- 締切済み
大学入試国語の漢字問題
私は漢字がすごく苦手なのに文系志望です。 文系理系以前に漢字の書き取りが全くできず今漢字検定用のドリル等をやっています。 4級の問題さえ書き取りになると8割できませんでした… 私立一般入試には漢字検定で言えばどの程度かけるようになればよいでしょうか? 一応間違えた問題でもその漢字を見ると全く知らないというわけでなくほとんどの場合 忘れているだけだとも思えるのですがやはり中々漢字が出てきません。 読み取りはすべてできているのですが…
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1
典型的なパソコンエイジ固有の現象ですね。これまで文章を書く時にもパソコンを使い「入力」→「変換」→「確定」の作業で処理してきたのでしょう。 少なくとも大学入試で出題される漢字書き取りは「確実に点を獲る」ための出題ですから、120パーセント完璧に出来なくてはならないことには話になりません。 今からのトレーニングとして「書いて憶える」ことが最も近道でしょう。また本も読みましょう。取り敢えずすることはパソコンの電源を切り、押し入れにでも仕舞って、受験が済むまでは再び使用しないことです。 実際の試験会場では机の上にパソコンはありません。通常ならば「2級」程度の実力は欲しいですね。そうすればツマラナイ失点をせずに済むことは確実です。