• 締切済み

山の芋について質問

わたしは23才まで神奈川で暮らしてその後和歌山に引っ越しました。 神奈川にいた時山の芋と言えば足のような形をした「大和芋」のことだと思っていました。でも和歌山に来てみたら地元のスーパーや産直市場で「大和芋」を見たことが一度もありません。売っているのは細長い「山芋(自然薯ではない)」ばかりです。 関西では「大和芋」はメジャーではないのでしょうか? ※地域によって呼び名が違うかもしれないので、わたしがイメージしてる「大和芋」と「山芋」の画像を添付しておきます。

みんなの回答

  • gpsPAPA
  • ベストアンサー率31% (34/109)
回答No.3

おはようございます^^ これって(写真)どちらも同じものだと思うのですが? 私どもの方では、産地になりますが芋の成長過程で写真の ような物ができてしまうのですが まっすぐ成長すると1級品、扇状になれば2級品ですから 扇型の方はカットされた状態になっていますよね。 どちらも同じものだと思います。 だから価格が違うだけで物的には同じ(写真からの判断ですが) だから味も粘りも同じだと思います。(ただ産地・保管状態によっては少し違いはある) 下手な絵ですが、添付してみました。

hitomi1980
質問者

お礼

ありがとうございました。

hitomi1980
質問者

補足

↓別物ですよ^^ http://www.s-kanematsu.jp/vegandfruits/s_nagaimo.htm 両方とも食べたことあります。粘り気やきめの細かさが全然違います。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

写真左は正式名称ナガイモです。俗に山芋といわれていますが、広義の山芋のなかまではありますが、中国原産の芋で自然薯の山芋とは別種です。 関西では、大和芋といえば、奈良県産のツクネイモを指します。粘りのつよい芋を使いたいときにはツクネ芋をつかいます。ちなみに、関東の大和芋は正式名称イチョウイモです。奈良の大和芋なみに粘りがある芋として俗にそう呼ばれるようになりました。 http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-8040.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2

hitomi1980
質問者

お礼

分類学上の質問をしたわけじゃないんですけど…

回答No.1

兵庫県に住んでいます。 大和芋は見たことありますが珍しいです。一般的ではないですね。 画像を添付された山芋は、こちらでは長芋(長いも)という名で 売っています。山芋類の中では一番安くて粘りが弱いです。 丹波地方の名産・山の芋というのも売っていますが、高いです。 ゴボウを太くしたような自然薯は市販されてないです。 長芋も山の芋も、グーグルで画像添削すれば見られます。

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり関西で大和芋は珍しいですか。大和芋はきめが細かくて粘りが強いですが、長芋は粘りが弱くてさらさらした感じですね。関西だとあっさりした食感が好まれるのでしょうかね?

関連するQ&A