- ベストアンサー
夫への対応について
- 主婦がマイペースな夫との対応でストレスを感じています
- 朝の起床や仕事の時間に関して夫の行動にイライラし、口論になることもあります
- 夫の口うるささに対して上手に受け流す方法を模索しています
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1・5です、しつこくてごめんなさい。 なるほど、放っておいて、痛い目を見て、自覚する、ということにも、ならなさそうですね。。。 >そんなの俺が余計に変な人に思われるだろ って、それが事実でしょうに…本当に、正論でも伝わらないんですね。 ここまで、自分の勢いと論法でまくし立てる方なら、相手に変化を求めるのは大変難しいんでしょうから、#7さんの書かれている事が、とても有効なんだろうな、と思えました。 お疲れ様です…よく頑張ってますね。 かなり前の、ここでの夫婦関係の回答で、とても勉強になった回答を張り付けておきますね。 あと、わたしがイライラしたときの、心を沈めることわざの1つは 『柔よく剛を制す』です。 心の中で、こちらが一枚上手になるしかない、のかなー。 がんばれー。(^。^) ・・・・・・・・・・・・・・・ 昔の回答です。↓ 至極当たり前のことですが、あらゆる争い事を丸く収めるためには、「より強い者が妥協すること」または「より正しい方が譲歩する」ことが鉄則です。 より弱い人間は妥協する事は出来ません。屈服することしか出来ない。 屈服や服従では、物事って丸くは収まらない。 間違った事をした人間は、自分が間違っている事を百も承知です。(勿論「並」の知能があれば。バカは別ですよ。・笑) 自分が間違っている事を素直に認めることが出来るくらいなら、喧嘩なんかしません。間違っている事を承知しているから喧嘩に持ち込んだはずです。 「妥協」と「譲歩」は強者と正しい者の「戦略」です。 では、どちらが正しく、どちらが強いかわからない者同士の争いや喧嘩はどうするか? それはね、「どっちが強くても、正しくても、どっちでもいいや♪」ということに気が付くことです。 並の知能があり、仲の良い夫婦なら出来ます。 ところがご存知の通り、この世の人間は概ね恐ろしいほど知能が低く愚かです。 で、ど~~でもいいことで喧嘩して、「私は正しい!私の方が法律に訴えれば勝つ!」と主張して、「一番大事な物」を失います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他の回答 (8)
- motool
- ベストアンサー率1% (2/132)
う~ん。あなたがご主人に合わせるか、ご主人があなたに合わせるかになりますから あなたが一家の主に合わせればいいのではないでしょうか。 もっと工夫してあげてくださいよ。 起し方もあなたは自分に非がないようなこと言ってますが、 事実、ご主人は不満なわけじゃないですか。 あなたに全体的に気づかいが足りないんだと思います。 それが証拠にご主人ばかり責めて自分の悪いとこを何一つ書いてないではないですか。
お礼
ありがとうございました。 なぜ夫が不満なのかを、もう一度検証してみます。皆様の回答を読ませていただいて、私の世界の狭さに気付きましたので、おおらかに夫に接していけたらと思いました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
