• 締切済み

素朴な疑問です

同じ曲でも 色々なオーケストラやプロが演奏していますが、やはり人が違うと音も違うのでしょうか? どのCDでも同じ曲は同じ演奏になりますか?

みんなの回答

noname#146981
noname#146981
回答No.2

こんばんは! >同じ曲でも 色々なオーケストラやプロが演奏していますが、やはり人が違うと音も違うのでしょうか? 全然違いますよ。オケそのものが違えば当然違ってくるし、例えば同じオケでも一人の客演(ゲスト演奏者みたいなものです)が入ったり、指揮者が違うだけでもがらりと変わることがあります。 >どのCDでも同じ曲は同じ演奏になりますか? これについては質問の真意が測りかねますが、上記同様同じ曲目でもオケが違えば当然CDでも違います。 若しくは少し別の視点から考えて、例えば東京フィルが同じ曲を違うCDで出したとします。 ホールの状況(音響設備やキャパなど)やメンバーの状況(一番二番の変更)録音機材などによって全く違う仕上がりになりますよ。

noname#140828
質問者

お礼

ありがとうございます。聞いてみたかっただけなので

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

以前、テレビ番組で「指揮者が違うと、ベートーベンの『運命』はどう違って聞こえるか」みたいなことをやっていました。 指揮者という、実際に演奏しない人が違うだけで、曲の感じがだいぶ違っていました。 逆に、同じ指揮者が同じ曲を違うオーケストラで指揮したら? ってことになるでしょうが、人相に違いがあるように同じ楽器の演奏でも個人個人の特徴が出てくると思います。 ただ、聞き手側にそれを聞き分ける能力が求められることになりますね、たぶん。 余談ですが、同じCDでも、かける機械や部屋の違いによって聞こえる音が違いますよね。(個人的には、iPodに2000円そこそこのヘッドフォンをつないで聞ける程度の音質で十分ですけど。)

noname#140828
質問者

お礼

ありがとうございます。ちがうのですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A