• 締切済み

自治区について

3年前新築後すぐ区長が来て組入りし挨拶時毎年の町費説明と名簿をもらいました。昔からの小さな海辺自治区でしたが5年程前から住宅地開拓され現在800世帯程大きな自治区でマンション含め過半数が20代30代世代の世帯です。同じ組同士ですら交流もない状態年間で自治区の交流も全くなく何の金かも不明な町費負担と輪番組長の為に入ってるような現状で…組入り自体微妙と思ってたのですが近所が入ってる為そのままでいるんですけど最近町内神社が20年に一度建替とかで(どこにあるかもこの話や決まり自体も10年くらいの間に新築されてる住民は全く知らない状態)突然回覧で(説明会も何の予告もなく)一律一件3万集金すると知らせがあり組長に尋ねたら組長すら介入できず昔からの住民7人の70代頑固親父の役員(区長・氏子)だけで決め組長会議で反対意見も出たんですが全く聞く耳もたず私も区長・氏子に電話したんですが留守で折返すと言ったきり連絡なし。 こんな場合支払わなければいけないんでしょうか?ちなみに組を抜けるという事はできるんでしょうか? (頑固な人で引っ越し時組入りを拒否してる世帯も現状あるようでそんな人は町費も寄附も言われないという事なので…)→統一してない限りやはり不公平感があると思ってます 長々とすみません… 日にちが迫ってるので至急回答お願いします

みんなの回答

  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.3

≪補足の補足≫ その委員長というのは地元の有力者一族なのでしょうね。首長が何も言えない状況が目に見えるようです。 資金の拠出を強制するような趣旨の文書とかがあれば、訴訟を起こしてもよさそうです。憲法違反を持ち出す必要はありません。組織の意思決定上の不備(背任?)とか強制力の違法性(脅迫?)とかが考えられます。相談のための弁護士費用はせいぜい数万円です。同意見の近隣の自治会と相談してねん出してください。後々の仕返しのスケープゴートを出さないためにも複数の自治会が名を連ねるべきです。 罪状は弁護士と相談してから決めてください。そのための資料(文書、写真、録音など)はできるだけ集めておいてください。 勝つか負けるかの結果よりも訴訟することに意義があります。 もうひとつはマスコミへのリークです(訴訟をすればニュースになりますが)。 内側からの変革は絶望的ですから、外側から圧力をかける戦法です。一般的に全国紙より地方紙のほうが身を入れてくれます(裏で筒抜けになる可能性もありますが)。 民主的な政治運営はマスコミでも政党でも国レベルでは厳しく議論されていますが、本来はこのような身近な問題からスタートすべきなのでしょうね。子供たちのためにも良いお手本を示してください。

murualove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。近隣自治区や市過半数の昔ながらの自治区で多数聞いたのですが皆さん寄附経験はありますが金額自由強制も勿論されないとの事そして公民館等建替等代々決定物に関しては組入時説明付で町費に毎月100円カラ200円程度積立金として加算して払うとの事で市内自治区各町費は年2期払と毎月払い様々で金額は年間5千から1万と様々でした。しかし1万支払われてる町は祭や催事など交流も多く町民へ還元も何かとあり市内で一番ひどい自治区は私の自治区のようで市内でかなり有名な話みたいです…元々昔は商人や工業団地や地主や役場管理職など余裕のある住民で集まった町だったようです。しかし時代が変わり皆さん高齢でタンボを手放すようになり新しい団地が近年増えた事で若い世代が多くなり近隣でもコミュニケーションがなく自治区も世帯数の膨大さに把握も面倒で放置で町の現状も極端に変化したのが現在のようです。ただ昔からの高齢住民は親戚中で自治会役員を永年占有し仕事はしないが昔ながらのやり方だけを今の現状もわからず当たり前かのように押しつけてるという感じです。住まわせてあげてるみたいな考え方のようです。 近隣自治区は皆こんな町を勿論知っててイロイロ聞くと皆最終渋々強制取り立てされてたしおかしな話だけど何とも難しい話だねーって感じです。 市役所が全然わからないっていってくる自体もう重症です。 もう少しまわりの情報集めて一度市長になんらかの形でかけあえないかと思うんですが…

