- 締切済み
漠然とした内定ブルー
大学4年の女子です。長くなりますが、よろしくお願いします。 7月末に教員採用試験を受け、結果は不合格でした。臨時教員に登録するという方法もありましたが、色々悩んで民間の就活に切り替えることにしました。地元で働くことを希望していたので、職種にこだわらず県のハローワーク主催の就職合同説明会に参加したところ、トントン拍子に選考が進んで内定を頂きました。遅い就活スタートで相当厳しいと思っていたので拍子抜けしています。 職種はクリニックの受付事務です。医療関係なので一日の拘束時間が長い代わりに休みが月12日あります。給与は大卒で175,000円です。昇給、賞与もあり、産児・育児休暇もあり、女性が働く上で申し分ない福利厚生が整っています。 私は美術系の学生ですが、面接では教育実習や介護体験、ボランティアでの経験をアピールしました。クリニック内の室内装飾も任せたいと言われ、専門知識が生かせることはとても嬉しく思っていますし、未経験からのスタートなので入社後の研修制度は充実しているのですが、最終面接の時に「研修の勉強量に挫折して辞めてしまう人が多い」と言われました。採用人数は若干名とのことですが、もしかしたら自分は使い捨て要員なのではないか…とマイナス思考に考えてしまいます。見学説明会の後に筆記試験と一次面接があり、その一ヶ月後に最終面接があって、どちらも簡単な質問程度だったので、何を基準に採用されたのかわからないです。辞める人が多いから採用も緩いのでは…と、採用担当の方には大変失礼ですが、就活があっさり決まりすぎて逆に不安になっています。 この就職難の時代に贅沢な、バカバカしい悩みだと思っています。どんな仕事でも大変なのは十分理解しているので、研修が嫌とか働きたくないとかではないのです。ヤケクソで何となく受けたら内定を頂いてしまい、自分にどんな価値があって採用されたのかわからないから自信が持てないのだと思います。 この漠然とした不安感を前向きな気持ちにするにはどうすればよいでしょうか。ご意見お聞かせください。 .
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masahiro0820
- ベストアンサー率100% (1/1)
再度投稿します! もし踏ん切りがつかないだけならば、絶対に同じ業種の説明会やOB訪問などしてみてください! それぞれの特徴や性格が見えてくるとおもいます。 私は職種なんて絞ってませんでしたw そこそこきいたことある、リクナビなどみて面白そうならばエントリー→試験って流れです。 これは個人的な意見ですが、やりたい職種なんてやったことないんだからわからないと思います。 バイトから社員になるとかなら別ですが、たいてい違うじゃないですか。 昔から医者とか教員とかないのであれば、絶対にやりたくないこと!を考えてみてください。 それさえクリアした会社であればやっていけるはずですよ。 あとは業務環境を考える、福利厚生だと思います。 私は業務環境が苛酷な会社に内定をもらっていてそれがネックで踏ん切りがつかないでいますw (2週間に1日休みあれば幸いとかいっちゃう会社ですからねw) 受付が美人であれば私も男なので嬉しいとこが本音ですが、病院にいくってことはたいてい客も弱ってるわけです。 顔より思いやりがある受付を私なら望みますよ^^ もちろんビジネスマナーにあった化粧をするべきに思いますがそこはよくわからないので・・・がんばってくださいね!! もしわからないことや疑問があればまた投稿させてください!
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
この不況下ですし、やりがいのある仕事に最初から就ける人なんてほんの一握りですよ。 それに普通はやりがいというものは数年働いて初めて分かるもの。 今の就活生は初めからやりがいを求めて就活している人が多いので そりゃ内定もらえないだろ、と思いますけどね。笑 そして、不安にさらに追い打ちをかけるようで申し訳ないのですが、 >給与は大卒で175,000円です。昇給、賞与もあり、産児・育児休暇もあり、 >女性が働く上で申し分ない福利厚生が整っています。 このあたりは少し疑うべきところがありますね。 そもそも給与というのは支給総額ですから、 そこから保険料やら所得税やらで3万は引かれますよ。 なので質問者さんの場合ですと、初任給は14万前後くらいになるかと。 そして産休育休は法律で定められていますのであるのは当たり前のこと。 だからその“取得率”の高さが判断基準なのです。 産休育休とは名ばかりで、実際には妊娠=退職となる会社も多くありますよ。 (ちなみに私の会社もその類で、産休育休制度は あってないようなもので、女性は子ども有りでは絶対に働けません) 就活中の人事の方は取り繕ってますので 「産休育休取ってる人もいますよ」と言いつつ実績を見ると 過去取っていた人は2~3人とごく少数だったり。 (一応とっている人はいますので嘘ではありませんからね) なのでこのあたりはあてにならないと思っていた方がいいでしょう。 会社の管理職ではなく、若い先輩から直接聞いたとかであれば信憑性はあるでしょうけどね。 でもスロースタートで内定がもらえるのは今の世の中恵まれていると思いますよ。 就職後、どうなるかは質問者さん次第ですので 頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 遅い就活スタートですし、やりがいとか抜きにして少しでも興味があったら受けるようにしようと考え、一発目で内定を頂いてしまいました。給与の面は、地方なので薄給でも仕方がないとは思っています。実家暮らしなので、家に入れる分や奨学金返済と、必要な経費の他に少しずつ貯金ができればいいと考えています。ボーナスは年に3回ほどあり、どれくらいの額なのかはわかりません。女性の働きやすさを重視している医療法人グループなので社会復帰しやすいと思います。実際に子育てしながら勤務されてる方が何人もいらっしゃるので大丈夫だと感じています。と言っても入ってみないと実際わからないので疑心暗鬼状態です。ただ、私が結婚できなければ意味がありませんね…(^^;) 最終面接の時に、若い女性の方と話をしたのですが、最初の研修は大変だけど職場の仲がいいので楽しい仕事だと言っていました。その方の前職は全く関係ない分野だったそうです。給与や待遇の話は失礼だと思って聞き出せなかったのは少々後悔しています。 .
