• 締切済み

最後だから言ってもよいのでしょうか。

学生アルバイトです。 先日、店長の注意に理不尽を感じました。髪を染めるのが禁止のバイト先だったんですが、夏休みの間にバイトを辞めることを決めて、髪を染めてしまいました。目につく明るい色ではなく、割と自然な焦げ茶くらいです。しかし、染めてから一カ月以上が経過してから突然、「今日一日だよね、(10:00~18:00)休憩のときに黒染めスプレーで染めて。1人の行動が全体の和を乱すから。」と言われました。流石に一時間の休憩では無理だったので、その日は染めずに一日勤務しました。休憩から戻った私に店長は何も言いませんでした。店長よりも長くその店舗に勤めているパートさんも、私よりも後から入った方も茶髪にしています。確かに、面接時にダメと言われていたのに染めてしまった私が悪いのですが、店長の注意の仕方が理不尽に思えてなりません。 私以外の人は誰も注意されていません。次長には一応相談させてもらって、その日には染め直せないので明日までに染めると伝えました。次長は快く了承してくれ、1人だけを注意するのはおかしいので、従業員全員の確認が義務付けられている連絡ノートに染髪の注意を書いておくと言ってくれました。 しかし、私以外の人は染め直していません。それでも店長はほかの人には注意をしていません。 あと一か月ほどでやめるから、何言ってもいいと思われたのでしょうか。 バイトを辞めるのにも、常に人手不足の職場だったので、三か月前には店長に相談し、代わりに(?)同じ学校の子でアルバイトをしたいと言っていた子を紹介しました。三カ月あれば通常業務を一人でこなせるくらいにはなるし、お世話になった職場なので、あまりほかのバイト、パートさん方に迷惑をかけないように…とおもってよく考えて行動したつもりだったのですが・・・。 勤務はまじめにしているつもりです。店長から勤務態度について注意されたことはありません。 もしかしたら何の気なしに言ったことかもしれないです。しかしどうしても気になってしまうのです。 店長にはっきりと言ってみたい気もするのですが、気にしても仕方がないとも思っています。 しかし今まで辞めていった人も私も、店長の些細な日々の態度や対応に不満を感じていました。レジに人が並んでいても自分は、けしてと言っていいほど、ヘルプには入ってくれません。接客にも積極的ではなく、業務放送がかかった時は…。という対応の仕方です。あげたらキリがないのですが。 そんな事を思ってしまうと、最後にはっきりと言いたくなってしまうのですが。どうでしょうか。やはりやめた方がいいのでしょうか。

みんなの回答

noname#143550
noname#143550
回答No.3

>最後にはっきりと言いたくなってしまうのですが。 言ってみたら?それで気持よくなるか、“しまった”と思うか・・・、それは貴方の品格次第。 若いうちに恥をかくのはいい勉強になりますよ。 こういうのを、「いたちの最後っ屁」といって、昔の人は軽蔑しました。

  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.2

理不尽だ!と思う気持ちはわからなくはないですけどね。 学生さんにはわからないかもしれないけど、 世の中は「平等」という観点から見ると理不尽に見えるものなんです。 だって、相談者さんが快適に働けるように提供された場所というわけではありませんから。 社会に出るまでは、大切に守られてるんですよ。 お金を払ってまで、教えを請う立場でありながら 先生と対等だと思って生意気な態度をとっていてもゆるされる。 これ一つ取ったって、社会のルールからすればおかしいです。 極論ですが、相談者さん以外の人が全員髪を染めていたとしても、 多少のルール違反でもお店として問題がなく、機嫌を損ねたら困るほど大切な人材であれば注意されません。 お目こぼしというやつです。 相談者さんが使えないというわけではなく、 まずはルールをきちんとまもる事も含めて真面目かどうかを問われているのに 周りもやってるからと染めたなら それはいけませんよね。 そのあたりは#1の方のおっしゃるとおりです。 ちなみに、退職の際(でなくても)はっきり言ったところで、 なんとも思わないと思いますよ。 店長の言動は正しくはないかもしれませんが 間違ってはいませんから。 バイトは考え方が甘いなぁと思われるだけです。

noname#152422
noname#152422
回答No.1

どうみてもあなたが悪いとしか思えません。 ルールを破ったのはあなたです。 店長がそれを咎めるのは当然であり、あなたが不満に思うこと自体は逆恨みというものであり、店長の行動が理不尽とは全く思いませんが、あなたの行動は理不尽だと思います。 もし店長に落ち度があるとすれば、契約違反を犯したあなたを解雇しなかったことによってお店に損害をあたえた可能性についてでしょう。 > ほかの人には注意をしていません。 それをあなたがどうやって確認したのかわかりませんが、仮に確認できていたとして、あなたの主張はどうみても正当とは思えません。 あなたの主張はたとえば、あなた以外に銀行強盗をして捕まっていない人物がいたとして、あなたが銀行強盗をして警察に逮捕されたとします。あなたは、強盗して捕まっていない人がいるのに自分だけ捕まるのはおかしいと叫んでいるのと同じです。 さらに、そんなことがあったにも関わらず、あなたは謝罪はおろか、行いを正す(黒く染める)こともしない。アルバイトだからルールを破っても許されるとでも思っているのでしょうね。

fsk765
質問者

お礼

確かに自分自身の甘えだったと思います。 髪は注意を受けた翌日に染め直したので、辞める最後の日まできちんと自分の仕事をこなそうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A