• ベストアンサー

神経症

2ヶ月前から神経症みたいな症状が出ています。いつも 頭の中で暇さえあれば 何かしようと思ったら面倒だとか うっとうしいとかが 駆け巡っています。 だから 最近は生活の支障が出てきています。何か集中するものを見つけてるんですが 中々 その駆け巡る頭の状態で見つけられません。どうしたらいいですか?何か 方法あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

#1です。 怒ってるわけではないのですが、 「なんで検索しないんだろう?」と、思いました。 そして次に「ああ、なるほど、これがmeinさんのだるさなのか・・」 と、気がつきました。 ニワトリと卵の話ではないですが、心に傷を負ったのと、体の調子が悪くなったのと、どちらが先かわかりませんが、一度、健康診断に行ってみるのもいいかも知れません。 今、おいくつでしょうか。 食生活はある程度、健康面を考慮されているでしょうか。 丹田呼吸法は、鼻からゆっくり吸って、へその下に息を溜めるようにします。下っ腹が出っ張るような形になります。そのまま苦しくならない程度に呼吸を止めます。 苦しくなるのを10としたら、だいたい7くらいの苦しさで、息を吐き出します。この時は口からでも鼻からでもいいですが、これもゆっくりと長く、細い息で吐き出します。 この呼吸法の優れたところは下っ腹を出っ張らせることで横隔膜を上下に動かすので内臓の働きも活発になり、肺胞全体に酸素を取り込ませることも出来ますし、腸を刺激し血流を良くし、内臓の運動にもなります。 あとは、なんと言っても多くの酸素を取り込み、二酸化炭素を系統立てて吐き出すことにあると思います。 金魚だって酸欠で死んでしまうのです。 我々は酸素で活かされているのですから、積極的に取り込むべきです。 あと、普段から「過去完了形」で、イメージして念じる訓練もしてください。 「幸せになった」「今日は楽しかった」「うまくいった」 「願いが叶った」「健康になった」と、まだ叶っていない希望でも、すでに叶ったこととして、強くイメージしてみてください。 皮膚感覚も喜びで溢れるくらい、明確なイメージをすることで気持ちも体調も変わってくると思います。

参考URL:
http://www.infoibis.ne.jp/~shioya/
mein
質問者

お礼

回答ありがとうございました。URL参考にします。

その他の回答 (2)

noname#34694
noname#34694
回答No.2

 あなたは、まじめで責任感もあり何事にもきちんと対応する人だと思います。性格は、短気でせっかちな一面があるかもしれません?また、いつも何かをしていないと気が落ち着かない人かも知れません。それ故、自分の思い通りにならないと常にいらいらしているのかもしれません。  もう一度、冷静に「人と」はを考えてみてください。人は、自然の一部です。ちなみに自然とは、太陽・空気・水・土そして私たちを含めた生物です。「自然と一体となって生きて行かなくてはならないと思います。」  戦後の日本は急速に発展し私たちの生活はめまぐるしく変化を遂げました。特にパソコンをはじめとしたIT。長い人類の歴史の中で、ほんのわずかな今の世の中人間の脳はついていけないと思います。心(脳)と体のバランスがとれてないと思います。新新人類だと思いこんでいる人が多いのかとも思います。世の中に後れをとらないために!。 よく「いい(良い)加減」になれといいます。人にもよりますが、自分をマインドコントロールすることが大事かと思います。自分の性格にないもの(反対のもの)を自分に言い聞かせるのもリラックスする一つの方法かもしれません。例えば、あせっているときは、逆に自分を落ち着かせるものです。仕事などで悩んでいるときは、時には、やることはやらなければなりませんが、たいてい必ず何とかなるものです。時間が解決するものです。過去はくよくよしないで1ヶ月後、2ヶ月後の自分をを想像(リラックスした自分)して、気を楽に持つものだと思います。  少し、自然に忠実に生活をし、いい加減な人間になってください。(返事待ってます)

mein
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 性格とか凄く当たってます。びっくりしました。 昨日 メール見せてもらって 焦らないようにって自分に言い聞かせています。 いつも 焦って こんな事じゃ駄目だって思って余計 症状が悪くなってるんです。 もう 何ヶ月か悩んでいます。 催眠とかの治療はどうかとかも考えてたんですが。 憂鬱なことを想像しないって方法は やっぱり何かに夢中になることですかね? 頭がいつも疲れています。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.1

心は昔から「牛や馬のようにいうことを聞かない」とか 「蝶のように舞って、動きもよめない」といわれるほどです。 今、うるさく舞っている心を「蝶」とします。 その蝶を舞わせている心の底での振動があると思います。 心の底で何かが振動して、震えるから蝶が舞い上がってしまうのかも知れません。 「何か集中するものを見つけよう」と、実は、心の底では思っていないのではないでしょうか? それよりも「あれも嫌だ」「これも嫌だ」とばかり思っていないでしょうか。 心の底、本音の部分で、です・・・・。 何をするのも面倒くさい。 惰性とか、怠惰を感じていないでしょうか。 だとしたら、本当に体の健康が損なわれていて、 心まで影響してる可能性も無きにしにあらずだと思います。 半身浴ですとか、ドロドロ血対策ですとか、腹式呼吸法(丹田呼吸法)をまず実践してみるといいと思います。 私はこれに「お酢」も飲んでいます。(お薦めですよ) 心と体は「色心不二」と言って、分けて考えることは出来ません、まずは体の健康から見直してください。

mein
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。腹式呼吸法(丹田呼吸法) あたしも試してみたいのですが どんな方法ですか? それは どんな症状に効くのでしょうか? 良かったら教えてください。

関連するQ&A