• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パーキソンの寝返りと衣服の脱ぎ着について)

パーキンソンの寝返りと衣服の脱ぎ着について

このQ&Aのポイント
  • パーキンソン症状が進行し、寝返りや衣服の脱ぎ着に困っている場合の対処法を教えてください。
  • パーキンソン症状の悪化により、寝返りや衣服の脱ぎ着が困難になっています。家族や介護者の支援方法や工夫について教えてください。
  • 寝返りや衣服の脱ぎ着が困難な場合、介助方法や補助具の活用などのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.1

ベッドでしょうか?それともお布団で? 寝返りについては、寝具にバスタオルを縦に敷いて、その上に寝ていただくと、動かしやすくなります。 体位変換用のパッド(フィットサポート等)や専用のクッションなどもご利用されては? 補助金の残金で入手できる価格です。 介護施設では、全介護の方でも、力のない女性スタッフ一人で簡単に対応できます。 夜のトイレについては、やはり紙オムツ・紙パンツ・尿取りパッド等に頼るほうが、介護する側の無理を減らせます。 昼間は普通の下着で、寝るときだけ紙オムツ+パッド大+パッド小の3枚を使用されている方もいらっしゃいます。 夜7時に交換し、夜中1時に一度見て、必要があれば交換し、次は朝7時です。 汚れるのはパットのみの場合が多く、この方が経済的です。 昼間の事情がよくわかりませんが、パッドも合わせて使って、それのみ交換されるほうが、やはり安上がりです。 着替えは、出来るだけ伸縮のあるものを。 下着は、早めに冬物にされては? 靴下については、お箸を自由に使える方でも、自力ではくのが難しい方が多いです。 訪問介護が主なんですよね? なら、着替えも介助を受けられては? 指が使えなくては、御自分では、食事も着替えもかなり困難でしょう。 質問文を拝見して、これで要介護2とは、ちょっと疑問です。 入浴なども含め、もう少しデイケアを利用されて、介護される方のご負担が減らされては?と思いました。 でも、お父様のご希望も、ご本人の思いもおありでしょう。 誤解がありましたら、お許しください。

itiriki
質問者

お礼

回答頂いて、ありがとうございます。誤解なんてありませんし、アドバイス頂けて本当に気持ちが軽くなります! ところで、フィットサポートは、三角柱のスポンジのようなものの事でしょうか? ベッド利用ですが、転落防止柵があって、座らせると、ベッドに横たえるのに脚を持ち上げて回転させねばならず四苦八苦しています。よい方法はないでしょうか。 タオルケットは、ひっぱって、横にしやすくするということでよいですか? 認知症で、トイレにいく事と薬を飲む事に異常な執着を示します。 夜中のトイレはオムツをしていても覚えていられないので、トイレに連れて行くよう要求します。 (当然トイレに行かないと納得しない) 食事は曲がるスプーンを使っていますが、それも上手く使えないないようです。何を使えば自分で食べられますか? トングのようなお箸は使えませんでした。 まとまった時間をとって、病院やケアマネと、現状を共有し対策を練ったほうがよいですよね? ただ、急に悪化したので、薬でまた急にもとに戻るかも?とも考えていますが、期待しすぎでしょうか、、、 トイレが、補助者が入れるスペースがなく、新たに専用トイレを作り部屋も改修予定です。 ケアマネも、パーキンソンについては情報がないようで、母が幸せに過ごせるようにと手を尽くしてはくれますが、家族の負荷は、改善提案がなく、すれ違いです。

itiriki
質問者

補足

デイは、泣いて嫌がる母を、父のために行って欲しいと頭を下げて頼んでやっとこの7月末から行き出しました。 その時の約束で週一以上は行かない、半日だけ、老いた醜い体を見られたくないからお風呂は入らない、送迎バスではなく父が送り迎えで、呼び出したらすぐ帰宅できる事が条件で、どれかを替えようとすると次週から行かなくなるので、今は現状維持です。 頭がはっきりしている時は、理解しますが、認知状態にスイッチが入るとこちらの言葉が耳に入らないのです。落ち着かせるよい方法があれば教えてください。 こんな状態になっても、父は母を愛おしいと思っていて、腹も立てず、言葉も荒げず、自分でやるか私がかわるかどちらかで続けたいといいます。 私はすでに根をあげていますが、どちらも見捨てることもできず、何ができるのかもわからず、無力です。

その他の回答 (1)

noname#181117
noname#181117
回答No.2

再度。 >フィットサポートは、三角柱のスポンジのようなものの事でしょうか? そうです。 マットを押し下げ、体との隙間に押し込むようにして、少しずつ向きを変えることが出来ます。 ベッドですと、使いやすいです。 お母様に、ベッドの柵をつかんでもらえれば楽ですが、これは難しいんでしょうね? >タオルケットは、ひっぱって、横にしやすくするということでよいですか? バスタオルの方が使いやすいです。 向きを変えるのではなく、位置を動かす場合は、引っ張らずにお二人で持ち上げられたら理想的です。 >転落防止柵があって、 必要に応じて、取り外しは難しいですか? >ベッドに横たえるのに脚を持ち上げて回転させねばならず四苦八苦しています ちょっと慣れやコツが。 片腕を首から脇に入れ、もう片腕で膝を抱え、膝を持ち上げるだけで、回転できます。 体重によっては、ちょっと大変ですが。 >ケアマネも、パーキンソンについては情報がないようで、母が幸せに過ごせるようにと手を尽くしてはくれますが、家族の負荷は、改善提案がなく、すれ違いです。 ??? パーキンソンでなくても、同じような介護が必要な方はたくさんいますけど。 >こんな状態になっても、父は母を愛おしいと思っていて、腹も立てず、言葉も荒げず、自分でやるか私がかわるかどちらかで続けたいといいます 実は、私の義母はパーキンソン病で、長い間義父が一人で世話をしました。 二人とも70代後半からで、義父は足に障害もあったため、介護に不十分なこともあったと思います。 でも、私には幸せな夫婦に見えました。 時々しか行けなかった私が言うのは、勝手なことかもしれませんが。

itiriki
質問者

お礼

ありがとうございました。 薬を変えることで、少し改善されました。 頂いたアドバイスを参考にして、もう少し試行錯誤してみます。

関連するQ&A