- ベストアンサー
週2日しか車乗らない場合って
週2日しかエンジンかけない場合って、バッテリーはすぐ上がってだめになります? つまり休みの時しか車は乗らないということです。もってた車は派遣で仕事してて家帰った時に 乗ってました、しばらくして乗ろうとエンジンかけてもかからずバッテリー新品に替えてもかからず。 JAF呼んでもダメ、年明けに車検あるのでまた呼んで持ってったらディーラーから電話あり、燃料 タンクさびてたり等で修繕するなら料金上がると言われ廃車することにしました・・・。あれから結構 経ちますがまた車買うかもしれないので、参考のために質問します。他にもバッテリー上がりを 防ぐ方法もあったら答えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
費用対効果をよくお考えになったほうがいいと思います。 週2回/レジャーだけというのであれば、レンタカーのほうがお得なのではないでしょうか? 参考:乗らなくてもかかる費用=駐車場代+税金+車検等整備料金 今レンタカーはかなり安くなっています(中古車利用などで、シェアを伸ばしている会社もある)。質問からすると、そんなに距離も乗らなさそうなので、「買った」と思って貯金に回すなりしたほうが、お得のようにも感じます。 「持つ」とどうしても資産の劣化が気になるところ。「持たない」という考え方も必要かもしれませんね。 質問の趣旨からは外れますが、ご意見として投稿させていただきました。
その他の回答 (13)
- miitankoko
- ベストアンサー率24% (286/1145)
もう20年超えの車ですがバッテリーは上がりません。週2回も乗っていてあがるのはなんらかの故障じゃないでしょうか。最近は車に乗ることも少なく週ではなく月2回程度でも上がりませんよ。さすがに始動時弱くなってるのは感じますが。 前に3カ月ほど乗らなかったときは上がりました。家庭用のバッテリー充電器があるのでそれで充電して復活です。そのバッテリーもそのまま今も使っています。
お礼
古かったかもしれないですね。乗る機会はぜんぜんなかったですしねー、気をつけないといけませんね。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
それはバッテリーの問題じゃなく、燃料系の問題でしょう。 つまり、タンクが空の期間が多いので、タンク内に水が溜まり、錆びて、燃料供給系に問題が発生した。 と言う事でしょうから、次の車を買っても同じ結果にたどり着くでしょうね。 なので、タンクを比較的長期間、空の状態にしないことが大切です。 それくらいの間隔ならば、バッテリーは持つと思いますよ。 あと、2~3ヶ月に1度くらいは、1時間以上エンジンを掛けるか、走るかして、新しい燃料を補給しておく。 できれば、クルージングが望ましい。
お礼
そうします。今ないので買ったらそうします。
- noct_nik
- ベストアンサー率50% (604/1206)
東日本大震災の影響で、社屋が被災し支社に長期出張になってしまい、週末しか車に乗っていない状況です。 週2日乗る程度なら、特に問題ないでしょう。乗る距離によりますが、週に2回ならある程度充電はされるので、バッテリ上がりになることはないでしょう。 都会の週末ドライバーは、大抵の方は週末しか動かしませんが、すぐにバッテリ上がりすることはないですよ。 私の車は3年半前の買ったバッテリですが、セキュリティシステムを入れているのもあって、2週間乗らなかったときはバッテリが上がってしまいました。 ただ、バッテリを変えてもダメなのは、原因が別にあるでしょうね。 燃料タンクも、平成の車なら大抵は樹脂タンクになっていて錆は発生しないはずです。 週2回乗れるなら、そんなに気にしなくても大丈夫です。
お礼
タンクのことも気になりますね。そうですかどうもー。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
バッテリーは消耗品です早ければ2年くらいで長持ちすれば6.7年ももちます。 車を3台持っていますから、一台は趣味の車で最初は良く乗りましたが3年目くらいから年に数1000Km程度で月に1.2回回も乗ればよい方で、下手をすると3ヶ月くらい一度も乗らない事も有りますが、室内保管にしている以外は何もしません。それで20年乗り続けていますが、バッテリーの交換は3回くらいしか無いです。 バッテリを買うても駄目なら。セルモーターやは発電装置などの故障だと思います。 燃料タンクも何年かに一度ガソリンスタンドのす勧めで防錆財を入れた事はありますが、ガソリンタンクも問題ありません。 何年乗られている車か分かりませんが、ガソリンタンクを取り変えても大した金額にもなりませんし、10年も乗っていないなら、どうってこともないように思います。
お礼
車今はないんです。さんこうにしておきますね。
- bismarck_klasse
- ベストアンサー率31% (76/241)
>週2日しか車乗らない場合 大丈夫だと思います。 >週2日しかエンジンかけない場合 ダメだと思います。(エンジンを動かすの良い事だと思いますが…) >燃料タンクさびてたり等で修繕するなら料金上がると言われ廃車することにしました・・・。 これって、バッテリー上がりで車が動かなかったのではなくて、故障(?)していたので動かなかったと言う事ですよね。だとしたら、バッテリーの対策はあまり関係ないなのでは?という気がします。 例えば、半年ごとの定期点検を信頼できる整備業者に頼んでしっかりやるとか、海沿いの道路を走った後は早めに水道水を使って綺麗に洗車するとか、青空駐車場なら車にカバーを掛けるなどの対策の方が効果がありそうな気がします。
