- ベストアンサー
外注について式場との交渉
3月に挙式予定です。 衣装や演出、ビデオ・写真など、面倒なのでほとんど式場にお願いするつもりでいましたが、 ひとつひとつの料金がとても高いので、今からでも外注できるところは外注しようと考えを変えました。 しかし、私が外注に頼もうとする姿勢を見せたりすると、式場の担当者は、あからさまに嫌な顔をしたり、追加料金がかかると言ってきます。 たとえば、プロフィールビデオは式場で頼むと7万もしますが、外注では同じようなもので2-3万のようです。 しかし、「プロフィールビデオ持込なら上映料4万円かかります」と言われました。 プロジェクター代は別途かかっているのに。 ドレスはもう変えられないのであきらめていますが、「インナーは自分で用意したい」と言ったときも最初は「できない」と言われました。「キャンセルできないという説明は聞いていない」と言うとしぶしぶ許可していただきましたが、嫌な気分が残りました。 このまま式場のいいなりになって当日まで不満が残るのも嫌ですし、自分の意見を押し通して、担当者と関係が悪くなるのも困ります。 楽しみにしていた結婚式なのに、最近は憂鬱でなりません。 どうすればうまく交渉できるでしょうか。 初めから毅然とした態度をとらなかった私が悪いのかもしれませんが、皆さんのアドバイスを頂けるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません、初めに確認させて下さい。 式場が発生すると言っているのは「キャンセル料」ではないのですよね? 質問者さんの文の初めに、「式場に頼むつもりでいた」と書いてあったので、もしや、ものによっては、担当者によって「発注」されていたとか・・・。これはちょっと深読みかも知れないですが。 それと、例に挙げられている物だけであれば分からないのですが、花関係の持ちこみはいい顔をしない式場が多いのは事実です。 当日、持込先の業者がコケると一大事だからです!もし、お花関係で渋られた場合は折れた方が良いかも知れません。 さて。キャンセル料ではなく、納得のいかない持込料を請求されようとしているとして、 式場全体が「持込に対しては持込料を掛ける事で出来るだけ阻止しよう!」という方針ならムダなのですが(汗。式場ってそういうものでしょうか?)、担当者を変更してもらうっていうのも手かも知れません。 私の知人で担当が勝手に(?)持込を嫌がっていたみたいなケースがありました。他にも色々問題があって、担当者を変えたらすんなりクリアだったと・・・。 担当者変更については私も経験者です。信頼関係がうまく築けなかったので・・・。 最悪、担当者を代わってもらう位の覚悟ができるなら、思い切って担当者の上司にでも掛け合ってみてはいかがでしょうか。 ドレスのインナーの件については、なぜ「できない」と言ったのか。 また、プロフビデオの上映にかかる4万円も操作などの技術料だと好意的に判断しても、ちょっと法外な金額な気がしますので、4万円の内訳を教えてもらえますか?等聞いてもよいかもしれません。 私の場合、そんな様な事をなんとFAXで「婚礼部 責任者様」って書いて送ってしまったんです。 「電話でうまく説明できる自身がなかったので、失礼ながらFAXさせていただきます」と。 質問者さんが電話でうまくできるわ!とか、打合せに行ったときに直接話せるわ!というのであれば、わざわざFAXなんてしなくていいと思います。 または男性から連絡してもらうというのもありみたいですよ。 (回答になっていないと思うので、私の場合・・・と言う事で自身なしのアドバイスにさせていただきました。長々とごめんなさい。m(_ _)m)
その他の回答 (3)
- ochamesan
- ベストアンサー率15% (26/166)
確かに外注の方が安いですね。。 私はブーケはドレスに合わせて2束用意する予定でした。 ですが一束の金額が3万円もしたんです。 ×2で6万円って結構な値段じゃないですかぁ。。 なので、友達が結婚式に出席できないからそのお詫びにブーケを作りたいと言ってるんですが・・・ ってお願いしてみました。初めは渋った顔をされたの ですが、了解してくれました。 プロフィールビデオは上映料がしっかりかかるのであれば仕方がないですね。。。 でも他で友達を理由に外注でできそうな事があれば した方がいいと思います。 何かと高いですからね。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ブーケも高いですね。(何から何まで高い!!) 友達を理由にするのは良いかもしれません。 外注できそうなものを再検討してみます。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
確かに外注をすると持ち込み料請求されますよね。 しかも高い。 私もドレスは外注でしたが、母と一緒に交渉して なんとか無料にしてもらいました。 (ただ前日に預かるだけで5万は高いでしょ) 自分たちだけだと結構丸め込まれるみたいな感じで、もし可能ならご両親を連れて行くのも手だと思います。 あとは、知り合い(親戚・仕事の取引先・関係者)なのでと、許される嘘をつくのもいいですよ。私は写真業者はこの手で行きました。それか、友人が挙げた○○ホテルはそういうこと言わなかったとか言ってみるのも手かな。 それでもダメなら、#2さんがいうように持ち込み料の内容やなぜダメなのかを、担当者とその上司を呼んででも聞いた方がいいですね。上司を巻き込む方が得策かも。 お客がどちらなのかをはっきりさせたほうがいいと思います。誰の為の式なのかをわかって貰いましょう。納得いかないものを払う必要はないかなと思います。 冠婚葬祭って料金が不透明で嫌ですよね。 頑張って交渉してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ドレスの持込料を無料にしていただいたんですか! 確かに親を連れて行くのも手ですね。 以前、葬儀屋がTVで「金がとれそうな相手かどうか判断して適当な金額を要求する」と話していましたが、 結婚式もそういう部分がありそうですね。 頑張ります。
もう契約してしまったら嫌な顔をされるのは当然です、交渉の余地は少ないです 値引きなどは諦めるとして、それでも外注にしたいのであればちょっとずつ話をするのではなく、1回だけまとめて聞きいてみましょう
お礼
回答を頂きありがとうございます。 契約をしてしまったのは会場と衣装のみです。 その他(料理や花、ビデオ、写真など)については、すべて検討段階で、仮の見積もりを出していただいているところです。 料理と花は勿論会場にお願いするつもりでいますが、 例えば、プロフィールビデオについては、自宅ではDVDしか再生できないのに、VHSしかいただけないので「検討中」にさせていただいています。 確かに”ちょっとずつ話をするのではなく、1回だけまとめて聞く”ほうが良さそうですね。 疑問点や意見をまとめておこうと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 担当者を変えられたとはすごいですね! 式場が発生すると言っているのは「キャンセル料」ではありません。 今のところ、キャンセル料が発生するのは、会場そのもののキャンセルと、衣装(ドレス)のキャンセルのみです。 ドレスのインナーの件も、初めに「できない」と言われたとき、「キャンセル料を払ってもダメなんですか?」と聞いたら「小物なのでキャンセル料はかからないんですけど・・」等と言いつつ、誰か(上司?)に確認している様子でしたので、mouse-bさんのおっしゃるとおり、式場全体が持ち込みを阻止しよう!という雰囲気なのだと思います。 担当者を変わってもらうほどの勇気はありませんが、4万円の内訳を教えて頂くなど、疑問な点はちゃんと確認していこうと思います。 (別の場所で挙式した)知人に昨日聞いた話ですが、 余興でカラオケをすると言ったら式場に「カラオケ機材の貸し出しに3万円」と言われ、「3万円もとるなんておかしい」と二人で抗議したら、無料で貸してくれたそうです。 そんなところもあるんですね・・。