) see a beautiful snow scene expanding 180 degrees through this window. In (the) winter, a beautiful snow scene (will) come in sight expanding 180 degrees through this window. ** (見る景色)+"expand 180 degrees (場所)"=景色が、(ある場所で)180度広がる ** 「雪景色」は下のサイトにいろいろあります。"winter"が重ならないように、そして"winter scenery"と"a snow scene"を区別しているようです。 http://eow.alc.co.jp/雪景色/UTF-8/ 3)外壁の看板は、この角度から見えないのですが帰りに外から見てください。これがその写真です。 The plate can't be seen from this distance. Please check it when you are going out today.Here is a picture of it. 【試案】 You can't see the sign on the outer wall(s) here (inside). So look on your way outside. This is the picture. ** "plate"は金属?よくわかりませんのでよく調べてください。 ** "Here is ~"は、物を手渡す時にも使うので、場面で決めてください。 4)そして、やはり見えないのですが、この下には××があります。 Though, also we can't find, XX is constructed below. 【試案】ここは全体の意味がよくわかりませんので、和文をよく吟味してください。 You were(are) supposed to see "XX" here below. I knew we can't see it(them). ** やはり=予期したとおり→特に訳す必要はないでしょう。特に訳せば"I knew ..."をつかいますけど、「知ってたのにあんないするのかよ?」という感じになるかも?? ** "also"は否定文には使えない。「また」と言うと、見えないものが他にもあったようですね。 5)(絵画をさして)このもやもやした部分、何に見えますか? ・・・実は、京都の街並みです。そういわれたら、突然京都の街並みに見えてきましたね? Could you recognize this voguish something? This is a rows of houses in Kyoto. After hearing so, is houses appearing in the picture? 【試案】ここの前半はよくできていますね。 Could you recognize this vague something? This is a row of houses in Kyoto. I'm sure this will wake you up to Kyoto streets and avenuews in the picture. ** voguish??=流行の→"vague" ** "a rows of houses"→"a row of houses" ** "wake up to ~"=「~に目覚めさせる、気づかせる」ここは他動詞的に使いましたが、現在形(wakes you up to)でもいいし、自動詞でも良いです。 "I'm sure you (will) wake up to Kyoto streets and avenuews in the picture." 「名詞+名詞」=ここは"Kyoto"は弱く、"streets and avenuews"を強く読まなくてはいけません。京都に在る"streets and avenuews"という意味の読み方です。 昔多少このような仕事をしたこともあり、懐かしかったです。
お礼
お礼が遅くなってしまいました!たくさん表現を教えていただき、本当にありがとうございました。"Kyoto"は弱く、"streets and avenuews"を強く、と読み方まで教えていただき、感謝申し上げます! お陰様で、細かなニュアンスを来客に伝え、笑ってもらったり驚いてもらったり満足してもらうことができそうです。ありがとうございました。