お礼
あの時は派遣会社の仕事で勤務地も遠く寮に入ってました。 家くるのは、休みの日だけでした。屋根ないところに停めてましたからネェ 動かなくなった時経こみました。JAF呼んでもだめでしたし・・・。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
自動車電気装置整備士免許をもち、実務経験も20年ほどある者です。 よほど古い車(30ぐらい前のとか)でない限り、アイドリング状態でもオルタネーター(発電機)の出力はライトやエアコンなどの電気的な負荷オフの状態では、十分バッテリーを充電するに足りる出力を持っていますので、先にお答えの方が言われるような回転をあげての走行など全く必要ありません。また、セルモーター1回の動作で30分の走行という目安も全く当てにはなりません。 さて、基本的に車両の電気系統に異常がなく、バッテリー自体も正常であるという条件であれば、週に2日買い物に出る程度の走行でも、バッテリーが上がるようなことはありません。バッテリーの充電というのは時間や電流に比例して直線的に進むのではなく、空に近い状態から15%程度まで充電されるまでにはかなりの時間を要しますが、その後は満充電近くまで直線的に進み、95%程度からまた進み方が遅くなります。スターターモーターは確かに大きな電力を消費しますが、ごく短時間ですので深い放電状態には至りません。この程度の浅い放電はかなり短時間で回復しますので、充電系統とバッテリーが正常であれば5分も掛からずに回復するでしょう。 以前の車でばってりーを新品に換えても・・・というのはバッテリー以外の原因で始動不良に陥っていたからでしょう。エンジンが掛からない=バッテリーという構図は成り立ちません。バッテリー以外にもスターターモーターの不良や、配線の異常などいくらでも始動不良に陥る原因はあります。 基本的に週に2日でも定期的に運転されるのであれば、特に何の対策も必要ありません。ただし電気系統に異常がある場合や、多くの車載用機器を取り付けていて、それらのバックアップ電流が大きな場合などは別です。一般的なオーディオやナビ程度なら全く心配ないでしょう。
お礼
走らないとだめですよねーやっぱり。
- perazzi
- ベストアンサー率32% (9/28)
車の状態が正常ならば、ここが絶対条件ですが、「上がりません」 昨今、知ったかぶりの自称整備士(実態は分数の計算もできない作業員レベル)が多くて困っている所ですが。 バッテリーが正常で、オルターネーターも正常、そのほかのシステムも正常。 ならば「上がりません」もしその状況が発生するとすれば、其れは車の保守管理が悪かったからです。 例外を言えば、10年ほど前の「スマートキー装着車」やナビなどの暗電流を多く消費する時です。
お礼
車買った時に役にたちますねー。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
1セル→30分走行、コレでプラスマイナスはゼロ。 クルマは走ってナンボですから、 エンジンを掛けただけではダメで、短距離走行も悪影響があります。 月に1度は、(エンジンが十分に温まってから)レッドゾーン付近で5分走行すると良いです。 >燃料タンクさびてたり等 今の車は燃料タンクに鉄を使っていませんから結構古い車だったのでしょうか。
お礼
まぁ古いですね。錆が付いてたと言われたので・・・。もちろん走りますけどね、 短距離だめですかー。
>週2日しかエンジンかけない場合って、バッテリーはすぐ上がってだめになります? 普通の人はそんなもんですから、 特に気にすることはないと思います。 >にもバッテリー上がりを防ぐ方法もあったら答えてください。 普段からまめに点検をすることでしょうか。 液の補充くらいはみておきましょう。 どちらにしても3‐4年が目安です。 http://wwwv.suppa.jp/CarMaintenance/Battery.html
お礼
なるほど どうもーです
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
都会に住んでいる人間からすると「週に2回"も"」使うなんて、「使っている方」に属しますよ。年間走行距離が2000kmとか言う車がざらにいますもん。 バッテリーがあがったのはもっと違う、例えば室内灯を付けっぱなしにしたとか(トランクルームのライトは案外忘れることが多い)、そもそもコードがショートしてリークしちゃったとか、放置が直接の原因じゃないことが多いです。また、ガソリンタンクのさびは、「そういうことで買い変えさせようとしたセールストーク」の可能性もあるんじゃないかと。 まあ、週2回で1回の走行距離20kmだとしても2000kmは行きますから、そのペースなら普通にしてて大丈夫だと思いますよ。
お礼
そんなに長くは走りませんね。車いつ買うかもわかりません。
- 1
- 2
お礼
たしかに燃料に税金・車検代等かかりますからねー。僕は派遣で仕事してたとき に倒れて頭打ち2ヶ月入院してました。10/20に母と病院行って先生とも話したら「車乗るなら助手席に乗ったほうがいい」と言いました。長距離は行きません、 日帰りで行けるところまでです行くなら。高速は一度も入ったことないですし。