かまってちゃんですね~(^_^;) 一家の大黒柱として外でがんばっている反動が ご家庭で幼児返り?みたいになってるんじゃないかと思いました。 職場では自分なりにきちんとされているんじゃないですかね。 同僚がどう思っているかはわからないけれど。 仕事が好きとか職場が気に入っているとかでないなら 仕事に行くのは苦痛でしかないと思います。 なので一番ストレスを感じる出勤前に なにかしらきっかけを探して ダダをこねるのではないでしょうか。 他のことをして気を紛らわしたり ちょっとしたきっかけで感情を出せるような何かを探したり そうやって出勤までのバランスをとっているのではないでしょうか。 なので、まず今旦那さんの置かれている状況への理解とか なぜそんなに 「すべて妻のせい」という思考になっているのかとか 考えてみるといいのかもしれません。 そこを詰めて考えると対策が見えてきます。 ほっといた方がいいのか そうするともっと悪化するのか。 その相手にとって効果的な対処は 一番近くにいる人が一番よくわかるはずです。 あと、 口論になる、ということは お互い感情的になっていて相手に伝えたいことを きちんと伝える余裕がないし 聞く余裕もないので 口論になりそうな気配が少しでもあれば nakai1115様の方が席を外して クールダウンするといいと思います。 言われた分言い返さないと気がすまない、 というところもあると思いますが 娘さんはそれを見ています。 自分が怒られている気分になるときもあると思います。 関係なくても。 形だけでも(笑)旦那さんを立てましょう。 ご家庭では大将でいたいのだろうから そこは譲ってうまく調整したらいいと思います。 基本、男性は特になんですが 甘えん坊な面があると思います。 いい年して、って思うのも当然なんですが そこでイラっとしてしまうと 相手の思うツボというか、自分のモヤモヤの解消からは 遠退いてしまいますので 相手の主張の表面ではなく その奥に潜むストレスの本体をみるようにしたらいいと思います。 全然関係ないストレスを発散するために 「優しい声で起こしてもびっくりしたという」のだと思いますし。 あとイライラしてても とりあえず笑顔をムリにでも作ってください。 妻・母親は一家の太陽です。 笑っていると、結構いろんなことがどうでもよく感じたりします。 旦那さんがトンチンカンなことでイラついてても 「ガキね~(笑)」と思えたりするかもしれません。 「なんで私がそんなことまで(怒)」って思うよりは 顔つきがきつくならないし 旦那さんやお子さんに与える威圧感もなくなるので よいのではないでしょうか。 家庭生活においても リスクマネジメントは有益と思います。 対旦那、だけでなく 質問者様御自身やお子さんの目線も考えて 全体としていい方向に向かうように 広い視野で考えてみるといいんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 娘には朝から嫌な思いをさせて申し訳ないと思います。 とりあえず笑顔を無理にでも作ってみる、と言う所にはっとしました。私、笑顔…なかったです。明日から絶対に実行します!
ご主人、自立されてないですね。 これから起こさないと伝えほっとく事です。あなたに期待しなければ自分で頑張って起きるようになります。ここでは長文になるので書けませんが自立の子育てと同じです。本を読んで下さい。自立できないと何でも人のせいにするようになります。 うちは子供もみんな起こしません。一回遅刻して痛い思いさせるのもいいと思います。 自分で起きるのは自立の第一歩です。 小学校に入学する時も中学に入学する時も1人で起きれるようにしてて下さいと言われます(小学校では、それに名前を書けるが追加です) 1人で起きれない事は人としてどうか です。 私も、まだ子供が小さい頃は何でもしてあげてました。しかし、子供の教育によくありません。パパだって自分の事してない…とか言うようになります。 最低限の自分の事は自分でさせる。 これからも、ずっと起こし続けるならいいですが、但し喧嘩は子供の手前よくないので、いやな顔ひとつせずです…。 どちらかです。 ゴルフ前で時間がなく乱文で失礼します。 気になりましたので。
お礼
ありがとうございました。 お時間が忙しい時に回答してくださりありがとうございます。 本当に娘には申し訳ないと思います。親の喧嘩なんて1番見たくないものですよね。 自立の子育ての本も探してみます!
