• ベストアンサー

勉強の仕方

私はいま中二です いままで本やインターネットって調べてきましたが 私はいつも中途半端で終ってしまいます 自分が甘いのは知ってます 部活との両立がうまくできず 塾にも行ってないので だらけてしまいます 成績がのびるようにするには やっぱり書くことが大切なのでしょうか スケジュールを立ててきっちりとしたほうがいいのでしょうか 教えてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141177
noname#141177
回答No.3

元中学生の家庭教師でした。 スケジュールをきっちり立てても、たいていうまくいかないですから、立てる時間が無駄です。 成績が伸びるためには、基本事項を覚えることと、それを応用すること、の2点に尽きるでしょう。 どっちに問題があるのか、まず自分でよく確認してください。 たいていは、覚えることに問題があるように思います。 覚え方ですが、書いてみたり、言ってみたり、問題集を使って「覚えてたつもりだったけど、実は覚えてなかったー」という発見をしてみたり、いろいろあると思います。 塾に行っても、だらけた気持ちで勉強するのは、時間とお金がもったいない気がします。

ume0715
質問者

お礼

たしかに覚えたつもりであった場面もたくさんいままでの中であったので やっぱりまだまだ足りてないと感じました ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • pesouling
  • ベストアンサー率49% (25/51)
回答No.2

両立がうまくできないなら、両方中途半端になるより、片方捨てて、片方極めるべきです。 自分が甘いとわかっているのですから、勉強方法の探索や通塾の検討よりも、強い決意が先です 本当に勉強をやる気があるなら勉強以外のすべてを投げ捨てる決意を持たないと、勉強をするために何をしてみても以前と同じ結果に終わるでしょう。 家で集中して勉強ができないなら、家に帰らず塾にいってしまえば、塾の自習室で勉強できますし、アドバイスももらえると思います。それはいい選択肢の一つです。 スケジュールは立てるべきです。スケジュールをクリアするという小目標があることでやる気が持続しますし、効率も高くなります。 ただし、年間スケジュールなど細かく立てても計画倒れするのは目に見えていますから、大体のスケジュールだけ立てて、毎日夜にすべてその日のスケジュールを達成してから、明日のスケジュールを考え、その日のスケジュールの反省点を取り入れるようにします。 書いたほうがいいのかということですが、学習するもの(単語、長文、数学の問題など)や人によって大きく異なります。自分が好きな方法を見つけることです。調べたものをいろいろ試しながら日々勉強していけば自然と自分のものができてきます。記憶するという点において究極は、思い出しながら書きながら声に出して読むことです。

ume0715
質問者

お礼

私は一度 部活をやめようと思いましたがいままでやったことが水の泡になるし 頑張って両立させたいと思ったからです 答えてくれてありがとうございました もう一回考えなおしてみたいと思います

noname#246737
noname#246737
回答No.1

こんにちは。 25の女です。 たまたま質問を見かけたので回答させてください。 私は中学高校大学と出て、理系です。 でもじつはずっと文系が得意です。 理系がやりたかったんです。 多分、目標を決めることがいいのではないでしょうか。 なんでもいいです。クラスの誰かに勝ちたいでも、好きな先生に褒められたいでも。 スケジュールを立てるのも、書くのもひとつの方法でしかありません。 でもまだ中学生なので自分にあった勉強法を見つけるのはまだ難しいのではと察します。 そのうちこれがいいかもと思える勉強法が、インターネットであったって、まったく問題ないと思います。 ちなみに私の知ってる超物知りで成績のいい友達は、超文字が下手で、ノートを取りません。 そのかわり、暇があればインターネットを見ているそうです。 そんな人もいます。 私はそんな芸当ができないので、書くタイプです。 成績が上がらないと悩みますよね。 どうしたって人間やりたくないことはやりたくありません。 成績にとらわれすぎず、 まずはどうしたら勉強がやりたいと思えるか、考えてみてはいかがですか?

ume0715
質問者

お礼

たしかに大きな目標がありません 勉強よりもまず先に考えたいと思います! ありがとうございました

関連するQ&A