• 締切済み

ピアノと新体操と・・。

こんにちわ。早速本題に入らせていただきます。 今私は中二です。 それで3歳から今までずっとピアノをやってます。 でも、結構サボりがちです・・。 中学に入った時に新体操部にも入りました。 バレエを幼稚園から四年生までやっていました。 なので、体はわずかですが少しだけ柔らかいほうです。 それで最近なのですが、部活とピアノの両立ができなくなってきました。 どうも部活のほうにかたよったりしていて、ピアノの練習ができません。 ですが、最近本当に指がなまってきたなぁ・・。とおもいました・・。 帰ってきてからはすぐ塾にいかなければならないとか、 宿題やらなきゃいけないとか部活の練習とか・・・。 どうやったら両立ができるようになるでしょうか。 また、両立ができないならどっちを続けたほうが良いでしょうか・・。 返答おねがいします。

みんなの回答

  • yukarid
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

中学生は本当にいそがしくて大変ですね。 私も3才からずっとピアノをやっていましたが、 中学時代は部活でバスケをやっていました。 やはり部活と塾が優先になってしまい、ピアノの練習は サボりがちでした。(土日にまとめて弾いたり、テスト期間に 弾いたりですね。)部活をやっている間は大変でしたけど、 先生も親も理解してくれたし、なによりもピアノが好きでしたので、 続ける事ができました。 その後、部活を引退したら結構時間ができました。 (今、2年生なら、来年は引退では??) その時に勉強だけになってしまうより、他にもする事があった方が、 時間のやりくりも考える様になり、かえって勉強もピアノもはかどった様に思います。勉強の息抜きにもなりましたし、、、。 ポイントとしては、 ・ピアノが苦になっているのか、それとも好きなのか。 ではないでしょうか? もし好きで続けたいなら、先生に練習不足を理解してもらって、 ペースをおとして(たとえば普段3曲やるところを2曲にしてもらう、 とか、月4回レッスンを3回にしてもらう、とか)続ける事も、 考えてみてはどうでしょう?(指が多少なまるのは、仕方ないですけどね) ♪♪継続は力なり♪♪の言葉通り、細くでも継続していくことが、 大きな底力や自信になると思います。 ちなみに私は、結婚を機にピアノを弾かなくなってしまいましたが、 4年ほど前から復活しました。(申し遅れました、私40才、2児の 母です)ピアノを弾く事が、リラックスだったり、集中だったり、ストレス発散だったり、といろいろ役にたっています。 なので、個人的には頑張って続けてほしいなあ、と思います。

oga88
質問者

お礼

ありがとうございましたm(´v` m)゛ ピアノは苦にはなってないです。むしろ大好きです! やっぱちょっとずつでもつづけてみようかなとおもいます。

回答No.1

仕事にしても、学生生活にしても、家庭生活にしても、「優先順位」というものがあります。ご自分がやりたいこと、例えば勉強、新体操、ピアノ、等をリストアップして、何を最優先にするか、順位をつけていきます。順位が上の方の事には当然時間やエネルギーを多く使うでしょうし、下の方の事はその反対になります。一日は24時間しかありませんし、スーパーマンにでもならない限り体力にも限界があるでしょう。そのように時間にもエネルギーにも限界があるわけですから、割合にもよりますが、順位の下の方の事柄は、それほど大切ではないということになります。 私はピアノ教師なのですが、生徒の生活に於いてピアノの位置する優先順位を確認します。ある生徒はサッカーが一番目でピアノが最後。ある生徒はピアノが一番目でバレエが二番目。いろいろいます。生徒が皆専門家になるわけではありません。その優先順位によって、親とも情報を交換し、ピアノ・レッスンへの「期待」を調節します。「他の事もやりたいがピアノも続けたい」という生徒は大人でも多くいます。ピアノの優先順位が最後に来る生徒に対してでも、教師として手を抜くようなことはしません。教えることは教えます。但し、宿題を少なめに出すとか、上達のスピードを遅らせるとか、話し合った上でうまく調節するのです。 ですから、ご自分の中で、どれほど新体操が重要か、また、他のことにどれほどの時間を費やしたいかを考え、先生方に相談してみることが大切だと思います。

oga88
質問者

お礼

ありがとうございますm(´∀` m)゛ すっごく悩んだ末に新体操⇒勉強⇒ピアノになりました・・。 なのでこれから時間の割り振りを考えていきたいと思います。