- 締切済み
夫の対応どう思いますか?
結婚して半年の30歳の♀です。 夫とは職場で知り合い結婚しました。 夫は結婚する前にその職場を辞めて転職。 夫には「結婚するならその職場を辞めて転職してほしい」としつこく言われていました。 理由は、理不尽・パワハラ・拘束時間が長い・夜遅い・遠いなど・・・ 一時は辞めようと思っていたのですが転職が不安、給料を維持したいなどもあり残ることを決意。 夫は大反対でそのことでいつも喧嘩になっていました。 時が経ち夫もそのことについて何も言わなくなったのですが、最近になって私が「職場を辞めた方がいいのではないか」と思うようになり、その事を相談しようとすると「何ヶ月か前にあれだけ言ったのに今さら何だ」と喧嘩になり「もうお前に言うことは無い」と話しを全く聞いてくれません。 仕事でもストレス、話しも聞いてくれなくてストレス・・・ どうしたらいいんでしょうか? 私のわがままでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
そりゃご主人が怒るの当たり前でしょうよ。 一度アドバイスを思いっきり蹴ってしまってるのに何故 >話しも聞いてくれなくて と、いかにも自分が被害者のような発想に至るのか理解できません。 わがままを通り越して、人としての筋が通ってないですよ。 相談せずに自力で辞めて(辞めるのに自力もへったくれもないですが)、「やっぱりあなたの言う通りだった。本当にごめんなさい。」で済む話です。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>理由は、理不尽・パワハラ・拘束時間が長い・夜遅い・遠いなど・・・ どれだけひどいかわかりませんが、ご主人が反対するなら 相当男性の目から見ても酷かったのでしょう。 その反対を押し切って続けたのですから、今更ご主人に相談するのは 筋違いだと思います。 >「どうしたらいいんでしょうか?」 あなたが決めて続けたことなんですからあなたが結論を出すべきでしょう。辞めるなら辞めればいいし、続けるなら続ける。でも旦那さんには愚痴を言わない。質問文を見てみても「辞めた方がいいか相談」となってますよね。旦那さんにしてみれば「あれだけ言ったのにこれ以上俺に何を求めんのよ?」って話になって当然です。 まだ「やっぱりあなたの言うとおり無理だった。来月辞めるから」っていう「決定報告」なら話は別ですが、「相談」となると「おいおい、あれだけ言ったのにまだ迷ってる、ってレベルかよ?それでまた立ち直って仕事を続けてまた愚痴聞かされてはゴメンだぜ」って思います。 そういうのを嫌う男性って沢山いるんじゃないでしょうか。 ハッキリ言ってワガママだと思います。 さんざん反対したのに自分の意志で続けておいて「話を聞いてくれない」なんて自分勝手もいいところですね。 私は女性の立場ですが、私でも旦那さんと同じ事を言うと思いますね。
- rinnrinn7
- ベストアンサー率36% (54/148)
ご主人が怒ってる理由はあなたが話し合いをいい加減にしていた事ではないですか…?? 質問者様の事を考えて転職した方がいいのでは。とアドバイスをしていたのに、質問者様は『しつこく言われていた』という認識。 自分では転職はありえないと思っているのにご主人が『しつこく言う』からご主人の意見は聞く耳もたず当然喧嘩になる。 ご主人がこれ以上言っても喧嘩になるだけだ、とあきらめたら 質問者様が『ねえ、やっぱり転職した方が良い気がする。すごくストレスが溜まるの、ねえ、聞いて』 …これでは、話しを聞いてくれるご主人様はそうそういないでしょう。 ご主人にしてみたら質問者様は自分の考えだけで、人の意見は聞き入れない。 そんな人に またアドバイスをする気持ちになりますか?? 自分だってそんな人にアドバイスするのは馬鹿馬鹿しいでしょう? これからは人のアドバイスにも耳を傾けてみましょう。 自分では思いつかない考えも聞けるし、一部を取り入れるのも良し。 聞いて消化してからやはり自分の考えにする、でも良し。 一番悪いのが頭から否定して話しも聞かない事です。 まず、ご主人に素直に謝ってみてはいかがですか?
夫婦生活を続けていくコツのひとつに、夫側に立つというノウハウを身に着ける必要があります。 黒を、夫が白と言ったら、妻は「そうね灰色かしら」ぐらいに譲歩していればいいのです。 また、どうでもいいことならば「光の具合で白に見えるわ」ぐらいに譲歩してもいいのです。 円満な家庭を築き続けるのは、貴女の主張や常識を曲げる必要も出てきますよ。
- bansaku2
- ベストアンサー率32% (291/906)
>理由は、理不尽・パワハラ・拘束時間が長い・夜遅い・遠いなど・・・ ご主人が辞めてほしかった理由は、すべて後ろ向きですよね。 同じ理由で辞めたくなったから、怒ってるんだと思います。 「あれだけ言ったのに」って。 ここへきて一転、辞めたいから話を聞いてほしいというのは、相手に要求しすぎだと思います。その聞いてもらえないストレスは、我慢するしかないです。所詮は自分のまいた種。 辞める理由を、 「こんな仕事がしたくなった。」「入りたい会社が見つかった。」等の、建設的な理由をもってきたら、きっと違ったのだと思います。 それにべつに、ご主人は始めから今の仕事を辞めてほしかったんですから、聞いてもらう必要もないのでは。 もちろん、新しい会社に応募する前には、「この会社に応募しようと思う」程度に相談すべきだとは思いますが。
- domesso
- ベストアンサー率27% (269/992)
散々ご主人に、しつこく転職を勧められ、喧嘩になり、 その挙句残ったのに、やっぱり辞めた方がいいのではないか、と言われたら、 そりゃご主人も『だから言ったじゃないか!』となって何も言いたくない気持ちにもなるもんだと思います。 ご自分で解決するしかないと思いますよ。 どんな理由があったにしても、ご主人に言われたのに辞めない道を選んだのはご自身ですので、ご自身で解決するしかないと思います。 あなたの意見が正しかった、私はどうすればいい?と平謝りに謝るか…。
どうしたら良いのか、は「どうしたいか」を明確にすれば決まります。 話を聞いてもらうこと、を優先するのか。 話を聞いてもらわずに、とにかく辞めるのか。 仮に、上記の2案から何れかを選択する場合、 どうすれば良いか、は全く違ったものとなります。 よって、目的を示さないことには、 その達成の為の手段の良し悪し、は判定できません。 どうしたいのか、を補足してください。