- ベストアンサー
大学入試 数学
こんにちは。 僕は東大文系志望の高2です。 僕は数学が苦手です。 繰り返し、復習をしているのですが、またしばらくすると忘れてしまいます。(というよりも、感覚が鈍る感じで、解法がぱっと浮かばないんです。) これから、応用問題を解いていく間に、最も肝心な基礎を忘れてしまうのではないか、と危惧しています。 これまでに、入試で数学を受験されたことがある方、そのようなことは無かったのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
では、繰り返し復習の中に 「問題を見て答えまでの道筋を思い浮かべる」という練習を入れてみてはどうでしょうか。 適切な問題集を買ってきて、一度目はまじめに解く。 二度目は分からなかった問題を解く。 三度目は、答えまでの道筋が思いつかなかったのを解く。 四度目は、もう一度全部解く。 別に手を動かす必要はありません。 と言うか、手を動かしてはいけません。 図形問題も補助線を引いてはいけません。 頭の中で引いてみて、こことここがどうだから、こっちがどうの、と頭の中だけです。 一冊か二冊くらい終わったら、今度は全く始めてみる問題を同じように答えまでを思い浮かべて見ます。 それで思い浮かべば、数学がきっと得意に・・・?
お礼
ははぁー、いいアイディアですね! なんせ、書くと時間かかりますよね。 実践してみます、ありがとうございます!