• 締切済み

一般企業から公務員へ転職について

私はi今社会人3年目の25歳 女です。 今2つの選択で悩んでいることがあります。 行動に移す前に客観的な意見をいただきたく、ここが弱い、甘いなど思ったことをコメントいただけるとありがたいです。 私は会社を辞めて公務員に転職しようか迷っているものです。 かなり語弊があり失礼なのですがいわゆるあまりレベルの高くない大学出身でその大学にしてはまあまあ の大手メーカーへ就職。今の会社にはすごく感謝しています。 営業職として海外事業部へ配属され上司ともウマが合い このご時勢で海外へ何度か出張も行かせていただ きました。 一部の友人に公務員になりたいと話すと口をそろえてもったいないと言われました。 仕事を変えたいマイナス面の理由としましては最近利益をひたすら追求し一円でも多く会社が儲かるように毎日力をそそぐことにすごく違和感を感じています。 自分のパワーを全力で利益追求に注ぐことにむなしさを感じます。 また現在うちの会社が扱っている製品はあと10年もつかもたないか、というところ。 日々の業務に全うするあまり新製品の開発が出来ていません。今までうん十年培ってきた技術が全く不要になる時代がすぐそこまできています。どんどん”モノ”が進化しているのです。 今の状況で生き残るには全く違う分野で全く違う事業を始めるしか手がない。しかし上層部にも生き残り計画が見えていない。 私が30歳を越える頃には会社の規模はおそらくかなり縮小され、働いていくのは難しいかもしれません。 30歳になったとき後悔しないために今すぐにでも仕事をやめ年齢制限のある公務員になりたい。 公務員になりたいポイントとして 1.利益追求をこえて人と関わり、人そのものの役に立つことがしたい。 2. 市民に頼ってもらえるような自治体を作って生きたい。 自己アピールとしては 今までたった2年間という短い期間で出した功績。 客から不採算な製品の引き合いがき、社内が引き受けを猛反対する中自分なりにお客さんが困っているからわが社しか助けてやれる人がいない、と必死に説得し、結果受注獲得。 人のためなら「こんな計画無理だ。」という人間を必死に説得して動かす力。 ちなみに受験としては東京都特別区、神奈川、千葉を予定している。 12年に受験するなら今が勉強開始のリミット。 毎日悩み中。 辛口コメントでも結構です。 まだまだ未熟なもので人生の先輩方のお考えをおききしたく。

みんなの回答

回答No.5

やる気が出た時こそチャンスです。 利益追求に注ぐことにむなしさを感じるのであれば、公務員は向いていると思います。 本当に良いことのために全力を注げるのが公務員の良いところです。 私は男性保育士ですが、7年間いろいろな保育園や幼稚園(どこも正規職員)で勤めていました。 しかしいつまでも給料が安く、家族を養っていけないという理由で働きながら勉強し、公務員試験を初めて受け、合格しました。 倍率で言うと、200人近くが受験していましたが、男性で合格したのは私だけでした。 私も今の企業に勤めながら試験を受けるべきだとは思います。 その気になれば受かるもんです。 あなたの公務員になりたいポイントがはっきりしていますので、そこを大切にしつつ、自治体が何を求めているのかを踏まえながら 試験にのぞみましょう。

  • hiromi42
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.4

年齢からして、受けることが可能なのは1種(上級)試験ですね、 一般枠試験でしたら、まずは筆記試験が第一の関門です、それが通れば 面接(人物評価)で自分をアッピールできます。でも、自己主張が強いと協調性の点でマイナス評価となります、公務員には自己主張よりも協調性が求められます。 それはともあれ、倍率は第一次試験の段階で5~6倍程度 第二次は2倍程度 つまり10倍前後の競争率です。 なお、3種は年齢制限で受験できません、また若干名の経験者枠は逆に経験年数が足りないため 受験できません。 公務員は、女性にとっては、志望動機はどうあろうと、休暇・休職等は最大限に取得するのが当たり前など極めて魅力的な職場ですから 競争率は激しいですよ。 なお、23区の女性職員の比率は 50%近いですが それには3種の単純事務の人や 福祉関係(保育士・介護士など)の人を含みますから、現実は数字以上に厳しいですし、第一次で受かっても 第二次では女性には狭き門になるかも。性による採用差別はないとは書いてありますが、そこは建前と本音は別です、女性中心になったら 非常時に対応できなくなる恐れがありますから 一定比率で抑制されるでしょう。 まずは、問題集を買って試してみて、1/3以上正解ならチャレンジする 1~2割しか出来ないようなら あきらめたほうが無難ではないでしょうか。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

