• ベストアンサー

嫁姑関係

色々な皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  5年前主人が他界しました。その当時1歳になる息子がいまして相続についてかなりもめました。裁判所に入ってもらい、一件落着となり、イガミあっていた関係も、取りあえず収まり数ヶ月に一度私が息子を連れて会いに行っていました。年に3~4回ぐらい。  その後1年くらい経ってから、旧姓に戻しました。旧姓に戻してからも息子を連れて会いに行ってました。保育園の行事などには連絡をして参加して貰いました。最初の内は喜んで出席をしてくれました。  旧姓に戻してから、約1年後実家の近くに引越し、段段と疎遠になってしまい、来年息子が小学校入学、そして、主人の7回忌。疎遠になってしまって今更「入学です。7回忌です」と連絡するのもどうかと思ってます。  この場合、どうしたらよいのでしょうか?  以前に、息子の写真が出来たら送りますと、連絡してありますので、送って差し上げようと思ってます。届いても連絡がなければ、これっきりにして良いのでしょうか?  参考までに私は正社員として結婚前から働いています。 歳は30代です。   ********  お願い  ********* 冷やかし、宗教的なことはお断りさせて戴きます。 ご意見を宜しくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6384
noname#6384
回答No.6

>人として届いたら連絡するのが普通ではないでしょうか? そうです、普通は。 義母さんの状況は、息子が死去してしまって大きな喪失感に襲われ、永遠に息子が奪われてしまったという考えになったんでしょう、 それから数年経ち、もうどうでもいいや、息子は死んでいないんだ、という冷めた状況になっていると推測されます。 私なら相手がいかに不義理であろうと、一応、報告のハガキだけでも出します。 ハガキ一枚を出さずに、何も言ってこなくなった、なんて言われたくはありません。 一方通行になったとしても一応、ハガキくらい出して、報告だけしておけば良いのではないでしょうか? 所詮、義母なんて、そんなもんです。

nonnanoda
質問者

お礼

そうですね。よくわかりました。一応時節のご挨拶はしていますので、たとえ一方通行でも、これから先続けて行きたいと思います。有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • bbs30
  • ベストアンサー率11% (7/60)
回答No.5

>すいません。入学が先になりますので、 >やっぱり写真を持参して様子を伺ったら >よいでしょうか?取りあえず関係は >修復出来たけど、あの当時に受けた >傷みが消えていません。 「写真を送ります」の言葉は相手も忘れているかも しれませんし、いきなり入学付近の時に写真を 送られると「お祝い」を要求しているように も思われかねませんが、ちょうど年賀状が出せる 時期ですのでその手段を上手につかうと いいかもしれません。年賀状ならわざわざ 書いてよこした要求の手紙とは受け取られる わけないですしね。お子さんの入学などの 近況報告を写真付年賀状で御挨拶して、 返信があれば、その後7回忌の通知を してみてはいかがでしょうか?

nonnanoda
質問者

お礼

そうですね。よい機会ですので、考えて見ます。 色々とアドバイス有難う御座います。

  • 0824
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

経験談から一言。 あなたが独身を通すなら、先方のご両親との関係もある程度大切にしたほうがいいと思いますが。 もし再婚を考えていたら、徐々に疎遠にしていった方がいいです。

nonnanoda
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。 今の所、独身を通すつもりでいます。ただ私も30代前半なので心の隅に少し「もう一度」と云う気持ちは有ります。ただ6歳になった息子がいますので私の様な形では中々居ないのでは・・・ 参考になりました。有難う御座います。

  • bbs30
  • ベストアンサー率11% (7/60)
回答No.3

疎遠とお気になさっておりますが、それほどの 疎遠では無いと私は思います。保育園行事などで 連絡も取れているのですから、現代の流れでは ごく普通だとお見受けいたしました。 ご主人の7回忌の法要を行うのであれば、 連絡差し上げることは必要かと思います。 ただ法要の連絡と入学の連絡を同時に済ますのは 失礼になりますので、お手数でも2回に分けるか、 法要時に法事終了後、お帰りになる前に御子息の 近況報告などをお話しして写真をお渡しする形は いかがでしょうか?あまり過大にならずに 失礼も無いような気がします。 法要後に会食を設けるのであれば そのときでも構わないと思います。 一般にお祝い事は先延ばしはできても、 法要事は伸ばすことは歓迎されませんから、 まずは法要のご連絡を差し上げてみて、 そのまま返答が無ければそれを答えとして 受取りそれ以上踏み入れずに時節の挨拶にとどめて 事を進めればいいと思います。 私は既婚者ですがお互いの両親のところも 比較的近隣に住んでいますが3ヶ月に一度行く程度で 親戚などは冠婚葬祭であう位で何も特別の行事が 無ければ期間は開くようなならず者ですので、 色々な出来事があった中で、きちんと関係を修復され ている内容を拝見して、私は勉強させられました。

nonnanoda
質問者

補足

補足です:すいません。入学が先になりますので、やっぱり写真を持参して様子を伺ったらよいでしょうか     取りあえず関係は修復出来たけど、あの当時に受けた傷みが消えていません。

noname#6384
noname#6384
回答No.2

補足: 来春の年賀をそろそろ作成する時期が来ますので、 今年は息子が小学校入学、そして、主人の7回忌があります、 など付け加え、一応、事前にお伝えしておくのが良いと思います。

nonnanoda
質問者

お礼

先日息子の写真を送りました。しかしながら何も連絡はありません。人として届いたら連絡するのが普通ではないでしょうか?予想はしていましたが、残念でした。色々とアドバイス有難う御座いました。

noname#6384
noname#6384
回答No.1

>以前に、息子の写真が出来たら送りますと、連絡してありますので、送って差し上げようと思ってます。 たぶん、喜ばれると思います。 このときに、何も反応が無ければ、おっしゃる通りでも良いとは思いますが、 毎年の年賀状で、小学校に上がる旨など、その時々の近況を書くようにして、入学式の写真とかを後からでも送ってあげたらいかがでしょうか? お孫さんですから、疎遠になっても気にはしておられるでしょう。 書中見舞いや年賀など欠かさないようにしておけば、良いと思いますし、今からでも遅くないと思います。

nonnanoda
質問者

補足

補足です: すいません。籍を抜き旧姓に戻してしまっていますが私から7回忌の連絡はしても大丈夫でしょうか? それと、写真はやっぱり持参した方が良いでしょうか? 正直、関係は修復しましたが、あの当時受けた傷は消えていません。

関連するQ&A