• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:式場が料金を教えてくれません)

式場が料金を教えてくれません

このQ&Aのポイント
  • 式場選びで料金が教えてもらえない問題に直面
  • ブライダル業界の実態に疑問を抱く
  • 他の式場も検討することを考えている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

たぶんトラブルを避けるためだと思います。 実際結婚の準備を進めればわかると思いますが、 結婚式の見積もりって本当にややこしいんです。 たとえば日取り。 同じ内容の挙式をしたとしても、春や秋など気候の良い時期と そうじゃない時期では料金(値引き)が変わります。 会場のお花だってそう。 時期によって使える花が違うので、同じランクのお花でも 夏と冬では会場装花の印象は違います。 そしてもっとややこしいのは衣装。 衣装ってドレスだけではありません。 ベール、グローブなど小物も重要です。 ドレスのレンタルが30万円であっても、 それにあわせてベールはどれをつけるか? ヘアアクセは花にするか?ティアラにするか? ティアラにするならどのティアラにするか? 小物だけでも10万円くらい値段が変わってきます。 その上「このドレスをレンタルすると、2着目は●●円でレンタルできます」 というわけのわからない値引きがあったりする。 キャンドルサービスだってそうですよ。 使うキャンドルによって料金が大幅に変わります。 写真だってそう。同じ家族写真であっても 写真の台紙をどれにするかによっても値段はかわってきます。 引き出物や引き菓子だって、同じ金額の物でも 式場と提携しているかどうかによって、 持ち込み料などの料金がかかってくる。 とにかくブライダルの見積もりはややこしいんです。 メールで「●●円でーす。」と答えられるほど簡単ではない。 しかも質問者様の場合「ドレスも料理も中の上のランクで」という 非常にあいまいで具体性のない質問をしている。 これは式場側からすればトラブルの元です。 「中の上」なんて人によって定義は違いますから。 見積もりが欲しいなら、実際にもう一度来館して 目の前で具体的な日取り、具体的な希望を言えば ちゃんと説明しながら見積もりは作ってくれるし 質問者様にとってもわかりやすいと思いますよ。

その他の回答 (5)

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.5

>「経営上の理由によりお答えできません」 他社からのスパイ行為に思われているのでしょう。 実際にスパイではないにしろ、そういうことです。 >見積は来館して頂けたら渡します 来館できない理由があるのでしょうか? 来館すれば具体的に資料や見積もりはもらえると思いますよ。 僕は来年挙式するのですが、彼女が一人でフラっと結婚式場に行った際にスパイに思われたようでした。 まぁ私自身は関連グループ会社の社員なので、今ではちょっとした笑い話になっていますが。 メールでの問い合わせではどこもそんな反応だと思いますよ

回答No.4

私もメールで問い合わせ何件かしましたが、 やはりお見積りを作ってはくれませんで パックになっているセット内容を簡単に案内されました。 しかし海外在住なので簡単に見学に行けず、 結局親に見学してもらいお見積りをいただきましたが その後1時帰国して見学や打ち合わせにいって自分たちで いろいろきめてから出たお見積りはかなり高額になりました。 ホテル、レストラン、結婚式場、神社といろいろみましたが、 どこの会場も商売としてやっているので結構ぼったくりみたいですね。 例外的に、ある神社ははじめに「うちは商売っ気がないのでお客様の希望の金額 、けずれるとこはけずってやりますし、お見積りも詳細に作ります。」 といって見学初日でほぼすべて含まれたお見積りを作ってくれました。 衣装も初日におおざっぱですが金額別で見せてくれました。 結局私たちが決めた会場は、衣装を先に選んでから金額を請求するという感じでした。 長くなってすみません。 結局、会場によって多少違うものの、お見積りはやはり直接あって資料などみながら 細かく決めるものなのでメールでは依頼は難しいと思います。 ただそれなりの対応してもらいたいですよね。今後のことも考えると。 色いんなとこみたり、聞いたりした方がいいですね。

  • 3211akira
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

 やっぱり、訪問してお互いが顔を観て、決めていくものと思います。   本当に等式場を使ってくれるのか?冷やかしなのか?もちろん、色んな   メニューがあります。それをメールでは、やっぱりなんとも・・式場側の立場から   見ると、やむえないような。   以 上   

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.2

ちょっとヘンだと思います。 私は結婚式場ではなかったんですが、見学してみたらちゃんとプラン提示されましたよ。 いくつか見に行きましたが、すべての会場でプラン提示をしてもらいました。 まぁ、あくまで一例なのですが、持ち込み料がどうか、とか会場費がどうかとか、一人あたりの大体の金額は解りますから。 メールだと確かに料金を調べているだけにも見えますから、そういった対応もあるかもしれませんが。。。 金額も大事ですが、足を運んで会場の雰囲気を実際に見るのって結構大事だと思います。 メールや電話対応は良かったけど、実際に足を運んだら対応がダメなホテルもありましたから。 いろいろな角度から会場を見た方が良いと思いますし、いろいろな会場を見た方が良いと思います。 探せば探した分だけ納得のいく会場が見つかると思います。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

明確に「メールで問いあわせた。」とは記されておりませんが、 もし、メールで尋ねたとしたら、それはメールだから見積もりを拒否されたと思います。 同業他社が挙式予定者を装って、メールで尋ねてくることを警戒したのでしょう。 直接出向いて相談すれば、見積もりは提示してくれると思いますよ。

dkorei
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 メールで問い合わせたのは事実なのですが、2度ほど新郎新婦で会場見学に行ったことがあり、個人情報も書かされているので、その点での疑いは少ないかと思うのですが。 それでも疑われているんでしょうか。

関連するQ&A