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
#1です、ふたたび。 お礼ありがとうございました。 他の方の回答も、私も参考になりました。 朝の出掛けのケンカは良くない、とは思うし、他にもたくさん勉強になりました。 ただ、私は自分なら、やはり、本人の責任を持たせるほうで考えます。 (そうね、お休みにしたらいいよ、は最高♪) >私の務めだと言って譲りません…。 ということなので、 「じゃあ遅刻したときに『妻が起こしてくれなかったので遅刻しました。悪いのは妻です』と上司に言っていいよ!私は平気。聞いた上司は、私をひどい奥さんだと思うのか、自分で起きられないあなたを情けなく思うのか、どちらかは知らないけど」と、冷静に、言うと思います。 40代半ばですよね。 一体何歳まで起こしてもらうつもりなのか。 きっと、ずっと起こしてもらうつもりなんでしょうね。 それで感謝されるならいざ知らず、文句言われて責任転嫁までされるなら、私は御免です。 まあ、私の話はさておいて、今よりもいい夫婦関係になられますように。
お礼
再びご回答ありがとうございました。 >「じゃあ遅刻したときに… というのも、以前遅刻した時、夫が職場で何て説明すればいいんだ!と言うので、私のせいにしたらいいじゃないと言ったら、そんなの俺が余計に変な人に思われるだろ、と怒っていました…。それ以前に起きられないのを人のせいにしてる方が恥ずかしいですよね。 もう、納得いかないし、話が通じなくて、ものすごくイライラもやもやしますが、仕事と思っていくしかないですね。 いつか『そうね、お休みにしたらいいわよ』なんて言えるくらい大きな器の人になりたいです。
- nonkiyoko
- ベストアンサー率14% (29/203)
takoyaki1966さんのやり方でどうしていけ無いのでしょうか? あなたもいちいち口うるさいタイプで、ご亭主はそれを頼りに、貴方をタイムキーパーにしてスケジュールを管理している毎日じゃないですか? だからご主人が生活への不満を(朝起きなきゃいけない、仕事に行かなければならない、なんだかんだとというストレスを、タイムキーパーの貴方に当たり散らすことで紛らわしているのでは無いですか。 貴方がそうしてご主人をお子様常態にしているから、ご主人も貴方に甘えてお子様しているのでしょう。 ほっときなさいよ。昔先輩が(新婚時代にのろけて)女房が朝起こしてくれるのに、すぐ起きないと、そうね今日はお休みなさいよと言ってほっとかれるので、仕方無く起きるのだよといっていました。うまい言い方だと独り身の新入社員はひがんで思っていましたがね。 怒鳴りちらされて、やっと人間らしい生活を維持しているのって、甘えの局地でしょう。 それを育てているのが、貴方の甘やかしです。ごちそうさま。夫婦喧嘩は犬も食わないというのはこのことかもね。
お礼
ありがとうございました。 私ももう自分の責任で起きてほしいと言いましたが、朝が苦手なので起こしてほしいと結婚前に頼んだのだから、約束は守れと言われました。そんな約束したかなと腑に落ちませんが…。とにかく納得いかないので質問させていただいたのに、夫婦喧嘩は犬も喰わないと突き放されてしまうと、切ないです。呆れるような質問してすみませんでした。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
朝の喧嘩は避けましょう。 それは 貴方が折れる方が良いですね。 一応 仕事に行く訳ですから 仕事も順調にならなくなるし。 その仕事があるから 生活出来る訳ですから。 うちも 私が起こしてます。 ですが その前に 目覚まし時計をなる様にしてます。 時計が鳴っている、止めるにはスイッチをオフしないと止まりませんからね。 それでも一階に来ないと 声を掛けに行きます。 起きたら もぅ後は 食事と着替えですから 出しておけば 時間の配分迄は面倒見れないですよ。。。大人ですしね。 苛々するのは分かるけど それが仕事でもあると思えば 私は何でも無いな。。。 私も貴方と似た様な38歳、夫を起こすのはもぅ18年になります。 朝の喧嘩と 出先での喧嘩だけは しない様にしてます。 性格もあるのかもしれませんが、 朝 いってらっしゃい は いって いらっしゃい ですから 必ず戻ってきましょう って意味があるようですよ。 だから欠かさないです、夫も 行ってきます、も 行って くる ですから 戻って来るって意味があるので。。。。 出先の喧嘩は 交通事情によって満員だったり苛々もするからね、、、手元足元狂ったら困るし。。。 食事を作りながら 夕飯時期に 誤摩化しながら 蒸し返します(笑 大した喧嘩にはならないし(時間をおくから) ってか 娘さんに注意じゃない? これから仕事行くって人に 遊ぼう は 言っちゃダメでしょ? パパにネクタイ持ってって、とか パパに靴べら渡してね って そっちじゃない? 何歳のお子さんなのか分からないですが 遊ぼうって言える年齢ですから、、そこは時と場合じゃないかな? そこを注意するのは貴方の仕事じゃない? 子供だからいいじゃない。 じゃなくて これから仕事行くので 帰って来てから遊ぼうって言わせる様にしないと。。。
