• 締切済み

この会社Aの仕事を受けるべきでしょうか。

 おはようございます。早速質問させて頂きます。  先日、障害者枠でのパートの仕事探しをしていて、ある会社Aのスポーツジムの受付業務に応募しました。一応、面接を受けまして会社の方から「採用したい。」と言われました。しかし、面接の時に(1)バス代(往復340円)は出ないことと、(2)朝から午後の時間帯の勤務だけでなく、何日かごとに昼過ぎから21:30分の時間帯も勤務しなくてはならないこと、(3)昇給、賞与はない(820円のまま)ことを初めて言われました。会社側もいきなり伝えたことなので来週の月曜日の朝までに仕事をするか連絡を下さいとのことでした。  私は躁うつ病持ちです。なるべく、規則正しい生活をと医師から言われているので出来るだけ勤務時間は朝から夕方の時間帯で固定が良いです。それから、会社Aのまわりはほとんど人気がないので夜は危なそう。。。なので、(2)はかなりネックです。  その他、面接を受ける前から(4)勤務地が少し遠いということは知っていましたけれど、夜遅くなることを考えるとそれもネックだなと感じるようになりました。  他にももう1社、会社B(これはかなりの好条件。)の面接を受けたのですが、それは来週の月曜より後に合否の通知が来るはずなので、この会社Bの結果をみて判断することが出来ないのです。もし、好条件の会社Bの方が良いからと会社Aの仕事を断っても、会社Bに受かってるとは限らないので危ない橋を渡ることになります。さらに、これから先仕事が見つかるかも分からず不安です。  ちなみに、会社Aの唯一のメリットはきちんと丁寧に教えてくれそうだなということです。会社側の方が結構良い感じでした。なのでそんなに人間関係で悩むことはなさそうです。  幸せな悩みではあると思いますけれど、とても悩んでいます。早く働きたいというのもあるので(1)~(4)の悪条件のなかでも我慢して会社Aの仕事を受けるべきでしょうか。もちろん、最終的に判断しなければならないのは私ですが、皆様の客観的な参考意見をお聞きしたいと思い質問させて頂きます。  ご意見を下さると大変幸いです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • orenochi
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

とても真面目で正直な方ですね。 なので、答えるこっちが気恥ずかしくなりますが・・・ あなたが、メリットだけを考えるなら 保険として、会社Aの採用をまず受けてしまう。 会社側は、採用にあたっていろんな業務や届け出などを行いますし、あなたが 「採用」であれば、他の方に「不採用」がいくわけですから、 いったん決めてしまうと、変更がめんどくさくなります。 (なるべくなら)通勤条件など、こちらからも見直しを申し入れた上で (例えば)「8時半までならなんとかなるのですが」など 受ける側としての希望の再確認を行ったうえで、採用された状態になることですね。 (通勤費はどうなんでしょう? 障害者手帳とかで、無料とかになる制度ないんですかね?) その上で、会社Bの通知を待って、もし通ったのであれば、 なにかしらの理由をつけて、Aをお断りする。 理由はなんだっていいんですケドね。 企業に迷惑がかかるなんて考えたら損です。 あっちのほうが基本したたかなんですから。 弱者が強者のメリットに振り回されたらいけません。 採用されたうえで、Bが不採用であればしばらく様子みながら お勤めをします。 「やってみたら結構なんとかなった」なんて事もあるでしょうし きちんとした人間関係が出来てくれば、相談にのってくれる人も 出来るかもしれません。 昇給とかの条件は、お仕事をちゃんと覚えて、「会社にとって必要な人材」に なってからでも交渉はできますよ。 そもそも「人間と人間」なんですから コミュニケーションが深くなれば状況は違ってくると思います。 例え会社側が、「事前に昇給なしの確認はした」と言っても 労働側の権利はちゃんと保障されてますから、賞与は仕方ないとしても 時給の交渉はできます。 今は「使えるかどうか未知数の人の相談」が 「仕事覚えた使える人の相談」になりますから それだけでも、全然ちがってきます。 少なくとも、最初っから全部あきらめて はじめなくってもいいと思います。 多少のしたたかさも必要だと思います。 (お気にめさないかもしれないケドね) 要は、職場との関係性です 今は「採用側と採用を待つ側」の駆け引きですよね いわば、「無関係」ですから、条件だけが目立ちますが いったん採用が決まれば、 「雇用側と労働側」の関係に変更されますから すべてが、ちがったものになります。(一ヶ月やそこらじゃ無理でもね) 会社によってはパートの組合だってありますし、 労働側の不利益を、相談にのってくれる機関もあります。 会社もムチャな解雇とかできませんしね。 実際の話、「昇給しない契約で採用した人間が、昇給を要求した」なんて理由で あなたが解雇されたとしたら、たとえ契約書があったって 無敵で裁判に勝てます。(判例ありますし、弁護士がノリノリでやってくれます。負けませんから) 職場の人とも親しくなるでしょうし、トモダチだってできるでしょう。 今の条件がずっと続くなんてないかもしれません。 それでも「やってみたらやっぱり違う」なんてことになったら それまでの給料もらって、きっぱり辞めて、次さがすほうがいいと思います。 仕事していない期間が短くなるだけでも、 次の仕事が探しやすくなるし、「短期のバイトでもした」つもりで 経験値つんだほうが「ずっと仕事探してました」よりよっぽどいいよ。 B社に決まってもそれは同じだけどね。 みんな幸せになっていいんですから、少なくっても 企業に控えめになる必要はありません。

関連するQ&A