- masahiro0820
- ベストアンサー率100% (1/1)
回答になっているかわかりませんが、どうしても気になったのでコメントさせていただきました。 私も大學4年生で就職活動中です。 内定は1社あるのですが、私もたまたま人の紹介でとんとん拍子にとってしまった感じです汗 内定先に誓約書など出してないのであれば「口約束」の段階だと思うので 別の会社などの説明会や就職課に相談してみてはいかがでしょうか?? 秋採用をするために説明会はまだまだたくさん開催してますし、内定先にふんぎりがつかない私も いまだにリクルートスーツを着て東京を走り回っています[笑] この就職難の時代に贅沢な、バカバカしい悩み すごくわかります! 親や周りの人たちに私もよく言われますが、どうせ働くなら定年まで働きたいと思うのは当然[寿退社などおいておいて]ですし、不安があるなら解消するためにざっくり内定先に質問する、もしくはほかと比較するためだけでも説明会などに参加みることをお勧めしますよ! どうにも共感しまくってしまいコメントしましたw お互い世知辛い世の中だけに大変ですけど少しでも不安がなくなることを祈って おります!がんばってくださいね^^
お礼
ご回答ありがとうございます。同じ4年の方で共感することもあり嬉しく思います。 誓約書などの書類はまだ送られてきていません。内定は電話でご連絡頂きました。他の企業をよく知りもしないうちに決まってしまい、「特別やりたい仕事があるわけでもなし、ここで頑張ってみようかな」と考えてしまっていましたが、“比較するためにも”という言葉に納得しました。他と比べていないから、内定先の良い面も悪い面も不安の原因も見えてこなかったのかもしれません。今後も求人票をチェックしたり、県内の就職説明会があったら行ってみようと思います。 本当に世知辛いですよね…。穏やかな地方の美大で好きなことばかりしていたので、今の時期になって痛感しています。回答者様は現在も就活続行中とのことですが、志望する職種を明確に持って探していますか?重視していることなどがありましたら、ご迷惑でなければ教えて頂きたいです。 余談ですが、勤務するクリニックは美人でキラキラした方が揃っていて、その中で私のような地味で真面目な女が働くことにも尻込みしています…(笑) 今まで学校や制作のことばかりだったので、自分磨きも頑張らないとな~と思ってます(^^;) .
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
世の中でご自分の専門や希望のとおりに仕事が見つかる人はどのくらいいるのでしょうか。 大半の学生は手当たり次第に応募して、たまたま採用になった会社への入社というにが真相でしょう。 そこで多くの人はそれを自分の仕事と信じて、いつの間にか先輩社員になるのです。それができない場合は結局そこを辞めて世の中を放浪する人も出てくるのです。 あなたは美術系ということですが、同級生でそれを仕事に生かせた人はどれほどいるのでしょうか。多分芸術系の卒業生の大半は専攻とは関係ない一般企業に入るのではないでしょうか。それでも入れたらラッキーですよね。それもできない人が大半なのですから。 ご質問への答えは、これを幸いと見るか不幸と見るかの観点の違いです。 どちらにしても専門を生かせないのならば、とりあえず給料を確保したことを幸運と見るのかどうかということです。恐らく常識的にはそうではないでしょうか。 どうしてもそれに納得できなければ働きながら教職への挑戦を続けるのもひとつの方法です それはあなたが決めることです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、私の学科の4年生で内定が決まっているのは今の時点で3割程しかいません。最近では就職を諦めてフリーターをしながら制作活動していくと言い出す人や、大学院に進学しようとする人もいます。それだけ芸術系の学部は就職が厳しいようです。 今は自分の力量不足を感じて教師の道を閉ざしてしまっていますが、数年後に再び試験を受けることも考えています。しかし、就職をそれまでの腰掛けにはしたくありません。働くからには自分の知らない世界でも一生懸命頑張って、その中で少しでも専門性を生かす機会があればいいなと思っています。美術やデザインは、それが直接仕事に結びつかなくても常に日常の中に溢れているものだと思っています。自分の意識次第であらゆる仕事や生活の場面で活用できることがアートの素晴らしさだと思います。 自分に自信を持てるような立派な社会人になったら、きっと大学時代の教育実習のことなどを思い出して、また生徒達のために力を発揮したいと思う日が来るかもしれません。その時が挑戦するチャンスなのかなと思っています。 .
