• ベストアンサー

外国語では発音しない文末の「e」について

英語等の外国語では文末の「e」は基本的に発音しませんよね。 例:language、name でも、名称や人名などで、日本語をローマ字表記で読ませたい場合の、 文末の「e」はどう表記したらいいでしょうか? 例:kamome(かもめ)、yukie(幸恵)、komae(狛江) そのまま、と言われそうですが(^^;)、 何か表記があれば教えてください。 例えばポケモンは Pokémon 、 「e」の上にアキュートアクセントがついてますが、 こういう風に書けばいいのでしょうか?  文末でも大丈夫なんですかね。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    「e」の上にアキュートアクセントがついてますが、こういう風に書けばいいのでしょうか?      おっしゃる通りです。     例えば、kamomé(かもめ)、yukié(幸恵)、komaé(狛江)のように。

tomoray
質問者

お礼

早速ありがとうございました! 助かりました。

その他の回答 (1)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

英語ではtomoray さんのおっしゃる通り、単語の末尾の”e”を読まない場合がママありますね。しかし、ドイツ語では全て読みます。kamome、Yyukie,Komaeなどはドイツ語でしたらそのまま発音するでしょう。ローマ字は飽く迄も日本語ですから、 そのままの発音を教えれば好いと、私は思います。Eightは英語では”エィt”ですが”ei”をドイツ語ではほぼ”アィ”と読みます。 ですから、日本語を英語にあわせることはないと思います。大体、ローマ字はアメリカ人が作ったものです。

tomoray
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。