- ベストアンサー
「存じておりません」は、文法的に正しい表現なのでしょうか?
「知りません」を敬語表現に直すとどうなるのか友人に質問したところ、「存じておりません」という答えが返ってきました。 「存じておりません」とは、文法的に正しいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#5781
回答No.3
こんにちは。 「知らない」→「存じません」 「知っていない(継続的に知らない)」→「存じておりません」 の雰囲気でしょうか?ちょっと限定される感じですね。 文法的には間違っていないように思います。 あるいは、単に「存じません!」と言ってしまうと ぶっきらぼうな(又は慇懃無礼な)印象を与えかねないので 柔らかさを表現する為に、「存じておりません」と 使っておられるのかもしれませんね。 更に「冷たさ」を払拭したいと思われるのでしたら 会話であれば「その件につきましては 存じておりませんが・・」と語尾をぼかしてみたり 文書であれば「存じませず、申し訳ございません」と 続けてみたりするのは如何でしょうか?
その他の回答 (2)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2
こんにちは。 私も文法的には問題ないと思います。 ただ、敬語としては重複敬語にならないかな? そうだとすると「存じません」が敬語としてはよいのではないかと思いますが。
- MinatoHosumi
- ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.1
「存じる」という丁寧語に「おる」という謙譲語なので、 文法的には敬語として問題無いように思われます。 「存じ上げません」という言い方もできますね。
お礼
しばらく出張のためパソコンに触れる機会がなく、お礼の言葉が遅れてしまい大変失礼いたしました。 皆様から素晴らしい回答を頂とても参考になりました。ありがとうございました。