- venefica
- ベストアンサー率44% (321/726)
駄目だったら転職すれば良いだけのことですし、そんなに不安にならなくても良いのでは? 誰でも社会人になるときは漠然とした不安感(やっていけるかどうか)などあるものです。 私もかなり昔の事になりますが不安でしたよ。 親にもあんたなんかそんな業界でやっていけるわけがないなどと散々言われたものです。 就活は決まるときはとんとん拍子に決まるものだと思います。 あなたに決まったのはあなたなら大丈夫そうかなと思われたからではないでしょうか。 事務系とのこですが、美術系につよいのであればなにかポスターやちらしのデザインなどもやってくれるかも、と思われていそうですし、色々なことができる人材は企業にとっては欲しい物ではないですかね? 例えば事務しかできない人と、デザインもできますよ、と言う人がいたら、誰もが後者が欲しいと思うのですが。 クリニックなどの受付事務は人気が高そうですから、大量採用はあんまりしないと思いますよ。 あと、結局何を基準に選ばれるかについてですが、運とフィーリングだと思います。 うちの会社でも毎年新卒を採用してますが、説明会の時点でこの人受かりそう、って言う人はいます。 大体礼儀正しくて、しっかりしてそうな人です。 私はあなたの書かれた質問の文章からすごく真面目そうな人だなと感じました。 そういう部分が評価されたんではないでしょうか。 受付事務はその病院の顔になるところですから大変だとは思いますが、頑張ってください。 最初からできる人なんていませんから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 医療関係という全く頭になかった分野から内定を頂いて、やっていけるのだろうか、途中で投げ出したりしないだろうかと考えて不安になってしまいます。ただ、ボランティアなどで高齢者の方や障害を持つ子供たちと交流してきたこともあり、患者様と接することで社会貢献できることは嬉しく思っています。 おっしゃる通り、私は真面目で慎重な性格です。大学では自由な表現の楽しさや喜びを知ったはずなのに、失敗することを恐れる完璧主義者タイプです。新卒で最初に働く環境は重要だとよく聞きますが、もしあっさり辞めてしまうことになったらその後どうするの?医療関係から他の職種に転職できるの?5年後10年後は何やってるの?と人生を先読みしすぎて一歩踏み出すことが臆病になっていました。 運とフィーリングとのことですが、確かにそうだと思います。合同説明会の時に帰り際にたまたま人事の方から声をかけられ、後日連絡を頂き一次選考へ…という流れでした。あの時声をかけられなかったらこの仕事は全く眼中になかったと思います。 最初からできる人などいないというお言葉が嬉しくて、思わず泣いてしまいました。失敗や遠回りも自分の成長には必要なことだとわかっているはずなのに、他の人と比べてしまったり自己嫌悪に陥ったり、気持ちが重く沈んでいます。「就職しないでアーティストになる!」と言う同級生を見て、そういえば私も2年の頃まではあんなふうに夢見がちだったな…今の現実をよく見なよ…と美大生として最低なことを考えてしまいます。正社員の安定を求めつつも、夢を追って好きに生きる人が羨ましいという気持ちは拭いきれません。 話が横道にそれましたが、とても励まされました。ありがとうございました。 .
お礼
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!まだ見ていらっしゃるでしょうか?ご回答ありがとうございます。 「やったことないんだからわからない」とのお言葉、その通りだと思いました。今まで美術の世界でぬくぬくとしていたので、いざ就職となるとどうしたらいいのか迷ってばかりでした。美術は趣味として大切にしていきたいので、それ以外だと自分が何に向いているのかわからなくて…。 まずは何事もやってみてから考えます!意外に楽しいと感じる仕事かもしれませんよね。まだ不安や迷いはありますが…後先のことを慎重に真面目に考えてドツボにはまってしまうのは私の悪い癖でして、少しは楽観的に物事を考えていけるようになりたいです(^^;) ご丁寧にありがとうございました。回答者様が、ご自分に合った就職先に出会えるよう祈っております。 .