お礼
ありがとうございました。 今後は朝の喧嘩だけは、絶対にしないようにします。 娘は4歳です。遊ぼうなど誘っているのを以前は注意しましたが(『パパはお仕事だから帰ってから遊んでもらおうね』など)しかし、夫は娘に絶対にNOと言わず私には余計な事言うな位の事をいうので、やきもきしてしまいます。結果ぎりぎりになって夫が私にイライラをぶつけるので、更にストレスを感じます。娘に夫の出かける準備を促す役目をさせるのはいいですね!娘にも協力してもらえるようにしていきたいです。
失礼なことを書いてしまうかもしれませんが、我が家も 同じように経験し乗り越えようとしているので書かせて いただきます。 夫婦っていろいろな意味で似た者同士なのです。 そして、自分を映す鏡でもあります。 質問者様がご主人に対してイライラしたり不満に思っ ていることを行動で表したり、口で言ったり、心で思って いるのであれば、ご主人様も質問者様に対して不満を もっているのです。それは、一般的に見てどっちの言い 分が正当だとかではなく、その夫婦だけのこともある でしょう。つまりお互い様なのです。 このままの状態を続けていくと夫婦関係はもとより、 娘さんに影響が出てしまいます。大事な娘さんを安心 して心穏やかに育てることを考えなくてはいけません。 我が家も長年喧嘩が絶えない夫婦でしたが、夫婦円満 の秘訣(法則)を教わり実践してきた結果、以前とは全く 異なり夫婦関係も良好になりました。 それは、まず夫婦は50対50ではないということ。 それは男の方が学力、能力がすぐれているということでは ありません。ただ結婚というのは主人(男)がいて妻が支 えることであり、妻はまず夫の言うことをきくということ。 まず聞いて、どうしても納得がいかないことは夫に話して より良い方向になるように話し合えばいいのです。 とかく世間では夫がしりに敷かれている方が良いなどと いう風潮がありますが、そうではありません。 夫はムコ(6)で妻はヨメ(4)で6:4の関係が理想なので す。妻が能力があっても夫をたてるということです。 家庭で夫が中心になると妻や子供たちを大切にします。 逆に厄介者扱いされたら、大切にしてくれる人を見つけて 浮気するのです。 話が長くなりましたが、まずはご主人を大切にして、ご主 人がいうことを素直に「ハイ」と返事をして行動してみてくだ さい。実践していくとご主人の態度や行動も変わってきま すよ。人を変えるのには、口うるさく言っても無理ですが、 自分が変わることで相手もコロッと変わるものです。 娘さんの健やかな成長を願って実践されてみてください。
お礼
ありがとうございました。 このような場での皆様からのアドバイスは素直に聞けるのに夫に対して素直になれないのは、甘えですね。私が折れればいいんですね。夫の言う事に『ハイ』と返事、やってみます。朝の事だけでなく、本当に夫婦関係が辛いし、娘の為にも乗り越えたいです。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
文句言われるんだから、もう私は起こさない。 大人なんだから、自分で起きて。 あなたのお母さんじゃないから。 遅刻しても、大人なんだから、自分の責任でしょう。 と、言います。 そして、本当に起こしません。だって、大人なんだから。
お礼
ありがとうございました。 私も、心底嫌になり夫を起こさなかったり(その日は遅刻)遅刻しても自分の責任だと言った事がありますが、私の務めだと言って譲りません…。 夫は口が達者で、とにかく自分の意見を正当化するのが得意なので、私が間違っているのかと思って悶々としていましたが、わかって下さる方がいて、安心しました。
お礼
ありがとうございました。 しつこくなんてないですよ!こんなにお付き合いして下さり感謝です! 貼付けてくださった昔の回答を読んで、私ってなんて狭い世界にいるんだろうと思いました。働きにでもでるといいかもしれませんね。もっと広い視野を持ちたいです。『柔よく剛を制す』を私も心に置いておきます!