在職しながら勉強してみればいいのではないかと思います。 ただいくつか疑問です。 まず会社の将来ですが、質問者様が思ってるほど悲観的でないように思えます。 三年目の社員が海外で事業展開する会社の10年後を占えるほど情報を持ってない ことはよくある話ですし、企業って意外にしぶといですよ。 但し、現在既に赤字なら10年後が見えてもおかしくありません。 次に利益追求への嫌悪感ですが、これは無くした方がいい。 公務員になったとしても1円でも歳出を小さくしなければならないというシーンにきっと出会う。 生活保護の水際で、反人道的な応対が時にされていることをご存知ですか? 株式会社は営利事業ですので質問者様の不採算受注のエピソードは、結果として赤字を産めば 単なるお人よしエピソード、反組織的行動のエピソードでしかありません。 会社は株主からお金を「増やしてください」と預かっているんですよ。 人助けに使って下さいとは言われてません。 3年目の社員だったらまだ許せますが30近くになって、こういうことを誇らしげに語れば 「お前は馬鹿か!」 って言いたくなりますね。 仕事には真面目に取り組んでいるようですので好感の持てる質問者様ですが 少しアマちゃんな感じは否めません。 ある意味公務員に向いてるのかもしれませんが、公務員にも民間感覚を要求される時代です。 悩めるのは若い時期だけなので頑張って悩んでください。

回答No.2

こんばんは。 チャレンジしてみればいいと思います。 ただし合格してから今の会社を辞めてくださいね。 私は民間会社にいますが、以前に公務員に転職しようとして かなり勉強していくつも応募し、最終選考にまでは何度も残った のですが、結局合格できませんでした。 特に最近は倍率が高いし合格できるかはわかりませんから、 先に会社を辞めてはいけません。 働きながらだと忙しくて勉強できない、と思っているようでしたら 所詮その程度のやる気では、勉強に専念できる環境になったところで 合格はできないでしょう。 あと、志望動機は非常に前向きですがそういった仕事に就けるとは 限らないと思います。 「役所で定型の書類を作成する毎日。いい仕事をしてもしなくても  評価が変わるわけではないし、もっとやりがいのある仕事をしたくても  チャンスがない。」 なんてことになることも公務員ならおおいに有り得ると思います。 バリバリ仕事をしてきたAiri-さんはそれに耐えられるでしょうか? たとえそうなったとしても、転職しなければよかった、と後悔しない 覚悟が必要だと思います。 >今の状況で生き残るには全く違う分野で全く違う事業を始めるしか手がない。 >しかし上層部にも生き残り計画が見えていない。 →ほんとうにそうでしょうか? 3年目の社員と違って上層部には経験も知恵もあるでしょうから、 何か考えているはず。上層部だって会社が潰れたらAiri-さん以上に 困りますから。 対策を考えてはいるけど一般社員にまでは伝えていないのかもしれません。 私は以前に在籍していた会社の今後が危なそうだと思って転職しましたが、 その会社はそれから10年経ってもちゃんとやってます。

回答No.1

大変お悩みですね。 でもご自分の考えやセールスポイントを、 すでにきちんとまとめられているので、あとは決心のみという感じですね^^ 文章お読みした感じからは、いわゆる3年目の「ただ辞めたい」といった 甘えた状態じゃないのはよくわかり、印象もとても良く感じました。 私もスピード感重視のITベンチャーにいたので、 利益追求のむなしさというのは、お気持ちわかります。 転職の時期としても、長年勤めていたらその分波がありますが 質問者さんは、現在のお仕事でも功績を上げられていて、おそらく 良い波に乗っている時期かと。 そういう良い時期に転職するのはとても良いと思います。 (ご自分の気持ち的にも、転職を有利に進めるためにも) ただ、少し気になったのが、自己アピールの、 > 客から不採算な製品の引き合いがき、社内が引き受けを猛反対する中自分なりにお客さんが困っているからわが社しか助けてやれる人がいない、と必死に説得し、結果受注獲得。 ここです。 確かにその行動力と説得力、周りを巻き込む力は評価に値すると思うのですが、 これだけを読むと、「受注できても結局不採算になってしまったの?」という点が気になります。 お客様の満足にはつながったでしょうが、それで会社に不利益が出ていては意味ないかと。 公務員でも、利益をたくさん出す必要はなくても、国民の税金を正しく、 無駄なく使ってお仕事していく必要があります。 「不利益が出るお仕事でもお客さんのためになることがしたい」というお気持ちなら 公務員よりNGOやボランティアの方が合っている気がします。 もちろんNGOでも採算が合わなければ事業が成り立たないですが。。。 どんなお仕事でも採算が合わないことを続けると、先が続かず 最終的にはお客様のためにもならないと思います。 ただ、文章に書かれていないだけで、実際は利益もあげて、お客様も満足してくださって、 という形で解決されたのであれば、自己アピールとしてとても有効ですし 公務員というお仕事にも質問者さんの良さが生かされるでしょうね^^ あと、もう一点気になるのが、 質問者さんは3年目にしてすでにやりがいのあるお仕事、 いわゆる派手なお仕事されている感じがするのですが、 公務員ですと、配属される所によりますが、1~2年目から チャンスを与えられるというのは稀だと思います。 職場の雰囲気、働く人の雰囲気・モチベーションも、今の環境と大きく違うと思います。 そこが耐えられるのか、というのも気になります。 まぁ、公務員と言っても多種多様なので、 例えば私の同期は2年目で国家省庁に転職しましたが、 仕事のハードさも働く人のモチベーションも、 前の会社とあまり変わらなかったと言っていました。 長々と書いてしまいましたが、 良いご決断ができるといいですね^^

関連するQ&A