  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.2

自治体行政の実態面では「自治会長」(区長、町内会長など)は非常勤職員として位置付けられています。 基本的には地元住民の推薦などに基づいて、役所内では任命制や登録制とし、それを受けて報酬や助成という形で役職への対価が支出されております。このあたりの自治体ごとの不統一が「実体面」と言わざるを得ないところですが、どのような形にしろ「自治会長」が自治体行政の末端に位置付けられているということは否定できません。 ご質問のような事例はいろいろなところで見聞きしますが、一番の特効薬は自治体のコミュニティ担当部署へ資料(回覧など)を持って直接相談することです。 役所も微妙な立場ですが、今よりも改善を図れるはずです。

murualove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この回覧書類を管轄してる委員長が市役所現職の管理職さんらしく市役所の担当部署は自治会の事なのでと一切立ち会ってくれず・この委員長本人・区長・氏子総代全てが連絡しても1か月待っても回答すると言ったきり返事なしあげく音信不通。新しい住宅地側(過半数以上)の各組長や町民の多くが勿論激怒で尋ねに言ったり組長会議で組長から意見が出されても一切聞く耳持たずで逃げ以前の話らしいですが10年ないくらい前にも公民館の建替名目で一律一件10万の請求が強制され度々もめにもめる町なんです。その時の住民の話では圧力をかけられ無理矢理支払わされたという事のようで今回も同じ状況な感じを想定して集金できない家に係を派遣して取り立てるという通告まであるんです。 少数役員で勝手に決め徴収や頭下げなどは各組長に命令して無理矢理やらせ自分達は知らないふりをしてって現状で… イロイロなアドバイス本当に感謝なのですがどこへどう行動を起こせばいいのかすら見いだせずで本当毎日困ってます

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 自治会は、通常、任意加盟の団体で、加入するかどうかは住民個人が決めることです。通常というのは、自治会が大きな財産を所有している場合など、例外がありからです。こういうときは、公職選挙法に基づいた役員選挙が義務付けられている例もあります。  まず、自治会の規約(会則、定款など名称はさまざまです)を請求しましょう。そこに議事録の閲覧手続きが書いてあると思うので、議事録を調べて、規則通り会務が行われているかどうかチェックできます。800世帯X3万円だと2,400万円ですね。こんな大きな金額を、総会にもかけずに決定したとすれば社会的常識に反します。自治会を担当する市役所のしかるべき部署に相談することも必要でしょう。  第一、自治会は神社への寄付や奉仕をすることはできません。いろいろ参考になるデータは「自治会 神社 寄付」で検索すればでてきます。一例を紹介しておきます。 http://www.hou-nattoku.com/consult/998.php  もっとも、自治会は環境整備、防犯、防災、親睦などコミュニティの大事な役割を担っているので、脱退することはお勧めしません。もともと顔見知りの範囲での互助組織ですから、800世帯というのは大きすぎるような気がします。行政とも相談して、この際平均的な規模に分割するのが適当だと思われます。

murualove
質問者

お礼

早々ありがとうございます。 会則というのは特に何も貰ってなくてどこにあるのかもわからない状態です。貰ったのは住民名簿一枚のみです市役所にも連絡して話したんですが自治会の管轄なのでわからない…なんです。 しかもその通達を回覧で回ってきた書類の委員長みたいなのが市役所の役職さんらしく去年区長なんですが普通現職の役場役員さんは自治会役員からは外れると住民の方々が話してたの聞いての上で微妙に思ってました。 近所もあるので組抜けはしないようにと考えたくても今のやり方や3万もの支払いを簡単に請求される事を考えてしまうと悩んでしまい家のローンや保育科や節約しながらやりくりしてる中でそんな余裕あるはずなくて払わずすまないかと思うんですが… まわりも皆困ってる状態で… 寄附といいつつ強制ってのも理解できなくて1口いくらかからとか組入り時説明あった上で20年に一回決まってるなら毎月積立で町費に加算するとかそんなものじゃないのかという考えを持ってました これって今回払わないとやっぱりいけませんか?

関連するQ&A