- ベストアンサー
フルタイム4WD車のタイヤ外径
フルタイム4WDのタイヤについて質問です。 フルタイム4WDでは殆ど、センターデフで前後輪の回転差を検出・調整していると思います。 もし、前後輪のタイヤの外径が異なる場合は、前後輪回転差が生じますが、ずっとセンターデフに負担がかかり、劣化か故障の原因にならないのでしょうか? 前後輪のタイヤの外径が異なるケースとしてはタイヤの銘柄違い・サイズの違い・空気圧やゴム山劣化具合の差異・ラバーチェーン装着などいくらでも想定できるのですが・・。その程度の誤差は設計マージンに含まれているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
クルマの設計屋です。 1.フルタイム4WDでタイヤ直径に差を付けるのは、絶対にやってはいけません。 具体的にナニが起こるか?は説明が長くなるのでハショりますが、要するに循環トルクというモノが駆動系内部に発生し、各デフの歯車の面圧を異常に引き上げます。 センタデフは比較的フツーの歯車ですが、前後各軸のデフ(ファイナルギヤ)には、ベラボーに面圧が高いハイポイドギヤという歯形の歯車が使われています。(だからデフオイルは、90番とか110番とか、トンでもない粘度のオイルを使わなければいけないワケです。ハイポイドギヤでなければ、エンジンオイルと同程度の低抵抗オイルで十分です。) このハイポイドギヤの面圧が更に上がると・・・・歯面間の油幕が切れメタルtoメタルで接触し、摩擦で温度が急上昇して潤滑油を発火させます。(coba999様は何度もデフを破損された様ですが、それで済んで幸いでした。実際、フルタイム4WDが普及し出した当初は、これが原因の車両火災が発生していました。) 2.前後どちらかにチェーンを巻いて大丈夫か?ですが・・・これはクルマによります、と申しますか、『センタデフによります』となります。 まずは取扱説明書をお読みください。そこにチェーンの扱いに関する記述があります。 フルタイム4WDに関しては、牽引時の注意事項なども掲載されているはずなので、取扱説明書は必ずお読みください。
その他の回答 (5)
- tetyan
- ベストアンサー率22% (32/145)
4WDのタイヤは、マメにローテーションして前後のサイズ(溝の深さも)を合わせることに気を使いましょう。 これを守らず、スバルドミンゴの差動装置を焼いた人を知っています。 同じサイズでも、メーカによって外径が0.5%異なる例があるので、タイヤを破損して補充する時は元のタイヤと外径が近似したものを装着してます。 空気圧は毎月1回規格プラス0.1気圧で調整しています。
お礼
空気圧も大事なんですね・・注意しないと!盲点でした・・
- coba999
- ベストアンサー率40% (528/1307)
#1です。 【補足】 >coba999様は何度もデフを破損された様ですが、それで済んで幸いでした。 私が乗っていたのは2WDでした。 ですのでデフ破損なんて1度も遭遇しておりません。 ラルゴの4WDに乗ってて安易にインチアップした人が痛い目に遭っているのです。 ノーマルが前後同サイズならこんなことも起こらなかったのでしょうけど。
- robocut
- ベストアンサー率35% (157/438)
kenchi35さんこんにちは。 Q:劣化か故障の原因にならないのでしょうか? A:デフ内部が高温になりオイルの劣化も有りますし、故障にもなります。そして最悪の場合は車両火災になります。件数は少ないですが年間に数件車両火災が発生しています。これらは殆どが高速道路上で止まった後に火災が発生し車とタイヤはフルタイム4WDで前後のタイヤ外径に差が有ったために起きています。 Q:その程度の誤差は設計マージンに含まれているのでしょうか? A:数値は分かりませんが、設計時の誤差は少ないようです。フルタイム4WDの車には前後で違うサイズ(指定サイズ以外)のタイヤを履かせない様にと注意書きが有ります。 過去の質問に 「スペアタイヤで長時間走行は」QNo.284655 「4WDの前後タイヤとホイールの関係」QNo.270251が有りますので参照して下さい。 以上robocutでした。
お礼
やはり、前後で外形の異なるタイヤは厳禁ですね。ありがとうございます
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
>ラバーチェーンは、雪が積もってなくても、チェーン規制で履かざるを得ないときがありますよね(特に高速や幹線は降雪が無いケースが多い)・・ それで長距離を走るとデフが壊れる可能性があるのでしょうか? 頻度の問題でその程度で壊れるとは思えません。 警告ランプはつきません、点けるにはセンサーが必要ですから。コストが掛かるし、確実ではなく、頻度もしれている。
お礼
警告ランプってないんですね。気をつけないといけないですね。ありがとうございます
- coba999
- ベストアンサー率40% (528/1307)
なります。 以前日産ラルゴ4WDで、 インチアップしたために前後の外径が狂ってデフ破損が多発しました。 (この車はもともと前後でサイズ違うけど、外径は同じ) もちろんメーカーは「壊れる」と注意書きしているので、 クレーム扱いにはなりません。自己負担です。 ノーマルサイズであれば、 タイヤが消耗する程度なら設計マージンには含まれています。 当然テストもやってますので。 >ラバーチェーン装着 装着するのは雪の上ですから、 回転差はスリップで解消されます。
補足
ありがとうございます。 径が大きく変るとやはりデフに負担がかかるのですね。 (壊れる前に4WD警告灯は点かないのでしょうか?) ラバーチェーンは、雪が積もってなくても、チェーン規制で履かざるを得ないときがありますよね(特に高速や幹線は降雪が無いケースが多い)・・ それで長距離を走るとデフが壊れる可能性があるのでしょうか?
お礼
詳細はご回答ありがとうございます 納得・・! 同じタイヤを履くことにしますネ!