- ベストアンサー
能力ないのにせっかち|遅くても丁寧に、焦らないで行動する方法
- 能力ないのにせっかちな行動をしてしまうことで、ミスが増えたり、手元が危なっかしくなってしまうことがあります。
- 常にバカにされているという無意識の恐怖感があり、心がぷるぷる震えている状態です。
- せっかちな人に関して、大きなミスが起こった経験や、迷惑を受けた経験があれば教えてほしいという相談です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
せっかちで間違いがでちゃう人については大きなミスってよりも日常の細かなミスがあるせいで組織全体の業務スピードが落ちることがそもそも迷惑になります。 うちにも仕事は早いんだけどよくミスするって人がいるんですが、その彼のせいで困ってるんです。 ・チェックする側からすると、あってて当然。できてることを確認するはずが間違ってないかを確認する羽目に・・・ そのため、チェックする人は作り直すくらいの時間をかけてチェックしなきゃいけない。 (それこそ演算式が全部足されていないとか・・・だから紙で渡されてもデータもちょうだいって言って全検証しなきゃ心配で OKだせない) ・でもって、細かいミスする人だから安心して仕事が任せられない。(この時点で組織としては担当をつけられない) ・でもって(うちのは)じゃそれそのまま部長に持って行ってみなよというとそっからチェックをする。(普通はそのチェックをこっち に持ってくる前にするもんだろと。僕にはチェックなしで出していいのか?) >誰かから常にバカにされてると無意識に思っています。常時心がぷるぷる震えている状態です。 この思いを速さより正確性に傾けたほうがいいと思います。 自分のやったものを自分の責任で相手に渡せるというところに責任感を持ったほうがいいかと思います。 間違いの多い人については新入社員を教育するような目で見なきゃいけないのが辛いですね。
その他の回答 (1)
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
そこまでわかっているなら、ゆっくり確実にやることです。 いそいでやってきて、できていない、直せといって返してすぐ持ってきて、またできていない、 これは本当に疲れます。 海外の仕事でほんとうにこれを感じます。 お隣、韓国の文化はとにかく「速く」です。 すぐやることがよいことと思われていますので、とにかく速い、でも業務品質は高いとは言えない。 こちらで教えていることはきちんと手順をふんでやること。 マニュアルをきちんと整備して、それにのっとってやること。 要領よくすることと、手を抜くことは違うこと。 などなど毎日のよに話しています。 まず指示されたことを自分の言葉に置き換えて確認すること。 何をどのレベルまですることを要求されているか、 遅くても確実にすること、そうすればそれを早くしていくことはできます。 亀でいきましょう。
お礼
ありがとうございます。 お国が違うと文化はまるで違うでしょうし、大変かと思います。 >要領よくすることと、手を抜くことは違うこと。 >まず指示されたことを自分の言葉に置き換えて確認すること。 何をどのレベルまですることを要求されているか、 遅くても確実にすること 先の回答者様へのお礼にも書きましたが、「早くしようと焦った結果できたもの」のその後に責任を取れるか?ということが欠けていることに気づきました。 努力してる亀より、結果的に手抜きになるウサギの方がバカにされている、と思考転換していった方がよさそうですね。 「結果」を意識していこうと思います。
お礼
具体的な事例を記していただき、ありがとうございました。 上の人が、自分の見えないところで、自分がしたミスを処理しているのか?を考えた方がいいですね。 結果的に、自分の仕事に責任を持ててないなと思いました。 今後はそれを重視して、今行った行動がこの後どう左右するのか?を、まず一度頭を冷やして、考えるようにしていこうと思います。