• ベストアンサー

出づらい?出ずらい? 日本語の質問

初めて質問します。よろしくお願いします。 日本語で、例えば、 花の芽が出にくい土、 最近尿が出にくくなった、 この自動販売機は当たりが出にくい、 そういった意味の表現の場合、「出ずらい」と表記すべきでしょうか、「出づらい」と表記すべきでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、初めてOKWaveの質問を利用するので、遅い・不備等ありましたら済みません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

語源は「辛い(つらい)」です。 このような場合、国語審議会の方針は「使う人たちの多数が語源の感覚を意識するかどうか」で決めることになっています。 例えば、三日月や鼻血は、月や血を意識しますが、「額ずく(ぬかずく)」は、「もともと額(ひたい)を床や地面に付けることであった」ことは、あまり意識されません。 私は「辛(つら)いを意識しない」人間ですから、その意味では「ずらい」派となります。 しかし、この問題が審議会で取り上げられたのは60年以上前の話ですから、そのころの委員たちは「意識する」派が多数だったのでしょう。新聞社などでは、記者個人の感覚よりも「統一性」のほうが大切ですから「づらい」に統一したものと思います。また、常に世論の意識を観察して、多数派のほうに基準をそろえていく、というのも、国語のありかたとして疑問です。 そこで、私は「ずらい」派ですが、統一主義を尊重して「づらい」を用います。 ただし、格式を重んずる文章(公用文など)では「にくい」が主流であり、「ずらい」は、やや「俗語扱い」されていますから、この語に限っては、あまり不便も摩擦もないようです。

sink98
質問者

お礼

なっっっるほど!!! とても深い知識を有難うございます!とってもよく分りました。60年前の世論意識の問題ですか…。 私も「でずらい」派かな。でも統一を重んじるなら「づらい」、なんですね。 俗語扱いとは知りませんでした!今後気をつけます。 ご回答有難うございました!

その他の回答 (6)

  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/379)
回答No.6

私の考えでは、出づらいだと思います。 ~しにくい、という意味での「つらい」の前に「出」がついて、後ろについてるつらいを言いやすくする為に濁点がついて「出づらい」な気がします。 出つらいじゃあ言いにくいし、出ずらいの出と濁点をとった「すらい」という言葉はないので。

sink98
質問者

お礼

なるほど!凄く分りやすいです。確かに「すらい」という言葉は無いですよね…。 でもひょっとしたら、状態+「らい」ってあるのかな?と思ってしまったんです。 言いやすくするためか、なるほど~!

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.5

濁点の付く言葉で迷った場合は濁点をとって漢字に変換すれば判りやすいですよ。 つらい→辛い すらい→変換不能。

sink98
質問者

お礼

なるほど!有難うございます。確かに分りやすい判断方法ですよね。 ただ、「出ず」という状態に「らい」という言葉が付いているのか、「出」+「つらい」なのかが判断付かなくなってしまったんです。 変換以前のところで迷っていました(^^;)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.4

○:出るのがつらい ×:出るのがすらい 明々白々ですね。

sink98
質問者

お礼

「出ず」+「らい」なのか、「出」+「つらい」なのか、分らなくなったんです。 疑問を出した人に対して「明々白々」とは、ちょっと言葉選びが厳しいのでは?

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

「・・・しにくい」 という意味の語ですね。その意味では 「辛い (つらい)」 で、動詞の連用形 + 「辛い」 という形をとるので、「出辛い」 を仮名で表記すれば 「でづらい」 になります。なお、パソコンなどで 「でずらい」 と入力して変換しようとするとだめで、「でづらい」 だと 「出辛い」 と変換してくれたりします。国語辞典では 「つらい」 を引けば、説明があったりします。

sink98
質問者

お礼

なるほど!! 「出」+「つらい」だったんですね。国語辞典はそういえば調べませんでした。済みません。 とてもよく分りました。有難うございます。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

ジ・ズの発音は基本的に「じ」「ず」と表記し、例外として「ぢ」「づ」になるものがいくつかあります。 その一つが、和語で「つ」が濁音化した場合、つまり「で」+「つらい」→「でづらい」です。 はなぢ、はなづまり 融通は、雰囲気的には「ゆうづう」っぽいですが、漢語であって和語ではないので「ゆうずう」が正解です。 他にも、「ち」「つ」に続くジ・ズは、「ヂ」「ヅ」と表記します。 ちぢむ、つづき ちなみに、痔はよく赤い字で「ぢ」とか書かれますが、正しい読みは「じ」です。

sink98
質問者

お礼

なるほど! 日本語は難しく奥深いですね…。私も「出ず」+「らい」なのか、「出」+「つらい」なのか考えている内に分らなくなってしまっていました(><) 有難う御座いました!

noname#142849
noname#142849
回答No.1

づらい=辛い ずらい=?????

sink98
質問者

お礼

なるほど。有難うございます。

関連するQ&A