※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:震災の影響で、自主退職を促されているようで・・・)
震災の影響で自主退職を促されている状況
このQ&Aのポイント
主人の会社が震災で全壊し、現在は津波の影響で草むしりの仕事に変わっています。
会社は撤退の噂が聞こえてくる中、主人は復興を信じて仕事を続けています。
しかし、未来が見えず、主人もストレスが溜まっている状態です。新たな仕事を考えたいと思っています。
主人のことなのですが、今回の震災で津波で会社が全壊しました。
大手親会社から手当てをもらいながら、基本給3割カットの中、今もなんとか働いていますが、その内容がガレキ撤去から草むしりに変わりました。会社では撤去するガレキがなくなったようです(建築関係ではありません)
しかも、会社側は言わないそうですが、もう主人の勤めていた部署は稼動しないようで、よそからうわさが聞こえてくるようです。でも、会社は何も言いません。しかも、鳴らない営業電話のために電話番の女性を2人もつけて、やっと水道が復旧した事務所に入れ、それまでそこで休憩や昼食をしていた主人たち作業員は、また別の電気も水道もない掘っ立て小屋に移動させられました。
炎天下の中、汗だくでガレキ撤去をして、休憩しょうと休憩所に戻る途中、クーラーの聞いた部屋で上司が電話番の女性たちと談笑しながらマックを食べていたようで、主人たちはハエが飛ぶ部屋しか用意されず、あげく水道も電気もなく、もちろん扇風機もありません。40度近い炎天下の中、自分たちの手を洗う水さえも、今もわざわざタンクにつめて用意しています。
まわりからは、もう主人の会社は撤退すると言われていますが、一緒に作業をしている社員たちは、「会社は復興する」と思っているようです。でも、聞こえてくるのは撤退の話ばかり。
ちなみに、撤退の話は、親会社社員や他のグループ会社の役員からです。
挙句、急に秋田に出向の話があり、それも3月までで、以降は秋田には親会社の社員が行くということ。
遊んでいる機械を調子つけるために行くようなものだそうです。
しかも、給料面での話しも一切なし。ちなみに、3月以降の主人たちの仕事は、今度はガレキの分別だそうで、それももって2年だそうです。
また、3/31で一旦解雇になったのに、退職金は二割しか支払われず、残りは60歳過ぎてから10年くらいかけてチビチビ支払うそうです。
現在、社会保険、厚生年金、雇用保険はかかっています。
しかし、3/11で一旦解雇となっているのに、離職票はなし。
その後、退職金が継続になっているかどうかもわかりません。でも、労働組合はあるみたいですが、組合が退職金について聞いても、何の回答もないようです。
草むしりでも、給料は何とか入っています。それは、親会社の手当てがあるからこそであって、基本給3割カット、残業手当なしの状態だと、完全に生活できない状態です。
今は私は避難してからずっと、内陸にある私の実家で生活しています(自宅は全壊しました)。主人は海沿いの自分の実家から仕事に行っています(近くなので)。
早く家族みんなで生活したいと思っていますが、子供の学校のこともあり、主人の今後の仕事がある程度の光が見えなければ、子供も転校を繰り返すことになりますので、次の仕事が落ち着いてできるところであれば、新たに住む場所を決めて生活をしたいと思っています。
でも、今のままでは主人の会社の未来が見えませんし、実際に主人もストレスが溜まり、今後のことについて常に考えすぎてしまって、悩みこんでいます。
私としては、次の仕事を考えてもらいたいと思っています。主人自身がもう会社に未練がないことと、やはり子供たちも主人と一緒に暮らしたがっています。
主人は、今後のことも考え、重機の資格を取りました。一週間程度の合宿で取りました。
資格系を持っていない主人にとって、今後再就職を考える上で必要だと思ったからです。
その資格を早く稼動させて、経験を積み、同じ復興仕事をするにしても、喜びを感じられるような会社に入ってほしいと思っています。
妻としては、「とにかく、どうにかなるから、これから20年、肉体が多少辛くても、働ける喜びを感じられるような仕事をしたらいいんじゃないか」と話しています。
今、5歳と1歳の子供がいます。私も家でパソコンで仕事をしていますが、利益は月に6万円程度で自身の奨学金や携帯代、子供のおむつや日用品を購入したらなくなります。しかし、今は家賃がない分、しかも私の実家にいるので実は食費など甘えているので毎月10万円以上お金が貯まっている状態です。
もちろん実家を出れば出費はかさみますが、それでもできれば田舎に小さな家を購入して、せめて子供たちが友達を呼べる程度に生活はしたいと思っています。(これまで、築40年の安い借家に住んでいたので・・・)
もちろん、主人も同じように考えています。
だからこそか、厚生年金や退職金について欲が出ているようで、自主退職をしたら、退職金がカットされるかもしれないと思っています。
私は、それでもいいと思っているのですが・・・。
主人は重機の免許を持っているので(未経験ですが)、知人の会社から誘いを受けているようです。そちらも考えてみては、と話しました。
週末だけ主人が私の実家に子供たちに会いにくるような生活で、なかなかじっくりと話をする機会もないのですが、電話で毎日話しをしています。
18から働いてきた会社で、主人には主人の思いがあると思い、また、あまり追い込むようなことは言いたくなかったのですが、先日「もう辞めちゃいなよ。知人の会社で重機の資格を活用して、新しい人生が始まると思ってさ。私もそのほうが応援したいと思うよ」と言いました。
どうにかなる(ならなくても、どうにかする!!)という基本的な私の考えがあるので、主人のお給料が少し低くなっても、私も頑張って働けば、生活は成り立つと思っています(そこまでは主人には言っていませんが・・・)。
最近、仕事があるのかないのか、草むしりばかりで、会社側から故意に退職させようと仕向けられているようで、そんな環境で仕事をするよりも、求められているところで仕事をしたほうがいいのではないかと思っています。
男性と女性では仕事観が異なると思いますし、私も仕事をしているとはいえ、主人の扶養です。育児や家事など、主人の協力があってこそ、仕事ができていました。主人は子供たちのことも思い、ある程度の収入があるところ、保険関係も安定したところで働きたいと思っているようですが、今のご時世、未経験の職種でべらぼうに給料が高いところなんてありません。できるだけ主人の思うようにさせてあげたいと思っていますが・・・主人はある程度の収入を見込めるところに就職したいようです(手取りで22万以上)。こういうところ、インターネットのハローワーク求人で探しましたが、あまりありませんでした。
長くなって申し訳ございません・・・
私は、きっと主人の背中を押してあげればいいのだと思いますが、主人の思うところもあると思いますし、無理やり通しても・・・と思い、迷っています。
決断のときを、待っている状態です。
震災から半年。
当時、6ヶ月だった下の子も、もう1歳です。
年長の上の子は、4月に小学生です。
おそらく、今の私の実家の区域の小学校に入学することになると思いますが、きっとそれからまた転校です。震災後、一度も保育所の友達には会えていませんし、また小学校を転校することになると思いますので、それはできれば一回程度にとどめたい。
もっと大変なご家族がいることも承知ですが、やはり未来を考える上で、家族にとって良い選択を、と思っています。
すみません。書きながら、私の心がすっきりしてきたところもありますが、暖かいアドバイス、もしもございましたらよろしくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございました。 そうですよね。追い詰めないようにしたいと思います! ありがとうございました。