- ベストアンサー
母が家事嫌いだった場合…。
その母から生まれた子供も、家事嫌いな性格になるものなのでしょうか? それとも、父の教育次第でどうにでもなる? いくら教育しても、やっぱり母の影響力には敵わない? 実際どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 人それぞれかと思います。 私の友人はとても生理整頓が上手で、理由を聞いたら 「母がだらしがなかったから」と言ってました。 いざという時に「あれがない!」「コレがない!」と言いだし、見つからないと不機嫌になるので、幼いころから家の中の生理整頓は自分がやっていたと言ってました。 要は反面教師ですね。 必要な物をどこに置いたか分からなくなっても、あまり気にしない親御さんだったら、お子さんもそうなる可能性もあるでしょうし。 これはお子さん次第かと思います。
その他の回答 (6)
30代主婦です。 私の母親は料理が嫌い&不得意です。 そのおかげで私は小学生の頃から夕食を作ってきましたで料理は大好き&得意??です。 ・・はい。母親のおかげ・・です(笑)
お礼
反面教師…ですか。 それでも一応母親の役目は果たした?と言えるのでしょうか…。 ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 性格等にもよりますよね。。。 私の場合で言うなら 私の母は裁縫が得意でした。 小さい頃は 貧乏だったせいもありますが 手作りの衣類ばかり。 今思うと 並んでいる商品とさほど変わらない程の腕前。 さて、、私はと言うと 雑巾を縫うのが精一杯です。 幼稚園の上履き入れ、なんて言われると それこそ入園願書提出してから作り始めないと出来ない位。 誰でも得意、不得意はありますからね。 家事を嫌いだけどやる。って言うか やらなきゃ家庭が上手く回らないじゃない? やるけど下手 は 不得意なので 不得意ながらも時間を掛けてでも出来る様になれば良いんじゃない?
お礼
不得意ならいいんですが、ハナっから諦めてる母親の場合はどうなるんでしょう…。 例えば掃除なら「しなくても困らないでしょ?」みたいな感じで…。 ありがとうございました。
- sagayell
- ベストアンサー率39% (243/619)
似る人もいれば反面教師として育つ人もいます。 従姉妹の母親が家事全般不得意でしたが、父親がまめな人で(祖母も同居だったし) 現在従姉妹は料理もちゃっちゃとこなし、家の事もぱっぱとこなします。 ただ・・・その娘は逆の意味で反面になってしまったのか・・・ 部屋中洗濯物を散らかしっぱなしでも片付けない性格になったようです。
お礼
親がそれだけしっかりしていると、子供はそれに甘えてしまうのでしょうか…。 ありがとうございました。
- minn00001
- ベストアンサー率49% (62/125)
私の母は専業主婦で料理は上手ですが、掃除はあまりやりませんでした。 父は家事はほとんどやりません。 私は、というと一人暮らしをしていた頃まではあまり掃除が得意ではなかったですが 結婚してからは自然と家をキレイにしないといけない意識が芽生え、 今は毎日それなりにキレイにしていると思います。 主人が綺麗好き&アトピー体質で、埃があると不快かな、と思ってしまう理由も大きいです。 またうちは共働きなのもあるのか、主人も掃除が好きで、自分でも気がついたところは自分でさっさと掃除してしまいます。ありがたいことなんですが、私は汚れているのに気がつかれること自体が恥ずかしいと思ってしまうので、よけいに先に掃除しておこうと思ってしまいます(笑) 料理は母譲りのまま、好きでよくします。 ちなみに母の母、つまり祖母は働いていて家のことはあまりしなかったのですが 母は料理はするが掃除はせず、妹の叔母は料理はあまりしないがものすごい潔癖症の掃除好きに育ちました。 そういうわけで、ご質問の母親が家事嫌いだった場合、ですが必ずしも同じようには育たないと思います。 そんなことより、今は最低限清潔な環境を心がけつつ、たっぷりと愛情をかけて育て、人を愛することを学ぶ方が大事ではないでしょうか。 我が家は母は掃除はあまりしなくとも、父ととても仲が良く、お互いにも私にも愛情を注いでくれました。だから私も主人のために、と、掃除のやり方がわからなくても調べたりしつつ、きちんとするようになったのではないかと思っています。
お礼
確かに…愛情を持って育て上げるのが、最も大事な事ですね。こんな時勢ですし。 ありがとうございました。
母が、「整理整頓」だけ好きではなかったので 私も長い間苦手でした。 ただ、色々な友達と親しく付き合い 「あっ、自分は片付け下手」と意識したり、 得意な人に教えを受けたりして 「人並み」ぐらいにはなったかと思います。 そして、一番影響を受けたのは、夫。 かなりきれい好きなので、私も色々気がつくようになりました。 家庭環境は大きいですが、 両親の教育方針が全く違う方が子供は混乱して 結局何もできなくなったりします。 それよりは、コミュニケーションの取れる子に育てて、 色々な価値観に触れさせた方が その子にとって必要な事は、自然と覚えるのではないでしょうか?
お礼
仰るように、他人と触れさせて多様な価値観を持つ事は大事ですね。 そうやってどんどん吸収させてくれれば、素晴らしい人間になれる事でしょう。 ありがとうございました。
- akechanda
- ベストアンサー率24% (22/90)
いろいろですよ。 お母さんが働いてて家事やらないと、娘はああなりたくなくて いい主婦になるっていうけど、私なんか全然悪い主婦です。 料理も嫌いだし、掃除も洗濯もいいかげんですもん。 お母さんがスーパー主婦で、娘さんもスーパー主婦もいるし、 ほんと、いろいろですよ。
お礼
やはり色々…ですか。 難しいですね。 ありがとうございました。
お礼
反面教師と言う例もありますね…。 親がしっかりしすぎて何も出来ない子に育つかもしれないし、 出来ない親を見て子供がしっかりしようと決意するかもしれない。 難しいですね。 ありがとうございました。