- ベストアンサー
自分の非を認めない人について
- 自分の非を認めない人について
- 私とKの関係で、Kが自分の非を認めない傾向があることに気づきました。具体的には、ある取引でKが約束の時間に遅れた時に、非を認めずに責任転嫁をしたことがありました。
- Kの行動によって商品取引が破談になり、私は関係の修復を図りたいと思っています。しかし、Kが自分の非を認めない態度を示しているため、どのように関係を持つべきか迷っています。皆様のご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様も、次の予定までの時間がちょっと 間隔的に短か過ぎたかな~という気はします 今回のようなケースであれば、次からは 自分の次の予定時間を知らせ「この時間以降は待てない」と明示するか 質問者様が、もう少し余裕のある日を選んで、その中から相手の都合に合わせるか がベターではないかと思います 時間にルーズな人は、なかなか直りません あと、これは言っても分らないかも知れませんが 時間を守ってもらえないとこういう事になる、そうすると ああなる、といったように 双方の損害の程度などを細かく説明された方が良いかも知れません 言わないよりはマシな状況もあるかも・・・ 自分の損害が大きそうな時は、たぶんキッチリ来ますよ そういう人に限ってネ!
その他の回答 (2)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
関係を断つのが難しければ、この方のたちというものを深く理解してから付き合い直すというやり方が良いように思われます。 確かに自分に非がないと思っているから謝らないのだと思います。 その理由は、自分から13時だと提案したことを忘れてしまっているからではないかなと思います。 私の知り合いにもかつて、こういう人がいました。よく仲間から虐められるという話題を出して嘆いていましたが、自分が思った通りのことを言うので相手を怒らせたということを忘れてしまい、相手の反応のみ記憶に留めており、自分は悪くないと言っていました。 例えは悪いですが、世の中には自分の犯した罪を認めず、忘れてしまってしまうので本気で反省出来ない欠けた、たちの人もいると言うことです。 肺気胸を患っておられるということですが、欠落した記憶しか持てないというところも病んでいる方ではないかと思えます。そこは欠けた人なのだと認識することが大切だと思えます。普通の常識は通じません。
- stampe
- ベストアンサー率25% (30/116)
Kさんは非を認めないのではなく、自分の行為が非だと思っていないように感じます。 だから「すみません。」の言葉がないのだと思います。 「13時頃」のKさんの感覚は14時でも13時頃なのかもしれないですね。 私は、こういう人と約束する時、「13時までに来てね。13時1分はダメだよ。」と念押ししてます。 「ちょっと待っててね。」と言われれば、「何分待てばいいの?」と確認してます。 正直、いちいち面倒ですが、「ちょっと待っててね。」と言われて、何十分も待たされるよりましです。