- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兼業が違反だとして懲戒解雇になった。)
兼業違反で懲戒解雇された件について
このQ&Aのポイント
- 兼業違反で懲戒解雇された件について、私は取締役になっている為に起こった問題です。
- 私は9月7日に会社を起業し、取締役になりましたが、会社から兼業違反を理由に懲戒解雇されました。
- しかし、私は実質的に会社の仕事はしておらず、兼業禁止の規定もないため、会社との争いになる可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本気で争う気があればまずは弁護士に 相談です。 そもそも法律で副業が禁止されている のは公務員だけです。 会社員の副業禁止の理由は 1)同業他社に秘密をもらされたくない 2)本業に専念してもらいたい 理由です。 ですから副業が同業他社でもなく、副業の 時間も深夜に及ぶなどしなければ、解雇さ れるいわれはまったくありません。 裁判ででも勝訴した判例はあります。 ですから本気でたたかいたければまずは 弁護士に相談です。相談だけなら30分 5000円程度です。 市や弁護士会館などで無料相談もありま すし。
その他の回答 (3)
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.4
>北九州の基準監督署へ申し立てればよいのでしょうか。大阪へ申し立てるべきでしょうか。 起業して取締役になったんだろ。しっかりしろよ。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2
確かに労基はアドバイスはくれるし、 相手に一言言ってくれるかもしれないけど、 強制力を持った指導はあまりしてくれない。 訴えるのは(原則的に被告の所在地にある)地裁。 (自分の所在地でも良いらしいけど、相手が応訴したら そこが管轄となるらしい。) (13日分?)の賃金を請求するために、訴状を作って提出。 和解勧告になるだろうから、弁護士を入れたほうが良いかも。 あまりにも手間と費用がかかるので、どうせ訴えないだろうと 踏んでいるのでしょう。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1203/4670)
回答No.1
まずは「労働基準監督署」に相談してはどうでしょうか。 証拠などがあれば確実に動いてくれると思います。
補足
本心は基準監督署が労働者側に立つ事を余り信じてないのです。中立でもなく 雇用側にいると思っています。 私は北九州在住 会社の本社は大阪です。北九州の基準監督署へ申し立てればよいのでしょうか。大阪へ申し立てるべきでしょうか。