極数(pole)とは,モータ1周中の磁石のNSの個数です。
2極(180゜毎にNS)が最小ですが,
4極(90゜毎にNSNS),
6極(60゜毎にNSNSNS),
8極(45゜毎にNSNSNSNS)
などがあります。
同じ周波数の電源で回しても,
極数が大きいモータほど,ゆっくり回転します。
相数(phase)とは,モータから引き出されたコイル端子の本数です。
大きなモータなら,三相が一般的です。
この場合,三相交流電源(動力電源)または三相インバータで駆動します。
家庭などの小さいモータでは単相もあります。
また,小さなステッピングモータなどでは,5相や2相など特殊な相数もあります。
この場合,モータの相数にあった駆動回路が必要です。